ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555294
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山・・初ルート×2+まだまだイケた闇苅渓谷の紅葉

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
21.1km
登り
1,403m
下り
1,405m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:19
合計
6:36
距離 21.1km 登り 1,405m 下り 1,417m
5:29
76
スタート地点
6:45
50
宝川コース林道終点登山口(木橋)
7:35
7
国見岩
7:42
7:48
45
8:33
8:38
83
スカイラインから闇苅渓谷への下降地点
10:01
10:04
22
10:26
10:29
61
11:30
11:32
33
林道出合
12:05
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ・・山頂以後でパラパラ来ましたが、その後は何とかセーフ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウォーキングセンターの駐車場利用・・5時に到着した時点では3台程でしたが、下山時は予想通り満車

ウォーキングセンターのトイレは24hr使用可・・紙付きの水洗です
コース状況/
危険箇所等
国見岩コース
前回歩いたのが6年ほど前で、「鎖がある歩きにくいコース」といった印象でしたが、今回は真新しい鎖なども付けられていて、以前より整備された感じで特に問題はありませんでした

2万5千地図に、ウォーキングセンターから宝円寺方面をショートカットできそうな道があったので行ってみましたが、面倒な猪柵の開閉があったり、やや荒れ気味の鉄塔巡視路だったりしたので、このルートは止めておいた方が無難です

本宮山₋闇苅渓谷ハイキングコース
本宮山頂上から北方にハイキングコースがありますが、やや荒れ気味(たぶん県行政のお荷物となっていて整備不能)で「通行止め」の表示あり・・自己責任で行ってみましたが“登山道”としては全く問題なし

作手電波塔から本宮山スカイラインを横切り、闇苅渓谷へとコースは向かいます
・・ここから先が以前から気になっていた、今回初めて歩くルート

闇苅渓谷へのハイキングコースは、1ヶ所落石跡(通行に支障なし)があったものの道標は途切れず特に問題はありませんでした・・闇苅渓谷の登山口には「通行止め」の表示があったので自己責任での通過となります(実際は全く問題なくて、単なる管理不能による責任回避の「通行止め」と思います)

ロープ尾根コース
(WEB上では、「ロープコース」あるいは「ロープ尾根」との記載が見られますので、「ロープ尾根コース」と表記させていただきます)
これも初ルートですが、馬の背平からの下降口付近が判りにくく、少し迷いました

馬の背平から西蔵方向へのルートに入り、すぐに左手へ下る踏み跡があり、そこが下山口

じきに沢筋に出て踏み跡があるので下りたくなりますが、そこは下らず渡渉・・沢を渡ってすぐの尾根も下りたくなりますが、まだガマンでトラバース気味に進むのが正解

次の尾根で“これだなっ”と感じるハッキリした踏み跡が現われ、そこがロープ尾根です

尾根ルートに乗ればその後は明瞭です・・2〜3ヶ所、支尾根に入りやすそうな部分がありましたので、下る方向には常に気をつけましょう
ウォーキングセンターからスタート・・ここにバス停があるとは知りませんでしたが、本数が少なくて使えなさそう
2014年11月30日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 5:30
ウォーキングセンターからスタート・・ここにバス停があるとは知りませんでしたが、本数が少なくて使えなさそう
ショートカットを狙いましたが猪柵の開閉あり
・・紐の解き結びが3ヶ所で、結構タイムロス
2014年11月30日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 5:59
ショートカットを狙いましたが猪柵の開閉あり
・・紐の解き結びが3ヶ所で、結構タイムロス
予報と違い雲が多い午前中・・崩れまで至らすラッキーでしたが
2014年11月30日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 6:04
予報と違い雲が多い午前中・・崩れまで至らすラッキーでしたが
マイナールートですがバリ道ではありません
2014年11月30日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 6:13
マイナールートですがバリ道ではありません
林道からこの橋を渡って登山道に・・ここまで長いのがイマイチ
2014年11月30日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 6:45
林道からこの橋を渡って登山道に・・ここまで長いのがイマイチ
宝川に沿って登ります
・・整備状況は問題なし
2014年11月30日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 6:59
宝川に沿って登ります
・・整備状況は問題なし
休憩ポイントですが、ここからは傾斜がキツくなります
2014年11月30日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:03
休憩ポイントですが、ここからは傾斜がキツくなります
たまにいい色
2014年11月30日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:14
たまにいい色
前登った(下った)時はこんな感じだったかなぁ〜という地点に
2014年11月30日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:15
前登った(下った)時はこんな感じだったかなぁ〜という地点に
宝川源流っぽい地点
2014年11月30日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:17
宝川源流っぽい地点
鎖が現れましたが、濡れているので触らず
2014年11月30日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:19
鎖が現れましたが、濡れているので触らず
急登の真新しい鎖
2014年11月30日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:24
急登の真新しい鎖
この国見岩下のトラバース気味の鎖は見覚えがあります
2014年11月30日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:28
この国見岩下のトラバース気味の鎖は見覚えがあります
国見岩到着・・東屋があったような記憶が?
2014年11月30日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 7:35
国見岩到着・・東屋があったような記憶が?
岩戸神社の鳥居
2014年11月30日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 7:36
岩戸神社の鳥居
頂上のテレビ塔が見えてきました
2014年11月30日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:38
頂上のテレビ塔が見えてきました
なぜか頂上標識がブッ倒れている本宮山頂上
2014年11月30日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 7:43
なぜか頂上標識がブッ倒れている本宮山頂上
それでも豊橋〜渥美半島の展望はいい感じ
2014年11月30日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 7:46
それでも豊橋〜渥美半島の展望はいい感じ
浜松方面・・本日はランドマークのアクトタワーがクッキリ
2014年11月30日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/30 7:47
浜松方面・・本日はランドマークのアクトタワーがクッキリ
北尾根のハイキングコースへ
2014年11月30日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:49
北尾根のハイキングコースへ
本宮山頂上を振り返ります・・かつてはこの駐車場が賑わっていた時代もあったのでしょう
2014年11月30日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 7:54
本宮山頂上を振り返ります・・かつてはこの駐車場が賑わっていた時代もあったのでしょう
遊歩道としては荒れ気味ながら登山道としては問題なし
遊歩道としては荒れ気味ながら登山道としては問題なし
たまにいい色
2014年11月30日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 8:27
たまにいい色
一旦スカイラインに下った後、再びハイキングコースへ
2014年11月30日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:27
一旦スカイラインに下った後、再びハイキングコースへ
作手電波塔を過ぎると〜
2014年11月30日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:32
作手電波塔を過ぎると〜
スカイラインを横切って、以前から気になっていた闇苅渓谷へのコースへ
2014年11月30日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:39
スカイラインを横切って、以前から気になっていた闇苅渓谷へのコースへ
たまに草が被りますが、踏み跡はハッキリしていて特に問題なし
2014年11月30日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:49
たまに草が被りますが、踏み跡はハッキリしていて特に問題なし
整備状況は過去のまま
2014年11月30日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:50
整備状況は過去のまま
1ヶ所、落石跡・・通過には特に問題なし
2014年11月30日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 8:52
1ヶ所、落石跡・・通過には特に問題なし
植林帯の中の明瞭な道を下ります
2014年11月30日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 8:57
植林帯の中の明瞭な道を下ります
渓谷が近づくと色づきも
2014年11月30日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:04
渓谷が近づくと色づきも
林道への下山口に到着
2014年11月30日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:12
林道への下山口に到着
そこから林道を下り〜
2014年11月30日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/30 9:15
そこから林道を下り〜
闇苅渓谷の林道に繋がりました・・小さく「通行止め」となっていますので、自己責任での通過となります
2014年11月30日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 9:21
闇苅渓谷の林道に繋がりました・・小さく「通行止め」となっていますので、自己責任での通過となります
色鮮やか!とは言えないまでも十分に楽しめました
2014年11月30日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:23
色鮮やか!とは言えないまでも十分に楽しめました
2014年11月30日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/30 9:23
2014年11月30日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/30 9:24
2014年11月30日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:25
2014年11月30日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/30 9:25
2014年11月30日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 9:30
2014年11月30日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:40
2014年11月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/30 9:45
2014年11月30日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 9:45
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 10:00
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/30 10:00
トレッキングの楽しみを倍増までは行かないまでも、1.5倍位にはしてくれました
2014年11月30日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/30 10:11
トレッキングの楽しみを倍増までは行かないまでも、1.5倍位にはしてくれました
写真タイムが長くなりましたが、林道を上がって馬の背平到着
2014年11月30日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 10:25
写真タイムが長くなりましたが、林道を上がって馬の背平到着
下山はロープ尾根コースへ・・取付きがかなり判りにくく、西蔵へのルートに入ってすぐにあった下山口
2014年11月30日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:30
下山はロープ尾根コースへ・・取付きがかなり判りにくく、西蔵へのルートに入ってすぐにあった下山口
この尾根かと思いましたが〜
2014年11月30日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:37
この尾根かと思いましたが〜
これは1つ手前の尾根で、行き詰った辺の展望地
2014年11月30日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:43
これは1つ手前の尾根で、行き詰った辺の展望地
沢に下りかけたり別尾根を下りかけたりで、見つけるのに苦労した「ロープ尾根コース」
2014年11月30日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 10:55
沢に下りかけたり別尾根を下りかけたりで、見つけるのに苦労した「ロープ尾根コース」
やや歩きにくい部分も多々あり
2014年11月30日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:00
やや歩きにくい部分も多々あり
テープマークがあるとホッとする半バリ道でした・・支尾根への道誤りは要注意
2014年11月30日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:10
テープマークがあるとホッとする半バリ道でした・・支尾根への道誤りは要注意
下り終わった林道から振り返ります・・この橋の右手が取付き
2014年11月30日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:30
下り終わった林道から振り返ります・・この橋の右手が取付き
右手が宝川源流コースで左手がロープ尾根コース
2014年11月30日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
11/30 11:31
右手が宝川源流コースで左手がロープ尾根コース
工事中の新東名
2014年11月30日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 11:39
工事中の新東名
探してみた6年前の画像・・若干位置は違うかもしれませんが、僅か6年で時代は随分変わってきますね
2008年11月13日 15:23撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/13 15:23
探してみた6年前の画像・・若干位置は違うかもしれませんが、僅か6年で時代は随分変わってきますね
歩いてみると巨大さを改めて実感
2014年11月30日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:42
歩いてみると巨大さを改めて実感
林道・舗装路歩きが長いのがこのコースの欠点
2014年11月30日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:45
林道・舗装路歩きが長いのがこのコースの欠点
宝円寺の銀杏・・もう数日で美しさは最高潮でしょう
2014年11月30日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 11:51
宝円寺の銀杏・・もう数日で美しさは最高潮でしょう
本宮山(奥宮)
2014年11月30日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11/30 11:56
本宮山(奥宮)
ウォ−キングセンター帰着・・初ルートを楽しめた山行でした
2014年11月30日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
11/30 12:05
ウォ−キングセンター帰着・・初ルートを楽しめた山行でした

感想

今日は、高速を使わずに1時間程度でアクセスできる、ありがたい本宮山(三河)へ。
いつもの表参道では面白くないので、今回はその西側のコースを歩くことにしました。

随分前に歩いた宝川源流コースとそのさらに西のロープ尾根コースで、以前から気になっていた闇苅渓谷へのハイキングコースも歩く計画です。その感想を下記にまとめましたので、ご参考に。

宝川コース・ロープ尾根コース
共に舗装路や林道歩きが長いのが欠点で、「お勧め!」という程ではないですが、「表参道には飽きてきたなぁ〜」という方の気分転換には良いかも・・人には全く会いませんので、「挨拶が多すぎるのがなぁ〜」という方にも

本宮山‐闇苅渓谷ハイキングコース
こちらも同様に、「闇苅渓谷からの林道歩きに飽きてきたなぁ〜」という方の気分転換用のコース・・あくまで自己責任のコースです

闇苅渓谷の紅葉は、“色鮮やか”とまではいきませんでしたが、ウォーキングを楽しませてくれる効果としては十分なレベルでした

*全体的には、新ルートを歩けて気分転換にもなり、その後(現在)の晩酌を十分楽しめるいいトレッキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

shtさん、こんばんは
 この4コース、私も歩いたことがありますが、これを1日で歩かれてしまう
なんて、さすがですね。

 ハイキングコースは上りで使いましたが、写真32を越した辺りでルートを
見失ってしまい、その尾根を直登して(かなりやばい直登でした)写真28の
ポイントに出たことをよく覚えています。
 また、ロープ尾根も上りで使いましたが、最後の馬の背平までのトラバースを
下りで使うと、下降点を間違え易そうで、ここも嫌なポイントだと感じました。

 紅葉、かなりよさそうですね。この感じですと、くらがり渓谷のキャンプ場
辺りの紅葉が見頃をむかえていそうですね
2014/11/30 18:57
kameさん こんばんは
kameさんほどのクライマーの方にお褒めをいただき恐縮です。

ロープ尾根コースでの下降点はレコに記載した通り、恥ずかしながら2度間違えています。(「下りたくなる」は「下ってしまって失敗した」と読み替えてください)でもこういう半バリ道はルーファイが楽しいですよね。

何しろ近場はいいですね!1時間で帰れて装備の手入れもソコソコに昼酒〜晩酌を楽しんでおります。

それより「愛知130山完登」おめでとうございます。kameさんにとってはちっちゃな達成でしょうが、やっぱりやり遂げた後の達成感は山の大小とは別物と(自分は)感じています。

コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2014/11/30 19:38
shtさん、こんばんは。
shtさん、本宮山初ルートx2、お疲れ様でした。
今頃美味しく晩酌戴いていると思いますが・・・
 
実は今日shtさんが一年前に行かれた神野山〜御園富士へ行ってきましたが、
本当はその後小岩岳〜大岩岳と繋ぐ予定でしたがミスルートで最初の2山で
終わってしまいました
余りにも情けなくて・・・故に非公開です
2014/11/30 20:37
daishohさん こんばんは
神野山〜御園富士お疲れ様でした。
思い出します・・神野山は愛知130山の最後の山でした。
ちょうど1年前で、情けないところ記憶から薄れかけていましたが、また当時の喜びを思い出しました。ありがとうございます。
小岩岳〜大岩岳はdaishohさんには赤子の手をひねるより簡単な山だと思いますよ。

今日は本宮山から浜松方面が良く見えていました。アクトタワー・カッコいいですね。

今年は鈴鹿の縦走路が繋がったので、来年は1桁上の難路である「深南部」という大きな壁があります。いずれはこれを繋ぎたいと思っているところです。(まだ妄想段階ですが)

コメントいただきありがとうございました。
2014/11/30 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら