ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5555464
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

三国山〜三角山🌸県境の花道‼

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
10.0km
登り
1,031m
下り
1,023m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:50
合計
7:05
6:42
6:42
28
7:10
7:14
3
7:17
7:27
55
8:22
8:24
28
8:52
8:59
72
10:11
10:25
77
11:42
11:42
68
12:50
12:58
4
13:02
13:06
23
13:29
13:29
8
13:37
13:38
1
13:39
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ→最終的には晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠上州口駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
立派な登山道です
三国峠〜三国山はほぼ木の階段
あさ〜〜〜
三国トンネル群馬側駐車場に2台目で到着
2023年05月28日 06:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
5/28 6:36
あさ〜〜〜
三国トンネル群馬側駐車場に2台目で到着
しばし車道歩き
2023年05月28日 06:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/28 6:36
しばし車道歩き
なつかしのフルム〜〜〜ン
上原謙&高峰美枝子ーーッ
2023年05月28日 06:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 6:38
なつかしのフルム〜〜〜ン
上原謙&高峰美枝子ーーッ
橋からホーの木を見下ろす
もっと近くに咲いてればなぁ
2023年05月28日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 6:40
橋からホーの木を見下ろす
もっと近くに咲いてればなぁ
左側の新三国トンネルの右外壁に
2023年05月28日 06:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 6:40
左側の新三国トンネルの右外壁に
穴が開いており
2023年05月28日 06:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
5/28 6:43
穴が開いており
穴をくぐった先に登山道が続く
2023年05月28日 06:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 6:43
穴をくぐった先に登山道が続く
良い感じの道です
2023年05月28日 07:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 7:00
良い感じの道です
ニシキゴロモ
2023年05月28日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 6:46
ニシキゴロモ
フモトスミレ
2023年05月28日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 6:48
フモトスミレ
ミクニサイシンかなぁ?
2023年05月28日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 7:03
ミクニサイシンかなぁ?
三国山だし
2023年05月28日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
5/28 7:05
三国山だし
かわいいな
2023年05月28日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
5/28 7:19
かわいいな
トチの花も盛りです
2023年05月28日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 7:07
トチの花も盛りです
三国峠とうちゃく!
神社の後ろが三国山
2023年05月28日 07:21撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 7:21
三国峠とうちゃく!
神社の後ろが三国山
○○ハタザオ
2023年05月28日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
5/28 7:22
○○ハタザオ
さて
ここからほぼ階段
2023年05月28日 07:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 7:27
さて
ここからほぼ階段
チゴユリ
2023年05月28日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 7:25
チゴユリ
たくさん
2023年05月28日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 7:28
たくさん
マイちゃんはこれから
まだあまり咲いていなかった
2023年05月28日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 7:27
マイちゃんはこれから
まだあまり咲いていなかった
山ツツジはつぼみ
2023年05月28日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 7:31
山ツツジはつぼみ
見晴らし良い道でした〜
2023年05月28日 07:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 7:33
見晴らし良い道でした〜
葵様が現れ始めた!
2023年05月28日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
5/28 7:33
葵様が現れ始めた!
苗場黄スミレも
2023年05月28日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 7:34
苗場黄スミレも
三つ葉ツツジ
2023年05月28日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 7:40
三つ葉ツツジ
階段
2023年05月28日 07:40撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/28 7:40
階段
また階段
2023年05月28日 07:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/28 7:43
また階段
振り返る
2023年05月28日 07:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 7:48
振り返る
ズミかな?
2023年05月28日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 7:47
ズミかな?
ここだけ生えてた
2023年05月28日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 7:48
ここだけ生えてた
浅間山〜〜
2023年05月28日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
5/28 7:50
浅間山〜〜
タチツボちゃん達
2023年05月28日 07:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/28 7:51
タチツボちゃん達
意外と天気良くなりそう?
2023年05月28日 07:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 7:55
意外と天気良くなりそう?
苗場ーーッ
2023年05月28日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 7:56
苗場ーーッ
浅間ーーッ
2023年05月28日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 8:07
浅間ーーッ
巻き道を分けて三国山頂へ
帰りは巻き道を通るつもり
2023年05月28日 08:08撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 8:08
巻き道を分けて三国山頂へ
帰りは巻き道を通るつもり
苗場プリンスーーーッ
2023年05月28日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 8:10
苗場プリンスーーーッ
3代目の階段を使います
2023年05月28日 08:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
5/28 8:12
3代目の階段を使います
作っても作っても壊れるんだなぁ
2023年05月28日 08:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 8:15
作っても作っても壊れるんだなぁ
ふひ〜〜
2023年05月28日 08:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 8:18
ふひ〜〜
葵様♥
2023年05月28日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
10
5/28 8:18
葵様♥
ん〜〜
2023年05月28日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 8:20
ん〜〜
普通のフデリンかな?
タテヤマっぽくない
2023年05月28日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 8:20
普通のフデリンかな?
タテヤマっぽくない
尾上ランはまだつぼみ
2023年05月28日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 8:20
尾上ランはまだつぼみ
ムラサキヤシオが現れ始めた!
2023年05月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 8:22
ムラサキヤシオが現れ始めた!
三国山山頂
鐘を鳴らしてすぐに出発
2023年05月28日 08:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 8:24
三国山山頂
鐘を鳴らしてすぐに出発
つぼみが沢山
2023年05月28日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
5/28 8:26
つぼみが沢山
濃ゆい赤!
2023年05月28日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 8:28
濃ゆい赤!
コヨウラクツツジ
2023年05月28日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 8:29
コヨウラクツツジ
旬だねぇ
2023年05月28日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 8:41
旬だねぇ
ツクバネ草
2023年05月28日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 8:42
ツクバネ草
アカモノは蕾
2023年05月28日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 8:43
アカモノは蕾
もうチョイだね
2023年05月28日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 8:51
もうチョイだね
葵様いっぱい咲いてて嬉しい〜
2023年05月28日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
5/28 8:45
葵様いっぱい咲いてて嬉しい〜
わ〜きれい
2023年05月28日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 8:46
わ〜きれい
イワナシほぼ終了
2023年05月28日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 8:49
イワナシほぼ終了
ショウジョウバカマも終了
2023年05月28日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 8:55
ショウジョウバカマも終了
平標へと続く道
2023年05月28日 08:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 8:56
平標へと続く道
姫イチゲもほぼ終わってました
2023年05月28日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 8:57
姫イチゲもほぼ終わってました
岩カガミはこれから
2023年05月28日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 8:57
岩カガミはこれから
蕾が多かった
2023年05月28日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
5/28 9:00
蕾が多かった
苗場黄スミレ
2023年05月28日 08:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 8:59
苗場黄スミレ
綺麗な葉っぱ
2023年05月28日 09:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 9:05
綺麗な葉っぱ
三国サイシン
2023年05月28日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 9:05
三国サイシン
稜線でもゴロゴロ転がってました
2023年05月28日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 9:05
稜線でもゴロゴロ転がってました
ムシカリ多いね〜
2023年05月28日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 9:06
ムシカリ多いね〜
立派なツバメオモト!
2023年05月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
5/28 9:09
立派なツバメオモト!
2.3花のや、ブーケ状のや色々
2023年05月28日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 9:11
2.3花のや、ブーケ状のや色々
これ可愛いよね
2023年05月28日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 9:10
これ可愛いよね
笹藪住まいの葵様
2023年05月28日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 9:13
笹藪住まいの葵様
かわいい黄色
2023年05月28日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 9:14
かわいい黄色
ぜんぜん進まない・・・
2023年05月28日 09:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 9:14
ぜんぜん進まない・・・
盛りがいいです
2023年05月28日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 9:28
盛りがいいです
シャクナゲは
ヨレヨレでした〜
2023年05月28日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 9:41
シャクナゲは
ヨレヨレでした〜
あの三角のとこが三角山かな
2023年05月28日 09:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 9:45
あの三角のとこが三角山かな
アカモノロードが続きます
花が咲いたら綺麗かろう
2023年05月28日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
5/28 9:45
アカモノロードが続きます
花が咲いたら綺麗かろう
越後キジムシロ
2023年05月28日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 9:48
越後キジムシロ
今日はツバメオモトを沢山見ました
2023年05月28日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 9:52
今日はツバメオモトを沢山見ました
虫に好かれている
2023年05月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 9:53
虫に好かれている
いい道だ〜〜
2023年05月28日 09:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 9:56
いい道だ〜〜
はぁはぁ・・
2023年05月28日 09:57撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 9:57
はぁはぁ・・
しゃがむのが辛くなってきた
2023年05月28日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 10:03
しゃがむのが辛くなってきた
もうちょっとしたら華やかに咲くね
2023年05月28日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 10:05
もうちょっとしたら華やかに咲くね
葵様はくたびれたのや蕾や
フレッシュなのや、色々
2023年05月28日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 10:11
葵様はくたびれたのや蕾や
フレッシュなのや、色々
間に合って良かったです
2023年05月28日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
5/28 10:12
間に合って良かったです
振り返ると三国山って平らだねぇ
2023年05月28日 10:13撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
5/28 10:13
振り返ると三国山って平らだねぇ
気になる群馬のてっぺん平ら山
なんで平らなんだろう?
2023年05月28日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 10:08
気になる群馬のてっぺん平ら山
なんで平らなんだろう?
三角山とうちゃく!
その向こうが大源太山
へなちょこな我が家はここで引き返します
2023年05月28日 10:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 10:14
三角山とうちゃく!
その向こうが大源太山
へなちょこな我が家はここで引き返します
大源太の奥が平標〜仙ノ倉山
2023年05月28日 10:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
5/28 10:18
大源太の奥が平標〜仙ノ倉山
苗場山
また行きたいなぁ
2023年05月28日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 10:15
苗場山
また行きたいなぁ
さようなら葵様
2023年05月28日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
5/28 10:24
さようなら葵様
タケシマランも沢山咲いていました
2023年05月28日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 10:51
タケシマランも沢山咲いていました
お顔拝見!
2023年05月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 10:35
お顔拝見!
ツクバネ草
2023年05月28日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 10:37
ツクバネ草
エンレイ草
2023年05月28日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
5/28 10:44
エンレイ草
谷川岳
2023年05月28日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
5/28 10:53
谷川岳
紅更紗かな?
2023年05月28日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 10:56
紅更紗かな?
今日何度も出会ったタテハ蝶
2023年05月28日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 11:03
今日何度も出会ったタテハ蝶
山キマダラヒカゲ
開いてくれず・・
2023年05月28日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:04
山キマダラヒカゲ
開いてくれず・・
蝶は花に留まって欲しいナ
2023年05月28日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:06
蝶は花に留まって欲しいナ
ハウチワカエデの花
2023年05月28日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:18
ハウチワカエデの花
ウリハタカエデの花
2023年05月28日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 11:19
ウリハタカエデの花
葉っぱにのっかっててお顔が見えた
2023年05月28日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:18
葉っぱにのっかっててお顔が見えた
三角山でちょっと怪しかった空が
どんどん晴れてきた
2023年05月28日 11:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 11:41
三角山でちょっと怪しかった空が
どんどん晴れてきた
おっ
モンキチョウがムラサキヤシオに!
2023年05月28日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:44
おっ
モンキチョウがムラサキヤシオに!
ピンクの縁取りがかわゆい
2023年05月28日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 11:44
ピンクの縁取りがかわゆい
ノギラン
大量に若葉を見かけました
2023年05月28日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 11:46
ノギラン
大量に若葉を見かけました
一列に並んで
2023年05月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
5/28 11:48
一列に並んで
いや〜
ムラサキヤシオ良かったわー
2023年05月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
5/28 11:47
いや〜
ムラサキヤシオ良かったわー
フレッシュだったわー
2023年05月28日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 11:50
フレッシュだったわー
三国山巻き道
2023年05月28日 12:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 12:05
三国山巻き道
ツバメオモト大量ロードでした
2023年05月28日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 12:01
ツバメオモト大量ロードでした
遠くて近づけないのも多かったけれど
2023年05月28日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
5/28 12:02
遠くて近づけないのも多かったけれど
沢山見られます
2023年05月28日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 12:07
沢山見られます
あ・・・
2023年05月28日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 12:10
あ・・・
・・・
ヘビはいたけど
良いお山でした〜
2023年05月28日 12:24撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
5/28 12:24
・・・
ヘビはいたけど
良いお山でした〜
晴れたし
2023年05月28日 12:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 12:37
晴れたし
ニシキゴロモ
2023年05月28日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
5/28 12:40
ニシキゴロモ
私の知ってるマイヅルソウとなんか雰囲気違うんで
ガン見してしまった
2023年05月28日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 12:41
私の知ってるマイヅルソウとなんか雰囲気違うんで
ガン見してしまった
マイちゃんの咲き始めってこんななん?
2023年05月28日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
12
5/28 12:42
マイちゃんの咲き始めってこんななん?
階段脇のコアカミゴケ?
2023年05月28日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
5/28 12:45
階段脇のコアカミゴケ?
シロバナサギゴケ
2023年05月28日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
5/28 13:03
シロバナサギゴケ
紫に混じって生えてた
2023年05月28日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 13:03
紫に混じって生えてた
クロソイド曲線碑
2023年05月28日 13:33撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
5/28 13:33
クロソイド曲線碑
山では見なかったタニウツギが
道路脇に
2023年05月28日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 13:35
山では見なかったタニウツギが
道路脇に
赤濃ゆめの木もあり
2023年05月28日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
5/28 13:33
赤濃ゆめの木もあり
駐車場に帰って来ました
二台しか増えていなかった
空いてたワケだ
2023年05月28日 13:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
5/28 13:39
駐車場に帰って来ました
二台しか増えていなかった
空いてたワケだ

感想

日曜の天気予報はあまり良くなかった
まぁ、全日曇天でもガッスーでもいいや…と思って出掛けたら
意外と晴れ間もありました😓
うるさい虫が出る季節になりましたが
風があったから助かったよ
山ビルもいなかったし!
空いててお花も結構見られて楽しかったです



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

え⁈一日違いのまさかのニアミスじゃん😱

て、お久しぶりです
ここんとこ自分のレコはコメ欄閉じてて失礼してます😓

この辺の山域って、我が家はほとんどなじみが無いので知らなかったけど、
三国山って、こんなにいっぱいお花が咲いてたのね〜
シラネアオイの色が濃いこと!
それと「マイヅルソウ」!
咲き始めでもこんな色しないよね
ミドリニリンソウならぬ「ミドリマイヅルソウ」⁉
まさかの新種発見か〜〜〜🤩
う〜〜ん、やっぱ無理してでも三国山登れば良かった…😒
けど、人気の谷川岳や平標山に比べて、ここは空いてていいですね
前日の土曜日でも駐車場7〜8台くらいだったけど、
日曜日のほうが更に少なかったのね

あ、駐車場のトイレ使いました?
紙もないし照明も点かないし、ちょっとビックリしたけど、
トイレが設置されてるだけで有難いか…😏
2023/5/29 22:12
車は忘れずにロックしようね😓

まさかのニアミスで速攻コメントしようと思ったのに
受け付けてなくってイジイジしてました😅気づいてくれてありがとう
私としては法師温泉でフルムーンごっこして欲しかったけど、猿ヶ京の方だったんだね!
うちが駐車場にいた頃、お部屋でマッタリしてたのかな?

三つ葉オーレン大量って羨ましいんですけど〜
こっち側では1本も見なかったよ!ピストンだから咲いてれば見逃すはずないんだけどなぁ
葵様と半分くらい交換して欲しかったです!
黄色インコさんだけでも行ってくれば良かったのに〜
三国山だけだとそんなに色々咲いてはいなかったけど
少なくとも葵様は3箇所かそこらで拝めたかと🌸
あと、新種?のミドリマイヅルソウと
アレ、ちょっと変わった咲き方してましたよね〜

トイレ。。。。必要最低限以下だったよね💦
でもお互い空いてるお山を楽しめたようで何よりです!
2023/5/30 9:13
上原謙&高峰美枝子って誰? BOKU知らな〜い

nyagiさん こんにちは

あれっつ?どこかで見たばかりの気がする
って思ったら↑コメのkiiro-inkoさんとニアミスじゃん
彼女のコメント欄閉じてたのでコメントできなかったけど・・・
実は彼女とは㊙のhot Lineがあって
nyagiさんが三国山に行ってると「タレコミ」がありました

意外と天気が崩れずに済んだ土日
どこへ行くのかなと興味津々だったけどいいとこ狙ったネ!
BOKUの大好きなシラネアオイもバッチリ
ムラサキヤシオやミドリ舞鶴まで最高のラインナップじゃないですか
旦那の不祥事で行けなかったインコさん悔しがってるかも
一気に予報が悪くなってきてこのまま梅雨入りしてしまいそう(恐)
事前に駆け込めてナイスな山行でした(●^o^●)
2023/5/30 11:27
ボクさん、こんばんは!

ボクさんが国鉄を知らないことないでしょう👊
混浴で胸の谷間がホラ‥‥ま、いいや

同じ登山口から峠まで黄色インコ家も同じ道を歩いたかと思うと
感慨深いものがありますなー
ま、うちはヘタレだからろくすっぽ標高も距離も歩いてないけれども😓
ここから平標まで行くとか、考えられません!
膝痛が不祥事と言われたら黄色インコ旦那も浮かばれんわね。。。
三国山まではすぐだから、翌日ちょこっと行けば良かったのにとも思うけど
そしたら車がニアミスだったのに 笑

今年は梅雨入りが遅いって話じゃなかったっけ?
関東ももういつ宣言されてもいいようなお天気になってきましたね〜
とはいえ花の盛りのこの季節!
台風じゃない限り、お花見にはなるべく行きたいもんです😤
2023/5/30 21:23
こんばんは、nyagiさん。

イワカガミ、シラネアオイ、ツバメオモト・・・
ツツジだけじゃない別のお花も勢揃いですね。
バランスよく見られるのが良いところ
やはり一花に偏ると目に良くない!?(見飽きるとか・・・)

今週の内に梅雨入りするかと思いきや晴れのお天気も。
ただ週末は愚図つく空模様になってしまいそう。
ですが確かに花の季節!曇天でも行動しなくては
2023/5/31 22:13
わかさとさん、こんにちは!

グラウンドカバーの舞ちゃんや赤モノが咲くともっと華やかな道になるんですが‥
葵様とツバメオモトが終わっちゃうかなと、ちょい早めに歩いてきました!
奥日光の白ヤシオと迷った挙句、曇りなら白が映えないかな〜ってこっちにしたら
結構晴れましてん😓
奥日光も意外に晴れてたりして💦

勢力は弱まったけど、あの台風、こっちに回ってきましたね〜
日曜は晴れてくれるといいなぁ
しばらくは晴れの週末が貴重品となる季節!
梅雨シーズンがお花の盛期って、ホント困りますよね〜😫
2023/6/1 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら