ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5556089
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山(メチャええやん🤩・・これはまさしく平荘湖アルプス!😍)

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.9km
登り
605m
下り
615m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:50
合計
6:42
9:00
30
スタート地点
9:30
9:32
15
9:47
9:52
15
10:07
10:20
40
11:00
11:07
40
11:47
12:16
43
12:59
13:04
23
13:27
13:27
4
13:31
13:31
17
13:48
14:35
58
15:33
15:35
7
15:42
ゴール地点
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平荘湖畔の駐車場利用
今日は加古川の平荘湖をを取り囲む低山群一周トレイルにアタックします。雲が多いですが気温も高くなく快適です😄
2023年05月28日 08:57撮影
2
5/28 8:57
今日は加古川の平荘湖をを取り囲む低山群一周トレイルにアタックします。雲が多いですが気温も高くなく快適です😄
駐車場横から入山!
今日のメンバーは「らんまん」の神木隆之介に似ているとか似てないとか・・のZちゃんと・・
3
駐車場横から入山!
今日のメンバーは「らんまん」の神木隆之介に似ているとか似てないとか・・のZちゃんと・・
紫外線に弱いので今日もチャゲ&飛鳥仕様で対策万全のMっちゃんです😄
リハビリと言いながら一枚岩の急登岩稜尾根をガシガシ登ってますねぇ〜
2023年05月28日 09:05撮影
3
5/28 9:05
紫外線に弱いので今日もチャゲ&飛鳥仕様で対策万全のMっちゃんです😄
リハビリと言いながら一枚岩の急登岩稜尾根をガシガシ登ってますねぇ〜
岩稜の急登なので登る毎に展望が良くなるのが楽しい〜!
平荘湖は工業用水用人造湖ですが瓢箪形の島もあるくらい大きいです。
2023年05月28日 09:08撮影
6
5/28 9:08
岩稜の急登なので登る毎に展望が良くなるのが楽しい〜!
平荘湖は工業用水用人造湖ですが瓢箪形の島もあるくらい大きいです。
ずっと続く一枚岩の急登を鉄塔に向け這い上がってます
2023年05月28日 09:10撮影
5
5/28 9:10
ずっと続く一枚岩の急登を鉄塔に向け這い上がってます
湖の外周の山々をこのあと・・
2023年05月28日 09:12撮影
4
5/28 9:12
湖の外周の山々をこのあと・・
グルっと一周歩くのでワクワクです!
2023年05月28日 09:13撮影
4
5/28 9:13
グルっと一周歩くのでワクワクです!
明石海峡大橋も見えてきました
2023年05月28日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/28 9:14
明石海峡大橋も見えてきました
やっぱり撮ってしまう鉄塔
2023年05月28日 09:15撮影
1
5/28 9:15
やっぱり撮ってしまう鉄塔
ちょっと霞んでいますが瀬戸内海と家島諸島も見えてます
2023年05月28日 09:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 9:20
ちょっと霞んでいますが瀬戸内海と家島諸島も見えてます
ナニワイバラ?
・・とレンズ先生が言うてます
2023年05月28日 09:21撮影
2
5/28 9:21
ナニワイバラ?
・・とレンズ先生が言うてます
遠くの三角形の秀麗な山は高御座山
2023年05月28日 09:25撮影
3
5/28 9:25
遠くの三角形の秀麗な山は高御座山
まだまだ急登は続きますが・・先程の鉄塔もあんなに下になって励みになる・・
2023年05月28日 09:29撮影
3
5/28 9:29
まだまだ急登は続きますが・・先程の鉄塔もあんなに下になって励みになる・・
そして・・ここが・・
2023年05月28日 09:30撮影
2
5/28 9:30
そして・・ここが・・
1座目の・・相ノ山〜!
標高179m
2023年05月28日 09:31撮影
6
5/28 9:31
1座目の・・相ノ山〜!
標高179m
一旦下って・・飯盛山方面へ
2023年05月28日 09:34撮影
2
5/28 9:34
一旦下って・・飯盛山方面へ
途中ちょっとコースを逸れて・・登り返して・・
2023年05月28日 09:38撮影
1
5/28 9:38
途中ちょっとコースを逸れて・・登り返して・・
2座目の・・愛宕山〜!
標高192m
2023年05月28日 09:51撮影
7
5/28 9:51
2座目の・・愛宕山〜!
標高192m
これから向かう飯盛山が望めます。岩稜の尾根が凛々しいですね〜!
2023年05月28日 09:47撮影
3
5/28 9:47
これから向かう飯盛山が望めます。岩稜の尾根が凛々しいですね〜!
周回路に戻って飯盛山へ
2023年05月28日 09:58撮影
1
5/28 9:58
周回路に戻って飯盛山へ
このあと回る洞貝山や黒岩山の稜線が見えました
遠くに高御座山
2023年05月28日 10:07撮影
4
5/28 10:07
このあと回る洞貝山や黒岩山の稜線が見えました
遠くに高御座山
高御座山アップ!
超人気の山なので今日もあちらは大勢の登山者が来てるんでしょうね!
こちらはまだ知名度低いので静かです!
2023年05月28日 10:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
5/28 10:08
高御座山アップ!
超人気の山なので今日もあちらは大勢の登山者が来てるんでしょうね!
こちらはまだ知名度低いので静かです!
そして・・3座目の飯盛山〜!
本日最高峰の216m
低ぅぅぅ〜〜〜!
2023年05月28日 10:12撮影
6
5/28 10:12
そして・・3座目の飯盛山〜!
本日最高峰の216m
低ぅぅぅ〜〜〜!
浮かれてチャゲアスのYAH〜♪ YAH〜♪ YAH〜♪の真似してます。
9
浮かれてチャゲアスのYAH〜♪ YAH〜♪ YAH〜♪の真似してます。
山頂からは大展望!
明石海峡大橋と淡路島や六甲山が一望🤩
2023年05月28日 10:19撮影
5
5/28 10:19
山頂からは大展望!
明石海峡大橋と淡路島や六甲山が一望🤩
先ほど登った愛宕山
2023年05月28日 10:20撮影
1
5/28 10:20
先ほど登った愛宕山
折角登った飯盛山から洞貝山はどんどん下ります・・
2023年05月28日 10:26撮影
1
5/28 10:26
折角登った飯盛山から洞貝山はどんどん下ります・・
振り返ると飯盛山の秀麗なお姿が・・
2023年05月28日 10:29撮影
2
5/28 10:29
振り返ると飯盛山の秀麗なお姿が・・
ホントに絶景トレイルです
右はこれから向かう洞貝山・・登り返しもキツそう・・
その後は真ん中に見える地知行池の堰堤まで下ります
2023年05月28日 10:30撮影
3
5/28 10:30
ホントに絶景トレイルです
右はこれから向かう洞貝山・・登り返しもキツそう・・
その後は真ん中に見える地知行池の堰堤まで下ります
先には高御位山がずっと見えてます
2023年05月28日 10:33撮影
1
5/28 10:33
先には高御位山がずっと見えてます
滑りにくい岩なので安心ですが雨の時はちょっと怖いかも・・
2023年05月28日 10:34撮影
5
5/28 10:34
滑りにくい岩なので安心ですが雨の時はちょっと怖いかも・・
洞貝山を下ってくる登山者が見えました
2023年05月28日 10:35撮影
2
5/28 10:35
洞貝山を下ってくる登山者が見えました
大きな岩稜帯は続きます。
この後に我々と逆回りで周回されている男性2人とすれ違い、ちょうど反対側のウェルネスパークから出発されたそうで、この先どこかでまたすれ違うでしょうね!
2023年05月28日 10:38撮影
1
5/28 10:38
大きな岩稜帯は続きます。
この後に我々と逆回りで周回されている男性2人とすれ違い、ちょうど反対側のウェルネスパークから出発されたそうで、この先どこかでまたすれ違うでしょうね!
地知行池と自然の家がすぐ下に見えますが・・自然の家は利用者以外立ち入り禁止なので周回ルートは大きく迂回するように付けられています
2023年05月28日 10:56撮影
3
5/28 10:56
地知行池と自然の家がすぐ下に見えますが・・自然の家は利用者以外立ち入り禁止なので周回ルートは大きく迂回するように付けられています
洞貝山への登り!
山頂手間にこのルート唯一の休憩東屋がありご夫婦が休憩されてました。まだまだ先が長いので我々はパスしました
2023年05月28日 11:02撮影
3
5/28 11:02
洞貝山への登り!
山頂手間にこのルート唯一の休憩東屋がありご夫婦が休憩されてました。まだまだ先が長いので我々はパスしました
東屋のすぐ先の何の特徴もない登山道のここが・・
4座目の洞貝山〜! 標高132m!
先行の二人は気づかずスルーしてました😁
ここでもペアの方とすれ違い!登山者も見かけるようになってちょっと嬉しい!!
2023年05月28日 11:06撮影
4
5/28 11:06
東屋のすぐ先の何の特徴もない登山道のここが・・
4座目の洞貝山〜! 標高132m!
先行の二人は気づかずスルーしてました😁
ここでもペアの方とすれ違い!登山者も見かけるようになってちょっと嬉しい!!
地知行池に戻る方向に長い岩場のトラバースを進みます
コルの向こうに平荘湖が少しだけ見えています
2023年05月28日 11:11撮影
1
5/28 11:11
地知行池に戻る方向に長い岩場のトラバースを進みます
コルの向こうに平荘湖が少しだけ見えています
堰堤の上を渡り対岸の黒岩山へ向かいます。
2023年05月28日 11:23撮影
2
5/28 11:23
堰堤の上を渡り対岸の黒岩山へ向かいます。
地知行池から歩いて来た稜線を見ると・・
ここから見たらとても100mや200mの山々とは思えません
2023年05月28日 11:24撮影
4
5/28 11:24
地知行池から歩いて来た稜線を見ると・・
ここから見たらとても100mや200mの山々とは思えません
黒岩山へはここから・・
2023年05月28日 11:31撮影
1
5/28 11:31
黒岩山へはここから・・
ちょっと藪あり、竹林あり、急登ありと・・本日のルートの中では一番鬱蒼としてました。
2023年05月28日 11:36撮影
2
5/28 11:36
ちょっと藪あり、竹林あり、急登ありと・・本日のルートの中では一番鬱蒼としてました。
そして・・5座目の黒岩山〜!
標高133m
2023年05月28日 11:49撮影
4
5/28 11:49
そして・・5座目の黒岩山〜!
標高133m
後ろには・・ポンポンを持ってバンザイしてるような木
2023年05月28日 11:50撮影
1
5/28 11:50
後ろには・・ポンポンを持ってバンザイしてるような木
四等三角点がありました
2023年05月28日 11:50撮影
5
5/28 11:50
四等三角点がありました
山頂の少し下に風の通る岩場があったので昼食休憩!
日差しも強くなって風が止むとちょっと暑い!
2023年05月28日 11:59撮影
2
5/28 11:59
山頂の少し下に風の通る岩場があったので昼食休憩!
日差しも強くなって風が止むとちょっと暑い!
右手にあるウエルネスパーク加古川には最短ルートで下ります。途中で一気に視界が開けるところ・・
あぁ〜ここで休憩にしたら良かったぁ〜と思うくらい素敵な所でした。
2023年05月28日 12:18撮影
4
5/28 12:18
右手にあるウエルネスパーク加古川には最短ルートで下ります。途中で一気に視界が開けるところ・・
あぁ〜ここで休憩にしたら良かったぁ〜と思うくらい素敵な所でした。
島のある平荘湖がメチャ素敵に見えます
2023年05月28日 12:18撮影
4
5/28 12:18
島のある平荘湖がメチャ素敵に見えます
正面にはこれから歩く山々
2023年05月28日 12:21撮影
2
5/28 12:21
正面にはこれから歩く山々
ウエルネスパークに寄ってちょっとトイレ休憩
2023年05月28日 12:30撮影
1
5/28 12:30
ウエルネスパークに寄ってちょっとトイレ休憩
ネットで出て来るちょっと不気味なオブジェ?
2023年05月28日 12:50撮影
3
5/28 12:50
ネットで出て来るちょっと不気味なオブジェ?
鍋山への登り!
Mっちゃんはちょっとバテ気味なので最後のピークへの体力温存でこの山越えはパスし先で合流することに!
2023年05月28日 12:53撮影
1
5/28 12:53
鍋山への登り!
Mっちゃんはちょっとバテ気味なので最後のピークへの体力温存でこの山越えはパスし先で合流することに!
6座目の鍋山〜!
標高たったの80m
山頂は展望もない地味なピークですが・・
2023年05月28日 12:59撮影
4
5/28 12:59
6座目の鍋山〜!
標高たったの80m
山頂は展望もない地味なピークですが・・
少し進むと・・朝一に登った相ノ山と飯盛山が見え・・
2023年05月28日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 13:00
少し進むと・・朝一に登った相ノ山と飯盛山が見え・・
駐車場と登った岩稜尾根もクッキリ!
2023年05月28日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 13:00
駐車場と登った岩稜尾根もクッキリ!
加古川駅周辺は目と鼻の先
2023年05月28日 13:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 13:02
加古川駅周辺は目と鼻の先
堰堤の向こうにこの後に登る山々!
2023年05月28日 13:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
5/28 13:03
堰堤の向こうにこの後に登る山々!
更に一段下ると・・絶景がぁ〜
2023年05月28日 13:04撮影
5
5/28 13:04
更に一段下ると・・絶景がぁ〜
見惚れて写真撮りまくり・・
3
見惚れて写真撮りまくり・・
私は北海道の美幌峠から見た屈斜路湖みたいや〜〜と叫びながら写真撮ってます😍
ちょっとオーバーですかな・・?
2023年05月28日 13:04撮影
4
5/28 13:04
私は北海道の美幌峠から見た屈斜路湖みたいや〜〜と叫びながら写真撮ってます😍
ちょっとオーバーですかな・・?
ただ見えている湖周をグルっと半周するので先が長いのが丸わかりです。
2023年05月28日 13:04撮影
2
5/28 13:04
ただ見えている湖周をグルっと半周するので先が長いのが丸わかりです。
駐車地アップ!
対岸のゴールは目と鼻の先なんですけどね・・😅
2023年05月28日 13:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 13:06
駐車地アップ!
対岸のゴールは目と鼻の先なんですけどね・・😅
一旦湖岸に下ってエネルギーキープしたMっちゃんと無事合流しました。
堰堤を渡って次のお山へ・・
2023年05月28日 13:11撮影
2
5/28 13:11
一旦湖岸に下ってエネルギーキープしたMっちゃんと無事合流しました。
堰堤を渡って次のお山へ・・
さあ、ここから最後の稜線歩きが始まります。
2023年05月28日 13:15撮影
2
5/28 13:15
さあ、ここから最後の稜線歩きが始まります。
ここも低山ですが本格的な岩場の急登
これを過ぎれば緩やかなアップダウンの素敵な稜線道が続きます
2023年05月28日 13:17撮影
2
5/28 13:17
ここも低山ですが本格的な岩場の急登
これを過ぎれば緩やかなアップダウンの素敵な稜線道が続きます
この辺りのアチコチ古墳群があるようで平荘湖の中にも沈んでいるらしいです・・
2023年05月28日 13:29撮影
1
5/28 13:29
この辺りのアチコチ古墳群があるようで平荘湖の中にも沈んでいるらしいです・・
やっぱり岩稜の山ですね・・
岩々が出て来ました
2023年05月28日 13:36撮影
2
5/28 13:36
やっぱり岩稜の山ですね・・
岩々が出て来ました
今までと景色が変わりましたね!
眼下に緩やかに流れる加古川が見えます
2023年05月28日 13:38撮影
2
5/28 13:38
今までと景色が変わりましたね!
眼下に緩やかに流れる加古川が見えます
最後のピークの舛田山が見えてきました
2023年05月28日 13:38撮影
1
5/28 13:38
最後のピークの舛田山が見えてきました
升田山の最後の登りは・・やっぱり岩稜!
2023年05月28日 13:45撮影
4
5/28 13:45
升田山の最後の登りは・・やっぱり岩稜!
ロープもあり・・
2023年05月28日 13:46撮影
3
5/28 13:46
ロープもあり・・
歩いて来た稜線を振り返る・・
2023年05月28日 13:47撮影
2
5/28 13:47
歩いて来た稜線を振り返る・・
そして・・ここが・・
2023年05月28日 13:48撮影
1
5/28 13:48
そして・・ここが・・
着きましたぁ〜!
最後で7座目の舛田山〜!
標高たったの105mですが達成感はハンパない!
2023年05月28日 13:48撮影
4
5/28 13:48
着きましたぁ〜!
最後で7座目の舛田山〜!
標高たったの105mですが達成感はハンパない!
山頂の北側は歩いて来た山々が一望できます。
2023年05月28日 13:52撮影
3
5/28 13:52
山頂の北側は歩いて来た山々が一望できます。
家島諸島の向こうにはうっすら小豆島の山が見えてました
2023年05月28日 13:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
5/28 13:55
家島諸島の向こうにはうっすら小豆島の山が見えてました
Zちゃんが高級お汁粉を持ってきてくれたので最後の休憩・・
2023年05月28日 14:01撮影
5
5/28 14:01
Zちゃんが高級お汁粉を持ってきてくれたので最後の休憩・・
このままお湯を注ぐだけ・・我々にぴったりなお上品な甘さでした!
2023年05月28日 14:02撮影
3
5/28 14:02
このままお湯を注ぐだけ・・我々にぴったりなお上品な甘さでした!
私だけ一枚岩の岩稜尾根が続く八十の岩橋を見学
登山口から山頂までこんな岩場が続いているようです
2023年05月28日 14:17撮影
2
5/28 14:17
私だけ一枚岩の岩稜尾根が続く八十の岩橋を見学
登山口から山頂までこんな岩場が続いているようです
戻ってきたら二人は岩の上で気持ち良さげに寝転んでます。
2023年05月28日 14:18撮影
2
5/28 14:18
戻ってきたら二人は岩の上で気持ち良さげに寝転んでます。
私も寝転んだら涼しい風に背中には温かい岩の突起がツボを押し、メチャ気持ちええ〜😍
一時間は居眠りできそう!
4
私も寝転んだら涼しい風に背中には温かい岩の突起がツボを押し、メチャ気持ちええ〜😍
一時間は居眠りできそう!
下山前に一枚!
このあと朝にお会いした男性二人組の方と再会しました。
意外と遅かったのでおそらく全ピーク踏んでこられたのかも・・
8
下山前に一枚!
このあと朝にお会いした男性二人組の方と再会しました。
意外と遅かったのでおそらく全ピーク踏んでこられたのかも・・
岩稜から吸い込まれるように森の中に入ると・・
2023年05月28日 14:35撮影
1
5/28 14:35
岩稜から吸い込まれるように森の中に入ると・・
現れたのはまたまた奇絶の石切場!
なんともファンタジー🤩
2023年05月28日 14:38撮影
3
5/28 14:38
現れたのはまたまた奇絶の石切場!
なんともファンタジー🤩
岩を落とそうとストックで突いています。
そんなんで落ちるか〜い!
2023年05月28日 14:38撮影
4
5/28 14:38
岩を落とそうとストックで突いています。
そんなんで落ちるか〜い!
風吹いていたら・・やっぱりチャゲアスです
2023年05月28日 14:38撮影
3
5/28 14:38
風吹いていたら・・やっぱりチャゲアスです
へっぴり腰
2023年05月28日 14:40撮影
3
5/28 14:40
へっぴり腰
人工的な絶景ですが・・
2023年05月28日 14:41撮影
3
5/28 14:41
人工的な絶景ですが・・
この山域は湖が入るので、より絶景に見えます。
ホントに飽きない景色
2023年05月28日 14:41撮影
3
5/28 14:41
この山域は湖が入るので、より絶景に見えます。
ホントに飽きない景色
振り返ると升田山の山頂が見えます
2023年05月28日 14:42撮影
3
5/28 14:42
振り返ると升田山の山頂が見えます
尾根の反対側にも石切場
2023年05月28日 14:44撮影
2
5/28 14:44
尾根の反対側にも石切場
鎖が垂れてるので登山コースかな?
2023年05月28日 14:44撮影
2
5/28 14:44
鎖が垂れてるので登山コースかな?
覗き込むのに落ちないように持ってます
2023年05月28日 14:45撮影
2
5/28 14:45
覗き込むのに落ちないように持ってます
石切場跡と歩いて来た稜線
そして右奥には高御座山
2023年05月28日 14:47撮影
2
5/28 14:47
石切場跡と歩いて来た稜線
そして右奥には高御座山
無事に湖岸道路に着地しましが・・
まだ終わりではありません
ここから駐車地まで50分ほどの車道歩きが待ってます
2023年05月28日 14:55撮影
2
5/28 14:55
無事に湖岸道路に着地しましが・・
まだ終わりではありません
ここから駐車地まで50分ほどの車道歩きが待ってます
弁財天にお参り
2023年05月28日 14:57撮影
1
5/28 14:57
弁財天にお参り
テクテク遊歩道歩きの途中で・・正面の湖岸あたりがゴールです。
2023年05月28日 15:15撮影
2
5/28 15:15
テクテク遊歩道歩きの途中で・・正面の湖岸あたりがゴールです。
スイカズラが咲いていました
2023年05月28日 15:38撮影
2
5/28 15:38
スイカズラが咲いていました
みんな頑張って完歩しました。
お疲れさ〜ん!
2023年05月28日 15:42撮影
2
5/28 15:42
みんな頑張って完歩しました。
お疲れさ〜ん!
さあ疲れをほぐす温泉はお馴染みの白雲峡温泉ユピカ!
ここは人気なのでいつも混雑していますがタップリ温冷浴しときました。
2023年05月28日 16:11撮影
2
5/28 16:11
さあ疲れをほぐす温泉はお馴染みの白雲峡温泉ユピカ!
ここは人気なのでいつも混雑していますがタップリ温冷浴しときました。
温泉のあとのお疲れさんは・・好物の王将です!
餃子は人気でなかなか出て来ませんがどれも旨し!
冷たいビールが無いのが残念!
2023年05月28日 18:24撮影
5
5/28 18:24
温泉のあとのお疲れさんは・・好物の王将です!
餃子は人気でなかなか出て来ませんがどれも旨し!
冷たいビールが無いのが残念!

感想

山友女子から「山に連れてけ〜!」の要求があるもリハビリ山希望なのでちょっと難しい・・探したところ見つけたのが加古川の飯盛山!

最高峰の標高も200m程度で100mの峰々の縦走なのでまあリハビリに最適かなと・・
実際に登ってみると平荘湖が展望のアクセントとなり期待以上の素晴らしさで大満足でした!
私個人の200mクラスの山では第一位の素敵な山ですね!

まだ御当地アルプスの称号は付けられていないようですが、この箱庭的な絶景はまさしく平荘湖アルプスでした😍

近隣には播磨アルプス、加西アルプス、小野アルプスなど著名な山がありますがそれに負けないくらい素敵なので加古川市も平莊湖アルプスで売り出せば人気出るのになぁ〜と思った次第です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

こんにちは よしまいさん!

今回は久々の女子会山行でしたね。
低山とはいえ湖を周回する眺望の良いロケーションですねぇ。

山々に囲まれた平荘湖は摩周湖にも見えなくはないですねぇ。いい眺望です。

ところで皆さん、ガッチリ覆われていますねぇ。5月は紫外線強いと言いますが女子会ならではの暑さより日焼け対策ですかね。
 
大岩に寝っ転がって天を仰ぐのもいいところですね。まだマイナーなエリアのようでこれから人気の予感ですね。

今週末は台風接近の悪天のようでまた鬱憤溜まりますねぇ。また楽しい山行を期待してますよ。

珍しく車山行で下山後の宴会はご自分だけ?ビールなしだけど、売出し直前のアイドル発見系の大満足の山行、大変お疲れ様でした!
2023/5/30 12:34
kojicoonさん こんにちは!

忘れた頃の女子会参考ですね!
今回は分県ガイド兵庫県の山を見ていても、ずっと候補にも上がらん山でした。
なにせ最高標高216mですもんね😅

しかし今回は想定、想像を上回る名コースでメチャ得した気分ですよ!
ホント売出し前のアイドル発見し独り占め気分で山頂岩山独占寝っ転がりなんて最高でしたね😍
こんな日は温泉もギョーザも最高になります。
ちなみに連帯行動でビールは無しでしたよ!

このまま弾みをつけて山に行きたいのに台風と梅雨前線停滞で鬱憤溜まりますがお互い隙見て山に突撃しましょうね!
2023/5/30 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
飯盛山と桝田山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら