高倉山 ・・・藪化はじまる・・・
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 740m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪化が始まっていて、道迷いに注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
午後時間が空いたので、気になっていた高倉山に行ってみた。
登山口付近は大きな砂防ダムの工事中で、ちょうど作業員の方がいたので、登山口を尋ねると、右側の工事用道路を進むとあるのこと。そこから尾根の取り付きまで、藪化のため道がわかりにくかった。一度左側の小さな沢で道が終り、地理院地図アプリで登山道に戻って、登り返したが、アプリの地図はピンポイントで正確だったのには感心した。
登山路は明瞭だったが、藪化が進んでいて、はじめのうちはところどころ木の枝を折って進んでいたが、5合目付近からは折るのも面倒くさいので止めた。トンネル状のところを潜ったり、倒木の上下を通過したり、で結構下半身を使う。
特に8合目を超え、傾斜が緩んでくると藪化も進んで、枝を払い除けてトラバース気味に進むところでは腰も使う。
途中3箇所ほどトラロープや太めのロープがあるが、今は薮が多いので無くても困らない。
ちょっとした岩場をすぎると山頂はもうすぐだ。結局山頂まで登山路は明瞭だったが、藪化しているので、枝を払い除けながら進んだ。
山頂で周りの山々の景色を楽しむつもりで来たのだが、あいにくガスって全く見えない。少し休んで下山し始めると、例の岩場付近でシャクナゲ湖が間近に見えてきた。藪化しているので、下りでのスリップを心配していたが、登山路はずうっと段差が少ない道が続き、また掴まる枝が豊富なので大丈夫だった。
最後の尾根取り付きから砂防ダムまでの間も途中で、登りの際の道を見失い、地図アプリで道に出て帰った。(後日アプリを開いたら、地図データが更新され、砂防ダムが載っていたが、登山ルートは以前のデータの方が正確そうだった。)
ここは登り口から9合目付近までブナ林の中なので直射日光が当たらず、しかも尾根歩きなので暑い時期でも結構涼しくて気持ちの良いコースであるが、藪化が進んで今後どうなるのか少し心配だ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する