ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5563630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩駅から平石山〜本仁田山、荏ノ久保山をへて下山。

2023年06月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
14.1km
登り
1,203m
下り
1,284m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:14
合計
5:40
距離 14.1km 登り 1,205m 下り 1,284m
8:58
12
9:10
24
9:34
13
9:47
1
9:48
9:51
67
10:58
11:01
32
11:33
11:38
10
11:48
11
11:59
25
12:24
23
12:47
12:48
10
12:58
12:59
10
13:09
60
14:09
14:10
28
14:38
鉄砲指と殿上山の場所が分からず通り過ぎてしまったようです。
それと不動山は行政の看板みたいのはありましたが、山頂標記する様なものはありませんでした。
天候 曇り。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
*平石山への登り。
傾斜がきつくなると木につかまって登る場面が多い割りに木と木の間が結構離れてたり。
木の根っ子を掴んで、四つん這いになったりする所もあり。
安全確保しながら登るのが大変でした。
降りで使ってる人も居ますが、絶対にお勧めできません。

*大根ノ山ノ神から荏ノ久保山。
荏ノ久保山の先の尾根を南東に降り始めるまで、コアジサイの群生地となっています。今の時期見頃です。

*荏ノ久保山からの降り。
荏ノ久保山の尾根の先を南東に降るルートは、不明瞭な所が多く藪も結構あり。生えたばかりの背丈の低いモミが登山道わきに結構生えてるので、葉がチクチク痛かったりします。
奥多摩駅から出発。
2023年06月01日 08:58撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 8:58
奥多摩駅から出発。
2023年06月01日 08:59撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 8:59
ユキノシタが石垣にびっしり咲いてた。
2023年06月01日 09:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:06
ユキノシタが石垣にびっしり咲いてた。
まず最初に上る西山。
2023年06月01日 09:31撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:31
まず最初に上る西山。
民家の脇が登山口。ワンコにずっと吠えられてました。
2023年06月01日 09:40撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:40
民家の脇が登山口。ワンコにずっと吠えられてました。
尾根道に出ました。登りは急でしたが階段だったので、足の置き場が決まってるためガンガン登れました。
2023年06月01日 09:46撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:46
尾根道に出ました。登りは急でしたが階段だったので、足の置き場が決まってるためガンガン登れました。
西山に到着。山名版中々見つからず手古摺りました。民家近いしギリ里山?
2023年06月01日 09:51撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:51
西山に到着。山名版中々見つからず手古摺りました。民家近いしギリ里山?
西山から少し引き返し尾根道を進むと、
平石山への尾根直登と巻き道の分岐。ここは巻き道で進みます。
2023年06月01日 09:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 9:57
西山から少し引き返し尾根道を進むと、
平石山への尾根直登と巻き道の分岐。ここは巻き道で進みます。
巻き道は1カ所崩落してる所がありましたが、根っ子とか掴むところはあるので慎重に渡れば問題ありません。
ちなみにこの道は道幅が狭い所が多く落ちたら一巻の終わりなので緊張しました。
2023年06月01日 10:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:02
巻き道は1カ所崩落してる所がありましたが、根っ子とか掴むところはあるので慎重に渡れば問題ありません。
ちなみにこの道は道幅が狭い所が多く落ちたら一巻の終わりなので緊張しました。
看板が見えたら尾根取り付き部もすぐ。踏み跡があるのでここから登ります。
2023年06月01日 10:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:06
看板が見えたら尾根取り付き部もすぐ。踏み跡があるのでここから登ります。
謎の石済み。ここから傾斜がきつくなります。
2023年06月01日 10:14撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:14
謎の石済み。ここから傾斜がきつくなります。
この辺はマシですが、木につかまりながら登らないと行けない所もありかなりの急登です。
2023年06月01日 10:18撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:18
この辺はマシですが、木につかまりながら登らないと行けない所もありかなりの急登です。
先ほどの分岐の合流地点。直登コースはここの直下がエグイ傾斜してました。巻き道でも最後の登りは特にキツイんですがそれ以上と思われます。
この後少し傾斜が緩くなります。
2023年06月01日 10:24撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:24
先ほどの分岐の合流地点。直登コースはここの直下がエグイ傾斜してました。巻き道でも最後の登りは特にキツイんですがそれ以上と思われます。
この後少し傾斜が緩くなります。
尾根に取り付いてから山頂までに、確か3回、激急登があります。木の根っこ掴んで登らないと駄目だった所もあり、降りはもちろん登りでも危険な道です。
2023年06月01日 10:47撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 10:47
尾根に取り付いてから山頂までに、確か3回、激急登があります。木の根っこ掴んで登らないと駄目だった所もあり、降りはもちろん登りでも危険な道です。
平石山山頂に到着。山名版が中々見つからず長い山頂部をウロウロ。
登り終えた! と思っても、
ここから本仁田山まで何気に200m程登らなくてはいけないんですよね。
東京里山100選に選ばれてるだけあって、凄い里山です。
2023年06月01日 11:03撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 11:03
平石山山頂に到着。山名版が中々見つからず長い山頂部をウロウロ。
登り終えた! と思っても、
ここから本仁田山まで何気に200m程登らなくてはいけないんですよね。
東京里山100選に選ばれてるだけあって、凄い里山です。
本仁田山近くの平石山分岐点を裏から。バリルートなのでこちら側への矢印とかはありませんね。
2023年06月01日 11:29撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 11:29
本仁田山近くの平石山分岐点を裏から。バリルートなのでこちら側への矢印とかはありませんね。
何テンナンショウかな? 本仁田山山頂近くに割と生えてました。
2023年06月01日 11:31撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 11:31
何テンナンショウかな? 本仁田山山頂近くに割と生えてました。
本仁田山に到着。
2023年06月01日 11:33撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 11:33
本仁田山に到着。
三頭山方面?
2023年06月01日 11:34撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 11:34
三頭山方面?
コブタカ山。
2023年06月01日 11:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 11:54
コブタカ山。
手前がズマド山の尾根で、その後ろが惣岳山の尾根でしょうか。遠くの白っぽいのは西武ドーム。
本日一番の展望でした。
2023年06月01日 12:04撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 12:04
手前がズマド山の尾根で、その後ろが惣岳山の尾根でしょうか。遠くの白っぽいのは西武ドーム。
本日一番の展望でした。
この場所は何の用途でこんなに広いのだろうか、テニスくらいなら出来そうかな。
2023年06月01日 12:14撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 12:14
この場所は何の用途でこんなに広いのだろうか、テニスくらいなら出来そうかな。
林道に合流。コブタカ山では木の枝で見えにくかったエビ小屋山がちゃんと見えます。
2023年06月01日 12:43撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 12:43
林道に合流。コブタカ山では木の枝で見えにくかったエビ小屋山がちゃんと見えます。
大根ノ山ノ神。ここから荏ノ久保山方面へ進みます。祠の右から行くのが正解でしたが、左から行ってしまい少し藪漕ぎしました。
ちなみに下山するまで蜘蛛の巣は殆ど無し。ちょっと前に誰か歩いたのかな? それともこの辺は発生が遅いんだろうか。
2023年06月01日 12:46撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 12:46
大根ノ山ノ神。ここから荏ノ久保山方面へ進みます。祠の右から行くのが正解でしたが、左から行ってしまい少し藪漕ぎしました。
ちなみに下山するまで蜘蛛の巣は殆ど無し。ちょっと前に誰か歩いたのかな? それともこの辺は発生が遅いんだろうか。
杉の殿山665m。道中ちょっとコブになっている所にこんな山名標識が。
2023年06月01日 12:51撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 12:51
杉の殿山665m。道中ちょっとコブになっている所にこんな山名標識が。
荏ノ久保山すぎて尾根を下降するまで、道中コアジサイだらけです。控え目な小さな花が可愛らしいです。
2023年06月01日 12:49撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 12:49
荏ノ久保山すぎて尾根を下降するまで、道中コアジサイだらけです。控え目な小さな花が可愛らしいです。
凄い咲いてる。
2023年06月01日 12:54撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
6/1 12:54
凄い咲いてる。
美しい。
不動山山頂で。
2023年06月01日 12:57撮影 by  OPPO A77, OPPO
2
6/1 12:57
美しい。
不動山山頂で。
2023年06月01日 13:04撮影 by  OPPO A77, OPPO
1
6/1 13:04
恐らくトウゴクシソバタツナミソウと思われる。道中色んな所に良く咲いてました。
2023年06月01日 12:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 12:52
恐らくトウゴクシソバタツナミソウと思われる。道中色んな所に良く咲いてました。
カンアオイが見られるとは思わなかった。
2023年06月01日 12:55撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 12:55
カンアオイが見られるとは思わなかった。
サルノコシカケがいっぱい。
2023年06月01日 13:02撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:02
サルノコシカケがいっぱい。
荏ノ久保山に到着。人が入って来ないような所にある里山です。
2023年06月01日 13:06撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:06
荏ノ久保山に到着。人が入って来ないような所にある里山です。
ルートをさらに東に、ここから尾根を下り始めるまでコアジサイが山道通るのを邪魔し始めます。
2023年06月01日 13:07撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 13:07
ルートをさらに東に、ここから尾根を下り始めるまでコアジサイが山道通るのを邪魔し始めます。
尾根を南東に降り始める。こんな感じでちょくちょく。
さっきまでよく見えたコアジサイは完全に消えましたね。
2023年06月01日 13:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:16
尾根を南東に降り始める。こんな感じでちょくちょく。
さっきまでよく見えたコアジサイは完全に消えましたね。
尾根を左に、地形図だと直進してしまいそうな感じですが、道は1本で目印も複数あるのでここで迷うことはないでしょう。
2023年06月01日 13:28撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:28
尾根を左に、地形図だと直進してしまいそうな感じですが、道は1本で目印も複数あるのでここで迷うことはないでしょう。
祠がありました。バリルートにあるとホッとする。
2023年06月01日 13:32撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:32
祠がありました。バリルートにあるとホッとする。
下界に降りてきました。最後の傾斜は地図帳だとエグそうですが、えぐれた道の隣にジグザグで降れる山道があったのでそれほどきつく無かったです。
2023年06月01日 13:47撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:47
下界に降りてきました。最後の傾斜は地図帳だとエグそうですが、えぐれた道の隣にジグザグで降れる山道があったのでそれほどきつく無かったです。
車道に降りてきました。下山中、登山道の位置がちょくちょく分からなくなりましたが、登りだと分かりやすいんだろうか。
2023年06月01日 13:52撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 13:52
車道に降りてきました。下山中、登山道の位置がちょくちょく分からなくなりましたが、登りだと分かりやすいんだろうか。
古里駅に到着。本来ならここで終了予定でしたが残念。4分前に電車は出てしまいました。次の電車は40分後なので、次の川井駅まで歩きます。
2023年06月01日 14:09撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:09
古里駅に到着。本来ならここで終了予定でしたが残念。4分前に電車は出てしまいました。次の電車は40分後なので、次の川井駅まで歩きます。
奥の霞んでる山は、チクマ山と本仁田山?
2023年06月01日 14:16撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:16
奥の霞んでる山は、チクマ山と本仁田山?
神社があったのでせっかくなので寄ってみる。
2023年06月01日 14:25撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:25
神社があったのでせっかくなので寄ってみる。
鳥居を抜けてすぐ。何か凄い。神社だから山門でもないし、後で調べると神楽殿らしいです。
2023年06月01日 14:27撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 14:27
鳥居を抜けてすぐ。何か凄い。神社だから山門でもないし、後で調べると神楽殿らしいです。
砲弾。明治二十七八(日清戦争)。三十七八(日露戦争)。
どっちの物? 珍しい神社でした。
2023年06月01日 14:28撮影 by  iPad (7th generation), Apple
6/1 14:28
砲弾。明治二十七八(日清戦争)。三十七八(日露戦争)。
どっちの物? 珍しい神社でした。
奥多摩大橋カッコイイですね。
2023年06月01日 14:33撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:33
奥多摩大橋カッコイイですね。
いずれこの橋を渡って向こうの山も登ってみたい物です。
2023年06月01日 14:36撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:36
いずれこの橋を渡って向こうの山も登ってみたい物です。
こちらに来るのは初めて、なるほどこんな感じになっているのか。
2023年06月01日 14:37撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:37
こちらに来るのは初めて、なるほどこんな感じになっているのか。
川井駅に到着。電車まで13分丁度良い時間でした。今回の山行はここまで、おつかれさまでした。
2023年06月01日 14:38撮影 by  OPPO A77, OPPO
6/1 14:38
川井駅に到着。電車まで13分丁度良い時間でした。今回の山行はここまで、おつかれさまでした。
奥多摩駅ホームから氷川屏風岩。
氷川屏風尾根は一度は登ってみたいんですが、平石山の登りでひーこらしてる自分にはちょっと厳しいかも。
奥多摩駅ホームから氷川屏風岩。
氷川屏風尾根は一度は登ってみたいんですが、平石山の登りでひーこらしてる自分にはちょっと厳しいかも。

感想

相変わらず里山(笑)な東京里山100選でした。深山幽谷では?
平石山の登りはきつかったです。
本仁田山からピストンした方が安全でしたが、往復200m上下するのでそれはそれで大変なので、時間と安全どちらを取るか悩みどころです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら