記録ID: 5566566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
【200】由布岳
2006年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 912m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:16
■所要時間:5時間16分
■歩行時間:286分
■距離:6.93km
■累積標高差:+-950m
■行程量:13.86+19.0+9.5=42.36P(21.18EK)(★★)
■ラップタイム:6.75分/P, +333m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.44EK/h, 8.89P/h
■エネルギー定数(ルート定数、コース定数):286x0.03+0.95x10+0.95x0.6+6.93x0.3=20.729
■山のグレーディング:3C
■消費カロリー:20.729x(80+9)=1,845kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:286分
■距離:6.93km
■累積標高差:+-950m
■行程量:13.86+19.0+9.5=42.36P(21.18EK)(★★)
■ラップタイム:6.75分/P, +333m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.44EK/h, 8.89P/h
■エネルギー定数(ルート定数、コース定数):286x0.03+0.95x10+0.95x0.6+6.93x0.3=20.729
■山のグレーディング:3C
■消費カロリー:20.729x(80+9)=1,845kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2006年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
17年前の山行記録です。ミヤマキリシマの咲く季節に由布岳に登りに行きました。
当日の天気は生憎の曇りでしたが、雨が降られずに済みました。
つづら折りの坂道をマタエ(西峰と東峰の分岐点)に向かって登りましたが、登る途中でミヤマキリシマを堪能できました。
マタエから西峰に登る途中に「障子戸の横バイ」という難所があり、次の一歩の踏み出し先が遠くにあり、難儀しました。
西峰登頂後は東峰に向けてお鉢めぐりをし、マタエから登ってきた道を下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する