記録ID: 557065
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都−八科峠(桃山)−宇治(妄想源氏物語・薫の旅)
2014年12月02日(火) [日帰り]
- GPS
- 04:45
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 216m
- 下り
- 221m
コースタイム
天候 | 晴れ8℃前後 西の風4−6m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
14:45-17:15 宇治観光のあと京成宇治駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
京都−(竹田街道)−八科峠−宇治神社 すべて舗装路 大吉山 未舗装路あり、頂上付近階段。 |
その他周辺情報 | 墨染から峠−六地蔵まで道が狭い。 六地蔵から宇治までは歩道が不整備で狭い。 補給は問題ない。 大吉山頂上付近展望台に水場、トイレあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
18Lリュック(1)
ウエストポーチ
DSゲルフジ
タイツ山パン
帽子
手袋(1)
ファイントラックとヒートテック
ウィンドブレーカー
パワーリキッド
梅など
塩入お茶500ml(1)
カメラ(1)
傘(1)
着替え(4)
バンダナ(1)
洗面
暇つぶし本
手帳
|
---|
感想
源氏物語宇治十帖の旅。京都五条の河原院跡あたりから宇治神社まで。竹田街道を利用したが、源氏物語ミュージアムでは大和街道を利用したらしい展示だったのでそのうちやり直してみようと思う。やや風はあったが、道中はあまり感じなかった。墨染から六地蔵までの八科峠(標高95m)がよかった。道は狭かったので大勢では難しそう。八科峠は京都トレイルのコースでもある。道行き部分は15kmくらい。
待ち合わせまで50分ほどあったのでそばの山の大吉山(仏徳山とも。標高121m)に登ってみた。ゆるい九十九折りの道を10回くらい曲がっていくと最後は階段で頂上へ(三角点あり。展望なし)。宇治上神社から片道1.2km位だから頑張れば20分くらいで行ってこれる。階段の手前に展望台と水飲み場とトイレがある。地元の方や旅行者がパラパラと登山(ハイキング)していた。
今回は平安の旅だけど、八科峠は伏見城東詰に近く、黒田長政下屋敷跡参考地があったり、桓武天皇陵参考地があったり、歴史の幅のあるところだった。頭がついていかない(^^)
もちろん平等院も見た。日没でシルエットになりかけていた。
いいお天気でよかった。ちょっと寒かったけど走るには快適!
平安時代は貴族は馬か牛車で移動していたようです。巨椋池(大池おほいけなど)は明治までは巨大な遊水地で、道としては平安時代は墨染通りなどで迂回していたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する