記録ID: 5573659
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三本木〜権現山〜三ッ森北峰〜大寺山〜尾名手尾根
2023年06月04日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:27
距離 23.9km
登り 1,605m
下り 1,599m
14:45
ヤマレコアプリでログを取りました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/pref/yamanashi https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1136 バス:阿寺沢〜三本木 (土日)阿寺沢 10:43、15:33、16:21・・・三本木まで 16分 https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-5 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202304.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
不明瞭箇所あり ・三本木〜二本杉 踏み跡明瞭です。案内板もたくさんあり迷いません。 ・尾名手峠〜三ツ森北峰 岩肌の痩せ尾根アップダウンとなり険しいです。踏み跡は明瞭です。 ・三ツ森北峰〜大寺山 三ツ森北峰直下は登って来た東側の尾根と同じように険しかったですが、次第になだらかになっていきました。踏み跡は薄目。P1200は行く手に対等な尾根が二つあり、直進方向が支尾根、左方向が行くべき本尾根でした。ここは要注意。 ・大寺山〜阿寺沢(尾名手尾根) 踏み跡は薄く不明瞭。踏み跡が無い箇所が半分くらい。テープあり。基本尾根筋を通ればいいので踏み跡が無くても問題ないです。ただしP1207やP1098とその手前など、支尾根と本尾根の区別がつきにくい所があったので、地図やテープを確認しながら進みます。P957(山ノ神)より下は踏み跡が明瞭で迷いません。伐採地に出ると踏み跡が消えますが伐採地の縁に沿って下りれば踏み跡が復帰します。 それより下の麓はこの時期草が繁茂して分かりづらく感じますが、踏み跡自体はしっかりしてました。道なりに進むと最後に舗装路への下り口が段差が激しく(2m超)難所でした。少し手前に分岐があったので、そちらへ行けば納屋かどこかに出たのかもしれません。草の枯れる冬季なら分かり易いかもしれませんが、登山道でも何でもないのでむやみに出入りするところではないと感じました。全くお勧めしません。 |
写真
感想
三ツ森北峰と権現山の間の尾根が未踏となっておりこれをつなげるために、なるべく歩いていないコースを検討すると尾名手尾根が目につきました。ヤマレコアプリでもみんなの踏み跡があったので挑戦することにしました。
セオリーでは破線のような不安な個所は最初の登りにもってきて、後半は実線で下山するものですが、当初はそのように計画したものの、登山口がイマイチ分からず、早朝から民家の脇を右往左往するような事態は避けたいので、逆向きに歩くことにしました。
実際歩いてみると尾名手尾根は歩きやすく下山でも問題ありませんでした。しかし麓部分は懸案通り微妙でした。下山路として使う分には、すぐそこにゴールが見えているので何とかなりましたが、登り口として計画した場合、まずわからなかったと思われます。高い土留めを強引によじ登って、山道かどうかわからない草ボーボーの踏み跡を辿れたでしょうか。多分諦めてしまうなぁ。読みは的中したと言えます。しかし今回のコースは全くお勧めできません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する