ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557470
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初冬の絶壁 岩殿山

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
546m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
2:20
合計
8:20
7:10
80
8:30
8:40
20
9:00
100
10:40
11:50
130
14:00
14:50
10
湯立人鉱泉
15:00
15:10
20
15:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 湯立人鉱泉(1000円)…地元の人向けなのかと思いきや土日のみ営業らしい
駅を出てすぐに山頂が見える。近いということは素晴らしい。
2014年12月06日 07:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 7:18
駅を出てすぐに山頂が見える。近いということは素晴らしい。
7時すぎに着いたので、朝焼けで赤く見える。
2014年12月06日 07:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 7:26
7時すぎに着いたので、朝焼けで赤く見える。
左に見えるのが中央道。自家用車でのアクセスも良いらしい。
2014年12月06日 07:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 7:27
左に見えるのが中央道。自家用車でのアクセスも良いらしい。
聳え立つ岩壁。
2014年12月06日 07:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 7:28
聳え立つ岩壁。
瑞仙橋。なんと…通行止め。
2014年12月06日 07:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 7:50
瑞仙橋。なんと…通行止め。
恐る恐る進んでみたところ、どうやら抜けているところがある。こりゃ確かに危ない。
2014年12月06日 07:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 7:56
恐る恐る進んでみたところ、どうやら抜けているところがある。こりゃ確かに危ない。
迂回路。
2014年12月06日 07:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 7:56
迂回路。
初めから傾斜はなかなか急。
2014年12月06日 08:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 8:03
初めから傾斜はなかなか急。
霜が降りている。
2014年12月06日 08:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 8:10
霜が降りている。
鎖場。この辺りは使わなくても登れるくらいの傾斜。
2014年12月06日 08:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 8:20
鎖場。この辺りは使わなくても登れるくらいの傾斜。
これより稚児落し。
2014年12月06日 08:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 8:35
これより稚児落し。
なんでも、落城の際に敵に見つからないよう、泣き叫ぶ稚児をここから投げ落としたのが謂れだとか。
2014年12月06日 08:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 8:35
なんでも、落城の際に敵に見つからないよう、泣き叫ぶ稚児をここから投げ落としたのが謂れだとか。
稚児落しに気を取られていたら背後に富士が顔を覗かせる。
2014年12月06日 08:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 8:37
稚児落しに気を取られていたら背後に富士が顔を覗かせる。
それにしても素晴らしい天気。
2014年12月06日 08:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 8:41
それにしても素晴らしい天気。
天神山に向かう道からの稚児落し。ここからの方が絶壁の感が強い。
2014年12月06日 08:43撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 8:43
天神山に向かう道からの稚児落し。ここからの方が絶壁の感が強い。
やたら皮が剥がれた木。
2014年12月06日 08:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 8:49
やたら皮が剥がれた木。
熊さんでしょうか。なかなか鋭い刃をお持ちで。
2014年12月06日 08:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 8:49
熊さんでしょうか。なかなか鋭い刃をお持ちで。
松のおかげで妙にメデタイ感じの富士。
2014年12月06日 09:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:00
松のおかげで妙にメデタイ感じの富士。
別アングル。
2014年12月06日 09:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
12/6 9:01
別アングル。
鉄塔が随所に。ついでに中央道からのエンジン音もほとんど常に聞こえていた感じが。
2014年12月06日 09:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 9:03
鉄塔が随所に。ついでに中央道からのエンジン音もほとんど常に聞こえていた感じが。
天神山。
2014年12月06日 09:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:04
天神山。
トラロープ。
2014年12月06日 09:06撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:06
トラロープ。
落ち葉が多くて滑りやすい。
2014年12月06日 09:09撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:09
落ち葉が多くて滑りやすい。
林内コースと普通の(?)コース。普通のコースを選択。
2014年12月06日 09:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:19
林内コースと普通の(?)コース。普通のコースを選択。
林間コース。林内コースとはまた別なんだろうか。
2014年12月06日 09:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 9:22
林間コース。林内コースとはまた別なんだろうか。
電線は見えなかったことに。
2014年12月06日 09:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 9:27
電線は見えなかったことに。
鎖場の上より。
2014年12月06日 09:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:27
鎖場の上より。
大月市街もたびたび見晴らせる。
2014年12月06日 09:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:28
大月市街もたびたび見晴らせる。
こんな高度感を感じる場所もたびたび。
2014年12月06日 09:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:31
こんな高度感を感じる場所もたびたび。
岩殿山最大の難所?登ってきた方々が大変そうだった。
2014年12月06日 09:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:38
岩殿山最大の難所?登ってきた方々が大変そうだった。
道は折れて更に鎖が。
2014年12月06日 09:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:40
道は折れて更に鎖が。
ロープと鎖が併設されている。
2014年12月06日 09:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:40
ロープと鎖が併設されている。
直接下の方が見えない為か、下でロープ・鎖を使うと音が出るようにしてあるらしい。
2014年12月06日 09:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 9:41
直接下の方が見えない為か、下でロープ・鎖を使うと音が出るようにしてあるらしい。
足場の狭いところを抜ける。
2014年12月06日 09:42撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 9:42
足場の狭いところを抜ける。
また電線か。
2014年12月06日 09:42撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 9:42
また電線か。
岸壁に穴が。これは実は林内コース。道標を見誤って戻っているところ。
2014年12月06日 09:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 9:44
岸壁に穴が。これは実は林内コース。道標を見誤って戻っているところ。
確かに林内。
2014年12月06日 09:46撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 9:46
確かに林内。
苔生した岩とたくさんの落ち葉の中を、こちらも長めのロープで降りていく。
2014年12月06日 09:49撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 9:49
苔生した岩とたくさんの落ち葉の中を、こちらも長めのロープで降りていく。
さっきの林内コースと普通のコースの分岐に戻ったことに気付き、合流点まで戻ることに。
2014年12月06日 10:06撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 10:06
さっきの林内コースと普通のコースの分岐に戻ったことに気付き、合流点まで戻ることに。
この道標の角度が微妙で、うっかりやらかした。
2014年12月06日 10:11撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 10:11
この道標の角度が微妙で、うっかりやらかした。
この辺りから岩殿城ゾーン。
2014年12月06日 10:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:17
この辺りから岩殿城ゾーン。
補修?
2014年12月06日 10:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:28
補修?
雲が出てくる。
2014年12月06日 10:29撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:29
雲が出てくる。
30名近い団体さんが通過中。市街を見下ろす。
2014年12月06日 10:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:30
30名近い団体さんが通過中。市街を見下ろす。
揚城戸跡。団体さん以外にも意外と人が多いことに気付く。
2014年12月06日 10:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 10:33
揚城戸跡。団体さん以外にも意外と人が多いことに気付く。
番所跡。
2014年12月06日 10:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:34
番所跡。
上の方は撤去したらしい。
2014年12月06日 10:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 10:35
上の方は撤去したらしい。
馬屋。
2014年12月06日 10:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:36
馬屋。
岩殿山頂。
2014年12月06日 10:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 10:40
岩殿山頂。
山頂にある案内図。
2014年12月06日 10:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:45
山頂にある案内図。
同じく、岩殿城についての説明。
2014年12月06日 10:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:45
同じく、岩殿城についての説明。
馬場跡。そんなに広い気はしない。
2014年12月06日 10:46撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:46
馬場跡。そんなに広い気はしない。
倉屋敷跡。平でもないようだし、狭いし、微妙な位置。山の上だからしょうがないのか。
2014年12月06日 10:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:48
倉屋敷跡。平でもないようだし、狭いし、微妙な位置。山の上だからしょうがないのか。
大月テレビ中継局。
2014年12月06日 10:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:50
大月テレビ中継局。
本丸跡。文字が消えかけてる。
2014年12月06日 10:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:51
本丸跡。文字が消えかけてる。
烽火台。
2014年12月06日 10:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:51
烽火台。
市街を見下ろしながら昼食。
2014年12月06日 10:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 10:59
市街を見下ろしながら昼食。
ターナーのNewアイテム、JETBOIL。カップヌードルのお湯を沸かし、チーズウィンナーをボイルし、コーヒーを淹れた。優れもの。
2014年12月06日 11:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 11:01
ターナーのNewアイテム、JETBOIL。カップヌードルのお湯を沸かし、チーズウィンナーをボイルし、コーヒーを淹れた。優れもの。
空湟。からほりと読むらしい。
2014年12月06日 11:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 11:41
空湟。からほりと読むらしい。
百蔵山側へ抜ける。
2014年12月06日 11:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 11:44
百蔵山側へ抜ける。
これが見ての通りの悪路。急坂の下りに落ち葉。藪。
2014年12月06日 11:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 11:50
これが見ての通りの悪路。急坂の下りに落ち葉。藪。
舗装された箇所も。
2014年12月06日 11:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 11:51
舗装された箇所も。
何やら洞窟があるらしいが、今回はパス。
2014年12月06日 11:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 11:56
何やら洞窟があるらしいが、今回はパス。
下山。
2014年12月06日 12:08撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:08
下山。
この後、百蔵山に向かう予定が、途中市街を抜ける際に負傷したのと何だかいっぱいくっつく植物に心を折られて中断。
2014年12月06日 12:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:14
この後、百蔵山に向かう予定が、途中市街を抜ける際に負傷したのと何だかいっぱいくっつく植物に心を折られて中断。
まだ回転系の遊具が残っている珍しい公園。
2014年12月06日 12:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:26
まだ回転系の遊具が残っている珍しい公園。
ブレちゃったけど、これがやたらくっつく。もう1種類くっついてくるのがあった。
2014年12月06日 12:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:44
ブレちゃったけど、これがやたらくっつく。もう1種類くっついてくるのがあった。
山羊発見。
2014年12月06日 12:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:54
山羊発見。
彫刻家の方が創ったらしいオブジェ(?)が何だか中途半端なところに。
2014年12月06日 12:58撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 12:58
彫刻家の方が創ったらしいオブジェ(?)が何だか中途半端なところに。
あれは…!
2014年12月06日 13:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 13:04
あれは…!
ブログ等で見たことのあるハッピードリンクショップ。ターナーとチェリオで乾杯。ここの「鬼の杖」ってのはすっかり忘れてスルーしてしまった。何だったんだろうか。
2014年12月06日 13:04撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 13:04
ブログ等で見たことのあるハッピードリンクショップ。ターナーとチェリオで乾杯。ここの「鬼の杖」ってのはすっかり忘れてスルーしてしまった。何だったんだろうか。
中央道の下を通って、温泉へ。
2014年12月06日 13:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 13:17
中央道の下を通って、温泉へ。
民家のような外観。
2014年12月06日 14:52撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 14:52
民家のような外観。
中も。
2014年12月06日 14:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 14:21
中も。
しばし休息の後、日本三奇橋の一つ、猿橋へ。
2014年12月06日 15:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
12/6 15:02
しばし休息の後、日本三奇橋の一つ、猿橋へ。
橋脚を使っていないのが珍しいらしく、木造では唯一現存する刎橋(Wikipedia)とのこと。
2014年12月06日 15:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
12/6 15:02
橋脚を使っていないのが珍しいらしく、木造では唯一現存する刎橋(Wikipedia)とのこと。
ちなみに三奇橋のうち、もう一つは山口県の錦帯橋で、もう一つは諸説あっていくつかの候補がある模様。まったく関係ないけど、猿橋駅の近くにはセブンイレブンがある。

おしまい。
2014年12月06日 15:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
2
12/6 15:03
ちなみに三奇橋のうち、もう一つは山口県の錦帯橋で、もう一つは諸説あっていくつかの候補がある模様。まったく関係ないけど、猿橋駅の近くにはセブンイレブンがある。

おしまい。
撮影機器:

感想

もともとはターナーと共に初心者2名を連れて御岳・大岳に行くところを、急遽変更が生じてターナーとペアでの岩殿・百蔵プランに変更した。

仕事の為、プランを立て始めたのが前日の23時過ぎなので、地図が手に入らずやや強引な山行になってしまった。岩殿山は特に市街地が手強い。

行けなかった百蔵は、計画の段階で見送った扇と共に、後日挑戦したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

おつかれです
湯立人鉱泉はこの前、連休の月曜日に行ってしまい、入れなかった苦い思い出があります。次は狙って入りたいですね
2014/12/7 0:06
Re: おつかれです
あまり商売っ気がある感じじゃなかったから祝日でも休むっぽいですねぇ。湯船が狭くて、3人くらいまでしか同時に入れなさそうで、我々が入っている間に後から来た3人組が畳の部屋で待機してました。お茶と梅干を出してくれたけど、梅干が苦手で残念…。
あと、男湯と女湯の仕切りがあまり高くないのでご注意を。
2014/12/7 11:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら