ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557771
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳〜完璧富士山&残念南ア

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu8760 その他1人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
876m
下り
861m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:10
合計
5:50
10:50
11:10
20
11:30
12:20
50
13:10
70
14:30
ゴール地点
 
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根場浜P(魚眠荘前)に駐車。アクセスがよく、スペースも余裕があります。きれいなトイレもあります。道路を隔てた所に登山道の入口があります。
コース状況/
危険箇所等
ゝ乾岳までは、特に危険な箇所はありません。ただ、北側の風が抜ける部分では着 雪がありました。
鬼ヶ岳から鍵掛峠までは、ロープがかけられている岩場が4〜5箇所あります。狭い部分もあるので慎重に。
根場浜駐車場からスタート。今日は静かな山行になりそうです。
2014年12月06日 08:29撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 8:29
根場浜駐車場からスタート。今日は静かな山行になりそうです。
道路を渡ったところが鬼ヶ岳登山道入口。正面に雪頭ヶ岳がそびえます。
2014年12月06日 08:35撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 8:35
道路を渡ったところが鬼ヶ岳登山道入口。正面に雪頭ヶ岳がそびえます。
樹林帯を登っていくと、
2014年12月06日 09:26撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 9:26
樹林帯を登っていくと、
木々の間から富士山が見え始め、
2014年12月06日 09:36撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 9:36
木々の間から富士山が見え始め、
雪頭ヶ岳の頂上が近付くと、ドーンとその全貌が明らかになります。
2014年12月06日 10:33撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
12/6 10:33
雪頭ヶ岳の頂上が近付くと、ドーンとその全貌が明らかになります。
頂上直下にはロープ場も2箇所あり、
2014年12月06日 10:42撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 10:42
頂上直下にはロープ場も2箇所あり、
雪頭ヶ岳頂上に到着!頂上は明るく開けています。南向きなので暖かい日差しが降り注ぎます。
2014年12月06日 11:10撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
12/6 11:10
雪頭ヶ岳頂上に到着!頂上は明るく開けています。南向きなので暖かい日差しが降り注ぎます。
雪頭ヶ岳より。見事じゃないですか!西湖ごしの富士山、絵になります。
2014年12月06日 11:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7
12/6 11:00
雪頭ヶ岳より。見事じゃないですか!西湖ごしの富士山、絵になります。
富士山アップ!
2014年12月06日 11:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:02
富士山アップ!
もっとー!
2014年12月06日 11:03撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
12/6 11:03
もっとー!
雪のかかった枝ごしに。バックの雲も、アクセントということにしましょう。
2014年12月06日 11:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:00
雪のかかった枝ごしに。バックの雲も、アクセントということにしましょう。
河口湖と富士吉田の街をのぞむ。
2014年12月06日 11:03撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:03
河口湖と富士吉田の街をのぞむ。
遠くに山中湖をのぞむ。富士五湖の中では標高が高いことが分かります。
2014年12月06日 11:03撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:03
遠くに山中湖をのぞむ。富士五湖の中では標高が高いことが分かります。
広大な青木ヶ原樹海
2014年12月06日 11:03撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:03
広大な青木ヶ原樹海
鬼ヶ岳に到着!手作り看板がいい味出してます。
2014年12月06日 11:29撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 11:29
鬼ヶ岳に到着!手作り看板がいい味出してます。
甲府盆地が一望!でも北側の八ヶ岳や長野県方面は、予報通りの雲です。この雲より北側は大雪なのでしょう。
2014年12月06日 11:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
12/6 11:31
甲府盆地が一望!でも北側の八ヶ岳や長野県方面は、予報通りの雲です。この雲より北側は大雪なのでしょう。
甲府市街地をアップ!
2014年12月06日 12:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 12:02
甲府市街地をアップ!
南アルプスも残念!雪が降っているのかもしれません。
2014年12月06日 12:01撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 12:01
南アルプスも残念!雪が降っているのかもしれません。
それでも、南アルプス南部の山は見えました。山の名前は分かりません。聖より左側だと思うのですが。
2014年12月06日 12:01撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:01
それでも、南アルプス南部の山は見えました。山の名前は分かりません。聖より左側だと思うのですが。
塩山、勝沼方面。大菩薩方面にも雲がかかっています。
2014年12月06日 12:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 12:04
塩山、勝沼方面。大菩薩方面にも雲がかかっています。
さっきまで東側にあった雲が動いてきました。
2014年12月06日 12:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
12/6 12:04
さっきまで東側にあった雲が動いてきました。
ボンベの残量が怪しかったので、今日はおにぎりとカップスープだけ。下山後、あったかい「ほうとう」を食べよう!
2014年12月06日 11:39撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 11:39
ボンベの残量が怪しかったので、今日はおにぎりとカップスープだけ。下山後、あったかい「ほうとう」を食べよう!
鬼の角?見事に北側に雪がはりついています。
2014年12月06日 12:07撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
12/6 12:07
鬼の角?見事に北側に雪がはりついています。
鬼ヶ岳から鍵掛峠に向かう途中のロープ場。雪があるので、滑らないように。この後にも、何ヵ所かのロープ場がありました。
2014年12月06日 12:17撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:17
鬼ヶ岳から鍵掛峠に向かう途中のロープ場。雪があるので、滑らないように。この後にも、何ヵ所かのロープ場がありました。
富士山にも雲がかかってきました。
2014年12月06日 13:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 13:00
富士山にも雲がかかってきました。
王岳方面をのぞむ
2014年12月06日 13:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:00
王岳方面をのぞむ
鍵掛峠に到着!ここから、スタート地点の根場浜に向けて下ります。
2014年12月06日 13:16撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 13:16
鍵掛峠に到着!ここから、スタート地点の根場浜に向けて下ります。
ブナの原生林、落ち葉が積もっています。
2014年12月06日 13:32撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 13:32
ブナの原生林、落ち葉が積もっています。
堰堤のある所まで降りてきました。昭和41年9月、この場所で台風による土石流災害が起き、多くの被害者が出たということです。これらも土石流防止のための堰堤なのでしょう。
2014年12月06日 13:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 13:59
堰堤のある所まで降りてきました。昭和41年9月、この場所で台風による土石流災害が起き、多くの被害者が出たということです。これらも土石流防止のための堰堤なのでしょう。
ゴール近くの「西湖いやしの里」。土石流被害で、集落は集団移転を余儀なくされたようですが、その集落の跡地に建てられた施設のようです。入ってみたかったのですが、入場料が必要だったので、今回はパス。
2014年12月06日 14:23撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12/6 14:23
ゴール近くの「西湖いやしの里」。土石流被害で、集落は集団移転を余儀なくされたようですが、その集落の跡地に建てられた施設のようです。入ってみたかったのですが、入場料が必要だったので、今回はパス。
撮影機器:

感想

 今回の山行は、年内最後となる可能性もあるので、テーマは「富士山ビュー」、同僚のZELVIAさんに教えてもらった「雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳」にしました。当日は今年一番の冷え込みだったのですが、南向きの斜面には陽が差し込むので、登ると思ったよりも暖かく、気持ちのいい一日になりました。登っている人も少なく、静かな山行を楽しむことができました。
 テーマの「富士山ビュー」ですが、「見事!」の一言。キラキラと輝く西湖、広大な樹海と富士山とのコラボは、このエリアならではのもので、思わず何枚もシャッターを切ってしまいました。いろいろな山に登っていても、やっぱり富士山は特別な存在なんだなということを改めて実感しました。南アルプスや八ヶ岳方面は雪雲がかかっていて残念でしたが、この季節なので当然と言えば当然です。良しとしましょう。
 コースは、岩場、ロープ場(鎖ではない)もかなりあり、慎重さが求められます。眺望よし、変化ありの良いコースでした。あまりガイドブック等に載っていないためか登っている人が少なく、絶景を独り占めしているようでした。コースを教えてくれたZELVIAさんに感謝!です。
 さて下山後、甲州名物「ほうとう」を食べて温まろうと計画していたのですが、夕方の大渋滞を避けるため、先手必勝で真っすぐに帰ることにしました。うーん残念!「ほうとう」の店まで決めていたのに...。でも、早く帰れたので、まあいいか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

最高の富士山でしたねー
 お帰りなさい!
 西湖越しの見事な富士山を拝めたようですねえ。年末年始は、この山に登って富士山を拝む7のが、なんか縁起が良いかも(^_-)-☆
 かなり雪に覆われているかと思いきや、南斜面で意外と暖かかったのですね。真冬でも小春日和の日には、気持ちよく登れるのかもしれません。
 急斜面は、滑らずに下りられたのですか?奥さんはロープを巧みに操っていたように見えましたが。厳冬期はもう少し積もるのでしょうか。
 年末最後かも…ということですが、またいろいろと山の情報を教えてください。
 では!
2014/12/7 14:45
Re: 最高の富士山でしたねー
どうもです。思ったよりも雲が多かったのですが、いい富士山が楽しめました。ZELVIAさんの情報のおかげです。ありがとうございました。この辺りから見る富士山はやっぱり雄大で魅力的です。昨年の三ッ峠山に続いて、今回は雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳だったのですが、毎年初冬にはこのエリアに行くのもいいですね。また、情報をお願いします。
2014/12/7 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら