鳳来寺山(カキノハグサは終わりかけ?)
- GPS
- 03:14
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 731m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「パークウェイ」に落石、落枝あるが、避けられる範囲にあった。 土曜日の大雨で放置された車が、豊川市小坂井町において、国道1号線と交差する国道151号線で、帰り道でも10台ほどが移動されずにあった。 |
写真
感想
昨年、一昨年と5月下旬に「カキノハグサ」を見に行ったので、今年はどちらでもよいと思っていたら、6月1日のMAYAN04さん(その他4名)のヤマレコで、「セッコク」と「菩提樹」、「ヤマヒメウツギ」が出て来て、どれも見たことがないので、急遽「カキノハグサ」も含め見たいと梅雨の合間に計画した。土曜日の雨の影響が心配であったが、「かーぷ」さんのヤマレコで安心できた。
下から参道を上がってくるのは、花が期待できないのを経験しており、今回も取り止め。駐車場代550円は痛いが、朝食を家でとってから来ても日帰りで間に合うので、朝食代の代わりです。
「セッコク」は、先日「沼の原湿原」に行ったとき、関東から来ていた人達が、「高尾山」で撮って来たという「セッコク」の
写真を見たばかりで、飛びついた訳です。
「セッコク」は、今まで何度も来ていて気が付かなかったのです。
「鳳来寺」の前で、寄生する太めの木の上空を探したら、いた。
多年草で、平地で5月から6月上に咲くとあるので、
「カキノハグサ」の咲く時期に来ていたから、
いつも咲いていたのでしょう。
「菩提樹」は、中国原産で日本の仏教寺院によく植えられている
というので、他の寺院でも見ているのでしょうが、
大木になって花が目立たないので気が付かないのでしょう。
やはり5,6月の開花というので、これも知らずにいたのでした。
「ヤマヒメウツギ」は、花を見たかったが、花のない黄緑の星型を
背景に黄色い丸の実?が付いているのを見かけた。
「ヒメウツギ」とは明らかに違うようだが、
帰ってきてから調べてもわからない。
「カキノハグサ」は、昨年「鷹打場」へ行く山道に立派なのが
咲いていたが、今年は遅かったのでしょう。
そこには殆どいなくて、天狗岩のある尾根道にぽつりぽつりと
小さめの花がいた。終わった感があり、これから咲くとは
思えなかった。昨年5月29日のレコの写真と比べるとよくわかる。
「ユキノシタ」は、いつものように元気。
「ギンリョウソウ」は、注意していたが見当たらず。
「コツクバネソウ」も、昨年あれほど広範囲にいたのに、
わずかに終わりかけを見つけた程度。
「ガンピ」は、昨年は「鷹打場」辺りだけだったのだ、
今年は全線にいた。
「ササユリ」、「シライトソウ」は、「奥の院」辺りのみ。
「カキノハグサ」を目的に行くとがっかりするでしょう。
駐車場から近くだけど、私は「セッコク」と「菩提樹」を
見られたので、無駄にはならなかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する