記録ID: 5587162
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鉄五郎新道で大塚山に!
2023年06月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:13
距離 13.3km
登り 1,170m
下り 1,219m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは御嶽駅を利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は 古里駅からスタートして鉄五郎新道で大塚山を目指そうと思いました 御嶽神社まで行こうとも思いましたけど 先月に御嶽神社には参拝をしているので今回は勘弁してもらいました。
鉄五郎新道には大多摩ウォーキングトレイルの所から入って行きました
多摩川の右岸を歩いて 取り付き口迄の途中には小滝もあったりして変化の有る道を歩いて鉄五郎新道の取り付き口まで来ました。
金比羅神社とゆう神社で今日のお山の安全祈願とずうずうしくお願い事までしてしまいました 越沢バットレスの崖の上に金比羅神社があるんだと思います。
安全を確保して崖の下を覗いて見ましたけど ぞ〜っとして生きた心地はしないでした 取り敢えず神社周辺は散策したので広沢山そして大塚山を目指しました。
結局は御嶽神社までは行かずビジターセンターの所から 参道を下ってケーブル下のバス停に向かいました
バス停に着いて次のバス迄30分あったので 取り敢えず御嶽駅方面に歩き始めました。
吉野街道の大鳥居の所まで来てしまったので 御嶽駅まで歩いて行く事にしました 結局、御嶽駅前の橋の上でバスに抜かされました 結局、御嶽駅到着は同じだった事になりました。
今日も1日楽しい山遊びが出来た事に感謝して帰路についたしだいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人