ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5589596
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山  三輪も見れれば満足って事で…🙌

2023年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
7.7km
登り
539m
下り
537m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:29
合計
3:56
10:11
21
10:32
10:32
3
10:35
10:36
8
10:44
10:45
5
10:50
10:51
46
11:37
11:41
18
11:59
11:59
23
12:22
12:42
16
12:58
12:58
27
13:25
13:25
5
13:30
13:30
5
13:35
13:35
9
13:44
13:45
1
13:46
13:47
18
14:05
14:05
2
14:07
ゴール地点
天候 8時半ごろに天生峠の駐車場に着くが雨が止まず
10時ごろまで仮眠してから出発
12時ごろには晴れてくるのを期待したが時折日が差す程度で雲多し
眺望ははほぼ無しでした😢
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは360号を白川郷側から(6日だったか?開通してました)
下りは飛騨方面に抜けました
酷道と書かれてる方も見えますがそれほど酷では無い感じ
どちらかと言えば行きの白川郷からの方が短いですが走りにくい感じ
コース状況/
危険箇所等
さすが500円の支払いがあるくらい整備された歩きやすい道でした
(途中で整備されている女性の方とお会いしました
ご苦労様です)
ひさやまさん達が目撃された熊さんの話も入口の方にお聞きしましたが
出発時は10人程度入られてるし早朝や夕方で無いから大丈夫と言われました
一応、ある鐘?ガンガンは必ず叩いてはおきました
8時半ごろ到着しても雨は降り続いている😿
今回、遠征用にルーフキャリア&バックを付け
後部座席を倒してエアーマットを装備してみました
1時間半程度ぐっすり仮眠してから
雨が止んだのを確認してからおもむろに出発します‼
(奥の建物はトイレですが、綺麗ですよ‼)
2023年06月09日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 10:03
8時半ごろ到着しても雨は降り続いている😿
今回、遠征用にルーフキャリア&バックを付け
後部座席を倒してエアーマットを装備してみました
1時間半程度ぐっすり仮眠してから
雨が止んだのを確認してからおもむろに出発します‼
(奥の建物はトイレですが、綺麗ですよ‼)
広い駐車場ですが、こんな感じ
(到着時の雨の中を出発されてる方も見えました)
2023年06月09日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:03
広い駐車場ですが、こんな感じ
(到着時の雨の中を出発されてる方も見えました)
上の建物・テントの所で一人500円お支払い
(奥方様は途中のコンビニで思わずペイペイ支払いで
崩すのを忘れられちゃってました
1万円札はお釣りが無いよって言われちゃいましたので
おっさんのほとんど入って無い財布からお支払い…)
2023年06月09日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 10:08
上の建物・テントの所で一人500円お支払い
(奥方様は途中のコンビニで思わずペイペイ支払いで
崩すのを忘れられちゃってました
1万円札はお釣りが無いよって言われちゃいましたので
おっさんのほとんど入って無い財布からお支払い…)
さぁ、出発します‼
2023年06月09日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:11
さぁ、出発します‼
結構多めに
鳴らしものあり
2023年06月09日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 10:16
結構多めに
鳴らしものあり
ここにも
2023年06月09日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 10:24
ここにも
ここも
(ある鐘・ガンガンは鳴らすのが奥様流‼)
アッ‼向こう側は湿原のゲートです
2023年06月09日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 10:32
ここも
(ある鐘・ガンガンは鳴らすのが奥様流‼)
アッ‼向こう側は湿原のゲートです
雨上がりなので水水しい
ゴゼンタチバナかな?
2023年06月09日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/9 10:33
雨上がりなので水水しい
ゴゼンタチバナかな?
マイズルソウ?
2023年06月09日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 10:33
マイズルソウ?
湿原に入ると…
2023年06月09日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 10:35
湿原に入ると…
コバイケイソウが所々咲いてます
(いただいたパンフにはコバイケイソウって書いてありました
バイケイソウとの区別は何?
って、花音痴はそれ以上は調べもしませんが…)
2023年06月09日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/9 10:36
コバイケイソウが所々咲いてます
(いただいたパンフにはコバイケイソウって書いてありました
バイケイソウとの区別は何?
って、花音痴はそれ以上は調べもしませんが…)
お参りして…
2023年06月09日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 10:37
お参りして…
湿原を軽〜く見渡す
2023年06月09日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 10:38
湿原を軽〜く見渡す
で、綺麗そうなコバイケイソウをパチリ
2023年06月09日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/9 10:38
で、綺麗そうなコバイケイソウをパチリ
ギンリョウソウ見っけ‼
2023年06月09日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 10:46
ギンリョウソウ見っけ‼
所々お花が咲いてますが
2023年06月09日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 10:50
所々お花が咲いてますが
適当に眺めてってます
2023年06月09日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 10:51
適当に眺めてってます
橋を渡ると
2023年06月09日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:51
橋を渡ると
このお花が沢山咲いてます
2023年06月09日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 10:52
このお花が沢山咲いてます
丁度後ろから見えた方に
ラショウモンカズラって教えていただきました
どちらかと言えば覚えやすい名前
芥川龍之介はカツラだったとでも覚えておきましょう⁈
2023年06月09日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 10:54
丁度後ろから見えた方に
ラショウモンカズラって教えていただきました
どちらかと言えば覚えやすい名前
芥川龍之介はカツラだったとでも覚えておきましょう⁈
2023年06月09日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:00
いい加減飽きて
適当に叩かれてる⁇
2023年06月09日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:02
いい加減飽きて
適当に叩かれてる⁇
オッ⁈デカ‼
2023年06月09日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 11:07
オッ⁈デカ‼
これがキヌガサソウですか‼
どなたか鉄人草って書いて見えましたね…
2023年06月09日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/9 11:07
これがキヌガサソウですか‼
どなたか鉄人草って書いて見えましたね…
サンカヨウ・スケルトン見っけ‼
雨上がりなので期待してましたがやっと1輪ゲット⁉
2023年06月09日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
6/9 11:10
サンカヨウ・スケルトン見っけ‼
雨上がりなので期待してましたがやっと1輪ゲット⁉
1輪というよりは1.5輪⁇
2023年06月09日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:10
1輪というよりは1.5輪⁇
エンレイソウでしたっけ?
2023年06月09日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:12
エンレイソウでしたっけ?
2023年06月09日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:12
透け感の少な目ももう1輪見っけ
2023年06月09日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:14
透け感の少な目ももう1輪見っけ
その隣にも
3輪(3.5輪?)も見れたので◎です‼
2023年06月09日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/9 11:14
その隣にも
3輪(3.5輪?)も見れたので◎です‼
2023年06月09日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 11:15
予定?ではぼちぼち晴れてくるんはずだったんですがね…
2023年06月09日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:20
予定?ではぼちぼち晴れてくるんはずだったんですがね…
カメがなんちゃらでしたっけ?
オオカメなんちゃら?
結局なんちゃらまるけ…
2023年06月09日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:20
カメがなんちゃらでしたっけ?
オオカメなんちゃら?
結局なんちゃらまるけ…
2023年06月09日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:23
またキヌガサソウ
2023年06月09日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:28
またキヌガサソウ
どアップで…
2023年06月09日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/9 11:28
どアップで…
小さいですが渡渉もあり
ちなみにおっさんは今日も長靴です…
2023年06月09日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 11:29
小さいですが渡渉もあり
ちなみにおっさんは今日も長靴です…
2023年06月09日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 11:33
早朝3時に起きて出発予定が☂だったので2度寝
家を5時過ぎに出た時は雨は止んでたのに白川郷辺りでまた降って来ました
朝マックが早かったのでここいらで🍙タイム
ちょっと薄日が差しだしました😃
2023年06月09日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 11:38
早朝3時に起きて出発予定が☂だったので2度寝
家を5時過ぎに出た時は雨は止んでたのに白川郷辺りでまた降って来ました
朝マックが早かったのでここいらで🍙タイム
ちょっと薄日が差しだしました😃
青空見っけ‼
2023年06月09日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:39
青空見っけ‼
限りなく小さ目なブルー😢
2023年06月09日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 11:39
限りなく小さ目なブルー😢
分岐からは登ってます
2023年06月09日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:55
分岐からは登ってます
2023年06月09日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:59
2023年06月09日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:59
籾糠分岐
ここから山頂方面に
2023年06月09日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:00
籾糠分岐
ここから山頂方面に
結構登らされるかと思ってましたが
意外と緩やか…
2023年06月09日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:04
結構登らされるかと思ってましたが
意外と緩やか…
いただいた湿原案内パンフに
ツバメオモトって書いてありました
2023年06月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/9 12:07
いただいた湿原案内パンフに
ツバメオモトって書いてありました
ちょい透け?
2023年06月09日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 12:07
ちょい透け?
エッ⁇
山頂方面ガスってる⁈
2023年06月09日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:15
エッ⁇
山頂方面ガスってる⁈
で、山頂到着
2023年06月09日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:26
で、山頂到着
お稲荷さんを食べてしばらく待ってます
2023年06月09日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:28
お稲荷さんを食べてしばらく待ってます
青空は出そうもないので
籾糠山、山頂でパチリ‼
2023年06月09日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/9 12:35
青空は出そうもないので
籾糠山、山頂でパチリ‼
おかしいな〜⁈
丁度山頂で晴れてくる予定だったのに?
でタッチ‼
2023年06月09日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/9 12:35
おかしいな〜⁈
丁度山頂で晴れてくる予定だったのに?
でタッチ‼
ちょっと雲が薄くなった来た所も
2023年06月09日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 12:36
ちょっと雲が薄くなった来た所も
しかし、あっちはどっちの方だろう?
2023年06月09日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:39
しかし、あっちはどっちの方だろう?
もうちょっと頑張れ…
2023年06月09日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:41
もうちょっと頑張れ…
これが限界でした…
2023年06月09日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:42
これが限界でした…
さあ、下りますか‼
2023年06月09日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:44
さあ、下りますか‼
分岐までもどって
下りは下りっぱなしとお聞きしたブナなんちゃらで…
2023年06月09日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 13:01
分岐までもどって
下りは下りっぱなしとお聞きしたブナなんちゃらで…
また薄日が差してきましたが…
2023年06月09日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:08
また薄日が差してきましたが…
晴れては来てないですね
2023年06月09日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:17
晴れては来てないですね
もうかなり適当に…
2023年06月09日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 13:20
もうかなり適当に…
てんこ盛りのギンちゃんに
2023年06月09日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 13:23
てんこ盛りのギンちゃんに
ブナの巨木
2023年06月09日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:29
ブナの巨木
次見た時に
ラショウモンカズラって覚えているだろうか?
2023年06月09日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 13:30
次見た時に
ラショウモンカズラって覚えているだろうか?
一輪しかないけどニリンソウ
2023年06月09日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 13:33
一輪しかないけどニリンソウ
湿原に戻って来ました
2023年06月09日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:38
湿原に戻って来ました
巨大なのもあったこの葉っぱがミズバショウとは⁈
2023年06月09日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 13:39
巨大なのもあったこの葉っぱがミズバショウとは⁈
ちらほら見えるのはリンドウですかね?
2023年06月09日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:41
ちらほら見えるのはリンドウですかね?
あのあたりの白いのはワタスゲなのだろうか?
2023年06月09日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 13:42
あのあたりの白いのはワタスゲなのだろうか?
そんなに蒸し暑いわけでもなく
気持ちの良い湿原歩きです
2023年06月09日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:43
そんなに蒸し暑いわけでもなく
気持ちの良い湿原歩きです
オッ‼
ミズバショウ発見‼
まだ残ってた‼
2023年06月09日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/9 13:44
オッ‼
ミズバショウ発見‼
まだ残ってた‼
これはモリアオガエル‼
2023年06月09日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 13:44
これはモリアオガエル‼
やっと晴れて来た‼
2023年06月09日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 13:45
やっと晴れて来た‼
奥方様が何かを発見‼
2023年06月09日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 13:45
奥方様が何かを発見‼
2輪目ゲットだぜ‼
この後、もう一輪も…
3輪で満足です😄
2023年06月09日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 13:46
2輪目ゲットだぜ‼
この後、もう一輪も…
3輪で満足です😄
これはリュウキンカ
パンフの6月にはあとツマトリソウ、ミツガシワって
あるけど咲いていたのかな⁇
2023年06月09日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 13:46
これはリュウキンカ
パンフの6月にはあとツマトリソウ、ミツガシワって
あるけど咲いていたのかな⁇
はい‼
湿原終わり‼
500円分は十分楽しめました‼
2023年06月09日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:51
はい‼
湿原終わり‼
500円分は十分楽しめました‼
まだまだ雲多め
2023年06月09日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 13:56
まだまだ雲多め
下りの階段の歩幅が合わないとお怒り中‼
2023年06月09日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 13:59
下りの階段の歩幅が合わないとお怒り中‼
叩き納め⁈
2023年06月09日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 14:02
叩き納め⁈
駐車場に戻って来ました
2023年06月09日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 14:07
駐車場に戻って来ました
☀〜にはなりませんでしたね〜
2023年06月09日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 14:11
☀〜にはなりませんでしたね〜
ゆぅわ〜くはうすでお風呂(JAF会員だと100円引きの400円になりサウナもあって綺麗なお風呂でお得です)に入り
ひるがのSAで遅めな昼飯と早めな夕飯をかねて食事して
道の駅 荒島の郷で車中泊です
(しかし、里芋の顔出って…⁈)
2023年06月09日 18:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/9 18:44
ゆぅわ〜くはうすでお風呂(JAF会員だと100円引きの400円になりサウナもあって綺麗なお風呂でお得です)に入り
ひるがのSAで遅めな昼飯と早めな夕飯をかねて食事して
道の駅 荒島の郷で車中泊です
(しかし、里芋の顔出って…⁈)
ブレちゃいましたが綺麗な夕焼けでした
さてさて、明日の天気はどうなるかなぁ⁈
2023年06月09日 19:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 19:21
ブレちゃいましたが綺麗な夕焼けでした
さてさて、明日の天気はどうなるかなぁ⁈

感想

ミズバショウの沢山咲いている時に来たかったんですが
ちょっと時期は遅かった…😅
でも、一度はスケルトンのサンカヨウは見て見たかったし
3輪ながらもミズバショウは残っていたので
花音痴でも十分楽しめました‼
芥川龍之介はカツラも覚えたし⁉

お疲れ様でした
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

keiさん,こんにちは。
クマさんには出会えませんでしたか😁 ボクとネオンさんがそこでクマを見たときには,距離はけっこうすぐそこだったけど,小さな谷をはさんだ対岸だったので,ちょっと息を潜めて観察している余裕がありましたけど,やっぱりあんまり会いたくない相手ですね😓
この先も湿原には次々といろんなお花が咲いていくようなので,また出かけて行くのもありなのかな〜。紅葉の季節もいいのかも😊 白川郷からの道も開通したんですね。今度はそちらから行ってみようかな。お疲れさまでした😊
2023/6/12 18:24
ひさやまさん。こんにちは😃
クマさんはありがたい事に気配も何も感じませんでしたよ🙌
車中泊した道の駅の隣のキャンピングカーには
デカイくまモンのぬいぐるみがいましたが🤗
(モンベルもあったのでモンタベアも見ました‥)
幸運にもまだお山でクマさんを見かけた事はありません
焼岳に登ってる時に前に見えた方が
上から見たらさっき少し離れたところに
クマさんがいたよって言われた事はありましたが😅

紅葉の時も良さそうですね〜
でも360号のすれ違いしにくい所はどうでしょうね?
今回でも登っていく時にまさか対向車は来ないと思ってたら
1台下りて来て吃驚‼️
飛騨に降りる時も何台も登って来てたんで
ピーク時の週末は要注意かも?
2023/6/12 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら