記録ID: 559171
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
権現岳:八ヶ岳でまだ登っていない山は三ツ頭のみ
2014年12月09日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:46
距離 12.7km
登り 1,475m
下り 1,475m
13:38
<註>()内は予定、登行以外、標高、休憩時間
( 5:35(5:50) 自宅 )
6:40-47(6:55-7:00) 天女山入口ゲート(1,375m)
道を間違え5分ロス、カウント外に。
6:52 天女山入口ゲート(1,375m)
7:14-19(5")(7:25) 天女山(1,529m) 暑く、ミッドウェア脱ぐ
7:26-27(1") 1,550mポイント 登山届を提出
9:00-08(8") 2,100mポイント アイゼン装着、大福半分食べる
9:42-47(5") 2,325mポイント 風を計算してミッドウェアと目出帽を着る
9:55(9:45) 前三ツ頭(2,365m)
10:34(10:20-25) 三ツ頭(2,580m)
11:23-24(1")(11:10-15) 権現岳(2,715m)
登り・・登行時間:4'31"(4'10") 延標高差:1,473(1,480)m
速度:326(395)m/h レスト:14"(10")
12:03(11:50) 三ツ頭(2,580m)
12:19-27(8")(12:20) 前三ツ頭(2,365m) アイゼン、ミッドウェアを脱ぐ
13;27(14:10) 天女山(1,529m)
13:38-43(14:30-35) 天女山入口ゲート(1,375m)
下り・・登行時間:2'14"(3'15") 延標高差:1,473(1,480)m
速度:660(455)m/h レスト:8"(0")
( 14:42(15:40) 自宅 )
Door to Door:9'07"(9'50") 登行時間:6'46"(7'30")
延標高差:2,946(2,960)m 速度:435(395)m/h
休憩時間:23"(10") 登行距離:12.7km
( 5:35(5:50) 自宅 )
6:40-47(6:55-7:00) 天女山入口ゲート(1,375m)
道を間違え5分ロス、カウント外に。
6:52 天女山入口ゲート(1,375m)
7:14-19(5")(7:25) 天女山(1,529m) 暑く、ミッドウェア脱ぐ
7:26-27(1") 1,550mポイント 登山届を提出
9:00-08(8") 2,100mポイント アイゼン装着、大福半分食べる
9:42-47(5") 2,325mポイント 風を計算してミッドウェアと目出帽を着る
9:55(9:45) 前三ツ頭(2,365m)
10:34(10:20-25) 三ツ頭(2,580m)
11:23-24(1")(11:10-15) 権現岳(2,715m)
登り・・登行時間:4'31"(4'10") 延標高差:1,473(1,480)m
速度:326(395)m/h レスト:14"(10")
12:03(11:50) 三ツ頭(2,580m)
12:19-27(8")(12:20) 前三ツ頭(2,365m) アイゼン、ミッドウェアを脱ぐ
13;27(14:10) 天女山(1,529m)
13:38-43(14:30-35) 天女山入口ゲート(1,375m)
下り・・登行時間:2'14"(3'15") 延標高差:1,473(1,480)m
速度:660(455)m/h レスト:8"(0")
( 14:42(15:40) 自宅 )
Door to Door:9'07"(9'50") 登行時間:6'46"(7'30")
延標高差:2,946(2,960)m 速度:435(395)m/h
休憩時間:23"(10") 登行距離:12.7km
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は、鎖場の下り 登山ポスト:心配したが天女山駐車場(冬場は行けない)から2-30m歩いたところに。(長野県警宛を慌てて山梨県警宛に書き換える) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖ミッドウェア 1 マムート
長袖インナー 1 スマートウール
アウター(上) 1 マムート
タイツ 1 パタゴニア
アウター(下) 1 OR
靴下(ロング) 1対 スマートウール
アウター手袋 1対 ウィンドストッパー
手袋 2対 厚手ウール&フリース
防寒着(上)(ダウン) 1 マムート
ネックウォーマー 1 スクリーマー
毛帽子 1
靴(冬山用) 1 スポルティバ
ザック(30L) 1 グリベル
アイゼン(10本爪) 1対 グリベル
昼ご飯 1
非常食 1
調理用食材 1 α米
飲料 1 アクエリアス(500ml)
水筒(保温性) 1
ガスカートリッジ 1
コンロ 1
食器 1式
調理器具(バーナー) 1
ライター 1
地図(地形図) 各種
笛 1
計画書 2通 1通提出用
ヘッドランプ 1 ブラックダイヤモンド
予備電池 各種
GPS 1 ガーミン
筆記用具 1 ボールペン
ファーストエイドキット 1 ドイター
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1
サングラス 1 ジルボ
ツェルト 1 ヘリテイジ
ナイフ 1
カメラ 1 ペンタックス
ストック 1対 ブラックダイヤモンド
ヘルメット 1 ペツル
|
---|
感想
八ヶ岳を制覇したと思っていたが、三ツ頭に登っていないのがどうしても気掛かり。来週の日曜日に行こう(高速道路代が少しでも安い)と考えていたが、天気が悪そうなので急遽、今日に。
午後から天気が悪くなる予定だったが確かに悪くなってきた。
しかし、午前中は何とか晴れに恵まれ、かつ、予想していたより風が強くなく助かった。
天女山、天の河原界隈は開けており、富士山、南アルプスを眺望するのに最適。南面でもあり春の景色は素晴らしいのでは。
しかし、山歩きでは2,000mあたりまでゆったりした上り坂で中々標高を稼げない。でも思ったほど雪が少なく歩きやすい。
2,000m前後から笹が多くなり、急登に。どこでアイゼンを着けようか迷ったが着けた方が足への負担が少なくなるので2,100mで装着。
後は、風がどうか、天気がいつまで持つかが気になる。
前三ツ頭手前で風対策でミッドウェアと目出帽を装着。
しかし、前三ツ頭に出ても意外と風が弱い。ラッキー。三ツ頭までの尾根道も樹林帯もあり寒さは感じない。
三ツ頭からは西風が出て、頬、指先が冷たい。しかし、その後は風も気にならない。また最も気にしていた雪道。ラッセルは殆どなかった。
予定より、1,2時間遅れるのではないかと考えていたが、殆ど予定通りに帰ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1500人
蝶ヶ岳で一緒になったものです。私も権現岳行こうと、のぞいてみたらこの前の方だーと感激。そして実際昨日権現目指しましたが三つ頭までとなりました。
そのSPEED……うらやましいです!!!
お久しぶりです。
三ツ頭まででしたか。残念ですね。
私が登った時より雪が多かったのではないでしょうか。
積雪が少しでも増えるとラッセルはしなくてもスピードは落ちますし、疲れも倍増します。途中で引き返す勇気は大事です。私も無理をしないよう心掛けています。山は逃げませんので。
同じ日にぶち当たればよかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する