記録ID: 5595072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大佐渡縦走(妙見山〜ドンデン山〜金剛山)
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:59
距離 24.5km
登り 1,623m
下り 1,628m
16:18
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
カメラ
コンパス
|
---|
感想
ずっと前から楽しみにしていた佐渡島。一番の花期は過ぎているのは把握していたが、休みがココしかなかったので。
佐渡島の植物相は1700種と多く、僅か1200mでも1500m以上の植物が見られるとのことで、期待は高まっていた。また、新潟初上陸でもあり、ただただ雨でないことだけを祈っていた。梅雨なので覚悟はしていたが、ちょうどこの日だけ曇りで、ラッキーだった。
登山自体はかなり楽しめた。景色はベストとは言えないが、それでも十分満足できる山行だった。植物は言うまでもなく素晴らしかったし、熊や猪がおらず、最大の動物はテンやタヌキというのもストレスなく、鳥やカエルの鳴き声など、自然の音を楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する