ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 559917
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山…ゴルフ場から周回

2014年12月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
horoyoi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.8km
登り
753m
下り
747m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:37
合計
5:09
9:34
19
9:53
9:53
50
10:43
10:48
31
11:19
11:19
14
11:33
11:38
33
12:11
12:27
6
12:33
12:33
36
13:09
13:10
43
13:53
13:53
20
14:13
14:13
6
14:19
14:29
14
14:43
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原登山者駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山者駐車場のトイレは12月8日から使用中止となっています。ゴルフ場で借りるよう案内されています。
周回コースでは落ち葉で分かりにくい箇所があります。前日に道迷いがあったとゴルフ場で注意していました。
天城縦走路の登山口から四辻へ向かいます
2014年12月12日 09:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 9:40
天城縦走路の登山口から四辻へ向かいます
四辻 周回コースの分岐点です
2014年12月12日 09:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 9:56
四辻 周回コースの分岐点です
苔生す岩を縫って歩く
2014年12月12日 10:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 10:04
苔生す岩を縫って歩く
大室山がみえた
2014年12月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 10:37
大室山がみえた
山頂直下のガレ場から箒木山方面の展望
2014年12月12日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 10:47
山頂直下のガレ場から箒木山方面の展望
東海岸
2014年12月12日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 10:47
東海岸
万二郎岳(1299M)
2014年12月12日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 10:51
万二郎岳(1299M)
馬の背へ向けて下ります
2014年12月12日 11:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/12 11:00
馬の背へ向けて下ります
途中の岩場からみる馬の背と奥に万三郎岳
2014年12月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
12/12 11:02
途中の岩場からみる馬の背と奥に万三郎岳
ヒメシャラとアセビの尾根道
2014年12月12日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:07
ヒメシャラとアセビの尾根道
苔生す木に
2014年12月12日 11:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/12 11:09
苔生す木に
アセビ越しに振り返る万二郎岳
2014年12月12日 11:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 11:14
アセビ越しに振り返る万二郎岳
河津方面がまだ見えていた
2014年12月12日 11:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:14
河津方面がまだ見えていた
北にはゴルフ場と遠笠山
2014年12月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:16
北にはゴルフ場と遠笠山
アセビのトンネルが始まる
2014年12月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:23
アセビのトンネルが始まる
2014年12月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:23
岩場の下りもある
2014年12月12日 11:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 11:37
岩場の下りもある
ブナの大木が目立ってきた
2014年12月12日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/12 11:47
ブナの大木が目立ってきた
綿向山の幸福のブナのよう
2014年12月12日 11:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 11:48
綿向山の幸福のブナのよう
硬くて重そうですね
2014年12月12日 11:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
12/12 11:53
硬くて重そうですね
ブナとアセビの尾根道になってきました
2014年12月12日 11:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/12 11:57
ブナとアセビの尾根道になってきました
シャクナゲも出てきました
2014年12月12日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 12:05
シャクナゲも出てきました
アマギシャクナゲです
2014年12月12日 12:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/12 12:06
アマギシャクナゲです
三角点タッチは
2014年12月12日 12:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/12 12:18
三角点タッチは
万三郎岳(1405M) 
空腹ですが風が冷たいので先を急ぎます
2014年12月12日 12:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 12:33
万三郎岳(1405M) 
空腹ですが風が冷たいので先を急ぎます
縦走路と周回コースの分岐
2014年12月12日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 12:38
縦走路と周回コースの分岐
トラバースに入るところで軽い食事をとりました
2014年12月12日 13:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 13:06
トラバースに入るところで軽い食事をとりました
急斜面に細い道が続きます
2014年12月12日 13:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
12/12 13:14
急斜面に細い道が続きます
苔の剥げているところが道です
2014年12月12日 13:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
12/12 13:30
苔の剥げているところが道です
ロープの新設されているところも
2014年12月12日 13:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
12/12 13:37
ロープの新設されているところも
落ち葉と苔の岩に踏み跡を探していきます
2014年12月12日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 13:42
落ち葉と苔の岩に踏み跡を探していきます
周回コースは慎重に歩く場所が多いです
2014年12月12日 13:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 13:43
周回コースは慎重に歩く場所が多いです
結構登り返しも多い
2014年12月12日 13:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
12/12 13:49
結構登り返しも多い
四辻に着いた
2014年12月12日 14:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
12/12 14:23
四辻に着いた
おつかれさまでした
2014年12月12日 14:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
12/12 14:46
おつかれさまでした
下田の地酒店で仕入れたしぼりたてうすにごりの新酒。天童と姫路の蔵です。「おりがらみ」という響きが新鮮さを感じます。
2014年12月13日 18:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
12/13 18:05
下田の地酒店で仕入れたしぼりたてうすにごりの新酒。天童と姫路の蔵です。「おりがらみ」という響きが新鮮さを感じます。
撮影機器:

感想

伊豆まで遠征しましたが木曜は強い風雨で断念。葛城山ロープウェイも運行中止でした。雨の上がった午後から浄蓮の滝や河津七滝を散策。翌日も厚い雲に覆われる中、何とか万二郎岳、万三郎岳に登ることができました。冷たい風が吹き付ける稜線は足早に駆け抜けて通過するだけの登山になりましたが、山中の植生やわずかに得られた展望から百名山の風格を十分に感じた山行でした。
富士山は一度も見ること出来ずああ雨男かな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

horoyoiさん、おはようございます
天城山、これまで縁がありませんでしたが、東海岸の城ヶ崎がよく見えるの
ですね。昔よく行った場所なので、ふと思い出しました。
1300〜1400mの稜線からの展望と山の御姿、さすが、百名山の風格と思いました。
天候ばかりは 運ですよね。
2014/12/14 9:28
Re: horoyoiさん、おはようございます
redsさん、ありがとうございます。
初めての伊豆でした。標高が低くても山深いという印象です。まるで信州のように山の中をずっと走って雄大な滝を持つ深い渓谷を下り、やっと下田にたどり着いたら海の際まで山でした。長〜い砂浜の半島とはまったく違いました。redsさん、ここの海岸線を歩くことはお勧めできませんよ
2014/12/14 15:07
こんにちは!
天城山ですか〜 有名な山ですよね。伊豆へは行った事が無いですが、山がたくさんあって楽しそうです。言われる通り写真を見た限りでは鈴鹿の山々に似た様な雰囲気ですね。山腹道が細くて気が抜けない所も似てます…
写真のブナは200〜300年は経っていそうな大木です。太平洋型のブナ林はまだ冷涼で積雪が多かった頃の生き残りで、温暖化により、やがて消滅していく運命だと習いました。貴重な森です。
2014/12/14 14:41
Re: こんにちは!
teppanさん、ありがとうございます。
そうですか… ブナは消えてゆくんですか… さびしい
あの固さ重さ苔をまとったみずみずしさに永年山を守ってきた威厳を感じますね。天城山はとても風格のある山でした。バスも結構来てるので、できれば花の時期に天城峠へ縦走したいと思いました。
本当にここは山の島ですね。しかも温泉の島です…
楽しそうな低山がいっぱいあります。大室山、城山、発端丈山、金冠山、沼津アルプスなどなど… 近くにいたら毎週spa 付きですよね  夢のような話です。
2014/12/14 16:08
こんばんは sireotokoです
 遠征しましたね。日帰りだと移動に大変です。私も日帰りで夜遅くに帰った覚えがあります。天城山、ちょっと暖かい?(今は冬なので寒いですね)感じを受けるところです。ヒメシャラの木々がある印象があります。富士山が見えなくてがっかりする気持ちが伝わってきます。このようなところに行くとやっぱり富士山が見えないか気になりますね。
2014/12/14 19:40
Re: こんばんは sireotokoです
sireotokoさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり! 伊豆といえば… ちょっとあったかい 感じがしたので決めたんですよ!? が、、、寒かった  初日大雨、2日目も晴れずに寒くて私はテンション低ッ 妻が元気で登ることができました。感謝、感謝です。富士山は今年赤岳と甲斐駒でしっかり拝んだので良しとします  
ところでsireotokoさん、伊豆には酒蔵があまり見当たりませんでした…
2014/12/14 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら