ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5604642
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

悪天候の安達太良山

2023年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:34
距離
13.7km
登り
926m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:10
合計
5:34
9:00
48
9:48
19
10:07
47
10:54
27
11:21
11:25
12
11:37
1
11:38
22
12:00
12:02
17
12:19
3
12:22
15
12:37
32
13:09
13:13
5
13:18
2
13:20
13
13:33
15
13:48
46
14:34
0
14:34
ゴール地点
天候 麓は小雨のち晴れ
稜線は雨、強風、ガス
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・二本松〜奥岳(福島交通)
 平日のみ 片道\800

・ロープウェイ
 悪天候の為この日は運休
 片道\1200 往復\2000
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 ロープウェイ乗り場、二本松駅

---

・奥岳登山口〜勢至平分岐(旧道)
 馬車道のショートカット。
 何度か馬車道と合流する。
 雨天時でところにより川のような状態だった。

・奥岳登山口〜勢至平分岐(馬車道)
 車も通れそうなほど整地された砂利道。
 ひたすら長い。
 
・勢至平分岐〜峰の辻(近道)
 ここも川のような状態。
 稜線(?)に出ると岩とザレ場のミックス。

・勢至平分岐〜峰の辻(くろがね小屋経由)
 くろがね小屋までは馬車道と似た感じ。
 小屋からは斜度を上げ景色も開ける。
 鉄山側は火口と反対になるも、削れていて荒々しい。
 水量は多めだったが、近道ほどではない。
 くろがね小屋は工事中で立ち入り禁止。

・峰の辻〜安達太良山
 序盤に渡渉あり。
 イワカガミが群生している。
 山頂は反時計回りの一方通行でちょっとした岩登りになる。
 下りはアルミの梯子あり。

・安達太良山〜鉄山
 砂礫の縦走路のち少し岩場。
 火口側から強風にさらされた。
 こちらもイワカガミの群生あり。
 鉄山は左側から回り込んで登頂。

・峰の辻分岐〜峰の辻
 岩ゴロゴロのちトラバース道。
 谷側の向こうに砂壁、進行方向に篭山と二本松の市街地が見える。
その他周辺情報 奥岳登山口に温泉施設あり
小雨降る登山口。
左がロープウェイ。
右が登山道。
2023年06月16日 08:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 8:56
小雨降る登山口。
左がロープウェイ。
右が登山道。
ひどい天気だが、まだ見えてる方。
2023年06月16日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 8:59
ひどい天気だが、まだ見えてる方。
ここから歩いていきます。
2023年06月16日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 8:59
ここから歩いていきます。
綺麗な沢。
この後登山道がこの状態になるとも知らずに。
2023年06月16日 09:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 9:13
綺麗な沢。
この後登山道がこの状態になるとも知らずに。
八の字手前の旧道の濁流。
これじゃもう登山じゃなくて沢登りなのよ。
2023年06月16日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 9:44
八の字手前の旧道の濁流。
これじゃもう登山じゃなくて沢登りなのよ。
レンゲツツジも雨に濡れてます。
2023年06月16日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:01
レンゲツツジも雨に濡れてます。
よく咲いてたサラサドウダン
2023年06月16日 10:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:01
よく咲いてたサラサドウダン
タニウツギ
2023年06月16日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:03
タニウツギ
この辺からカメラが曇ってます
2023年06月16日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:14
この辺からカメラが曇ってます
イワカガミ
2023年06月16日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:52
イワカガミ
峰の辻に到着。
本来なら景色を堪能できるはずだが
2023年06月16日 10:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 10:54
峰の辻に到着。
本来なら景色を堪能できるはずだが
なんとか登頂。
2023年06月16日 11:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 11:21
なんとか登頂。
鉄山も何とか登頂。
景色なし
2023年06月16日 12:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:00
鉄山も何とか登頂。
景色なし
稜線の強風はすさまじかった
2023年06月16日 12:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:15
稜線の強風はすさまじかった
下山中ちょっと晴れてきた
2023年06月16日 12:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:29
下山中ちょっと晴れてきた
峰の辻。篭山が見える
2023年06月16日 12:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:36
峰の辻。篭山が見える
二本松の方もだんだん晴れてきた
2023年06月16日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:37
二本松の方もだんだん晴れてきた
鉄山方面の山肌
2023年06月16日 12:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 12:55
鉄山方面の山肌
なにこの葉っぱ
2023年06月16日 13:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 13:07
なにこの葉っぱ
くろがね小屋は工事中
2023年06月16日 13:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 13:09
くろがね小屋は工事中
馬車道は平和
2023年06月16日 13:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 13:58
馬車道は平和
そりゃ運休ですよね
2023年06月16日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 14:38
そりゃ運休ですよね
目の保養
2023年06月16日 14:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 14:38
目の保養
おまけで郡山ビッグアイから見た安達太良山
2023年06月16日 18:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 18:50
おまけで郡山ビッグアイから見た安達太良山
金曜日は夜景も見られるのです
2023年06月16日 19:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 19:13
金曜日は夜景も見られるのです
謎のオブジェ
2023年06月16日 19:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 19:15
謎のオブジェ
明日は晴れることを祈って
2023年06月16日 19:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 19:16
明日は晴れることを祈って
綺麗な夜景でした。
2023年06月16日 19:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/16 19:25
綺麗な夜景でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

東北はどこから見ても雨予報な金曜日に何を血迷ったのか有給&遠征登山に行って来ました。
直前までどうするか迷ってましたが、ブランクが空いてしまって登山熱が抑えられず。。
こういうこともありますね。
安達太良山ならそこまで危険はないはずと踏んでいました。

奥岳登山口からはいくつかルートがありましたが、お花が見られそうなルートということで勢至平経由のルートにしました。

途中からは旧道と馬車道と分かれていました。
ただ近道という理由だけで旧道を選んで大失敗。
この雨により濁流が流れており、登山のつもりが沢登りに。
上に上がるにつれ水量も多くなり、くるぶしあたりまで浸かることもしばしば。
馬車道ならば靴に浸水することもなかったはずなので、雨天時や増水時は旧道ではなく馬車道を使用するのが良いと思います。

肝心のお花はというと、サラサドウダンやタニウツギなどチラホラ見え、登山道にもたくさん落ちていました。まだ知らないものもあったので要勉強です。

登るにつれ雨が霧雨のような状態になり、代わりに風が強くなりました。
元々想定済みとはいえしんどい。
樹林帯を超えてからは雨風との戦いでしたが、火山ぽい赤土とゴロゴロした岩。そして硫黄の匂い、ちょっとした岩登りは最近の登山では味わってなかったので、なんだか妙な心地よさがありました。
ドMなのかもしれません。

安達太良山の山頂は暴風とガスと雨の中でした。
日光白根といい月山といい、北関東、東北の山ではこんなことばかりな気が。
安達太良山で一番見たかった爆裂火口も全く見えず。
塩沢温泉の方に降りたかったのですが、増水時の渡渉は危険そうなので回避。
これはリベンジ案件かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら