ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560685
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

今年も行ってきました!夏沢鉱泉クリスマス会

2014年12月13日(土) ~ 2014年12月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.1km
登り
706m
下り
706m

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
0:40
合計
4:25
11:10
44
11:54
12:14
31
12:45
12:55
60
13:55
13:55
35
14:30
14:40
55
夏沢峠
15:35
天候 曇り&強風
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR茅野から夏沢鉱泉さんの送迎で約1時間(宿泊者限定)
茅野駅に到着
天気いいじゃない!
2014年12月13日 09:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 9:28
茅野駅に到着
天気いいじゃない!
夏沢鉱泉に到着
2014年12月13日 11:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 11:09
夏沢鉱泉に到着
( ̄□ ̄;)
真っ白!
去年と同じ
2014年12月13日 10:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 10:30
( ̄□ ̄;)
真っ白!
去年と同じ
それでも明日よりは
天気は良いはずだ。
硫黄岳を目指す!
2014年12月13日 11:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 11:51
それでも明日よりは
天気は良いはずだ。
硫黄岳を目指す!
ほぼコースタイム通り
オーレン小屋に着く
2014年12月13日 11:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/13 11:54
ほぼコースタイム通り
オーレン小屋に着く
冬季小屋で一休み
とても綺麗
2014年12月13日 11:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 11:56
冬季小屋で一休み
とても綺麗
手間を省いて
カップ麺とお稲荷さん
2014年12月13日 11:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/13 11:57
手間を省いて
カップ麺とお稲荷さん
出発、あれ
足跡がない!?
2014年12月13日 12:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 12:14
出発、あれ
足跡がない!?
今日一番乗り!
真っ新な雪、
ノートレースは初めて
2014年12月13日 12:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
12/13 12:39
今日一番乗り!
真っ新な雪、
ノートレースは初めて
気持ちいい半分
不安半分
((((o゜▽゜)o)))
2014年12月13日 12:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/13 12:44
気持ちいい半分
不安半分
((((o゜▽゜)o)))
夏沢峠まで来ました。
この先、進むか帰るか
迷いましたが、去年と同じく
行けるところまでっ!
2014年12月13日 12:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 12:45
夏沢峠まで来ました。
この先、進むか帰るか
迷いましたが、去年と同じく
行けるところまでっ!
途中、写真を撮る余裕なく、
もうちょっと行ってみようの
繰り返しで、山頂目前!
2014年12月13日 13:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/13 13:55
途中、写真を撮る余裕なく、
もうちょっと行ってみようの
繰り返しで、山頂目前!
なんとか山頂に着きました。
嬉しさより、無事に
帰らなければとそればっかり
考えていました。
2014年12月13日 13:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
12/13 13:55
なんとか山頂に着きました。
嬉しさより、無事に
帰らなければとそればっかり
考えていました。
強風の中、急いで
自撮りし、すぐ退散
2014年12月13日 13:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
13
12/13 13:56
強風の中、急いで
自撮りし、すぐ退散
ルートにある目印が
薄っすら見えます!
2014年12月13日 14:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/13 14:01
ルートにある目印が
薄っすら見えます!
下山途中、ルートをロストしかけましたが、数名の方が登って来られたおかげで、もとに戻ることができました。
2014年12月13日 14:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/13 14:17
下山途中、ルートをロストしかけましたが、数名の方が登って来られたおかげで、もとに戻ることができました。
夏沢峠まで下山して
ホッと一息、
この後、カメラの調子も悪く
一気に夏沢鉱泉まで下山
2014年12月13日 14:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/13 14:42
夏沢峠まで下山して
ホッと一息、
この後、カメラの調子も悪く
一気に夏沢鉱泉まで下山
冷え切った体を
温泉で温めて、生ビール
最高です!
2014年12月13日 16:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/13 16:39
冷え切った体を
温泉で温めて、生ビール
最高です!
今年も、楽しみにしていた
クリスマス会!
テノール歌手の絹川さんと
ピアニストの掛札さん
5
今年も、楽しみにしていた
クリスマス会!
テノール歌手の絹川さんと
ピアニストの掛札さん
楽しそうに演奏している
掛札さんを見てると
嬉しくなります(^◇^*)/
2014年12月13日 17:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
12/13 17:56
楽しそうに演奏している
掛札さんを見てると
嬉しくなります(^◇^*)/
大きな声を出せるって
気持ちが良いだろうな
素晴らしいです(≧∇≦)
2
大きな声を出せるって
気持ちが良いだろうな
素晴らしいです(≧∇≦)
ノリノリの絹川さん!
2
ノリノリの絹川さん!
クリスマス会の特別メニュー
全部写真に撮れなかった〜
料理長のK君ゴメンナサイ
どれもこれも
美味しかったです(*´u`*)
2014年12月13日 18:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
12/13 18:32
クリスマス会の特別メニュー
全部写真に撮れなかった〜
料理長のK君ゴメンナサイ
どれもこれも
美味しかったです(*´u`*)
ワインを飲みすぎて
起きたら、マイナス12度
2014年12月14日 07:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
12/14 7:43
ワインを飲みすぎて
起きたら、マイナス12度
今日も天気はダメダメ
2014年12月14日 07:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/14 7:43
今日も天気はダメダメ
ということで
朝一の送迎で帰りました。
今回も、あー楽しかった!
2014年12月14日 07:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
12/14 7:44
ということで
朝一の送迎で帰りました。
今回も、あー楽しかった!

感想

今回で3回目の参加、夏沢鉱泉でのクリスマス会!
3回目にもなると常連さんとも顔見知りになり、
一人で来ているのを忘れてしまうぐらい、楽しいひと時でした。

1日目
天候は去年と同じく、くもり&強風でしたが、硫黄岳山頂まで行ってきました。
単独行で、どうかなと思いつつも、去年登れなかったのと、
何度と通っているルートと、目印とケルンが見えたので、進むことにしました。
誰も登っていないのではないかと思っていたら、頂近くで2名の方と擦れ違いました。
山頂着くも、無事に帰らねばと、すぐに下山。
慎重に目印をたどって、もうすぐ夏沢峠というところで、
気を抜いてしまい少しルートをそれてしまいました。
んっ!おかしいと立ち止まっていたら、下から登って来られる方を見つけて
正規のルートに戻ることが出来ました。
初めてではなかったので、立ち止まり考えることがでしましたが、
もしかしたら、違う方向へ下っていたかもと、帰ってから反省しました。

クリスマス会は、素晴らしい歌声とピアノ、美味しい料理とワイン、
そして馴染みとなったスタッフと山仲間、楽しくないはずはありません!
これからも本当に大事にしたい時間ですd(⌒o⌒)b

2日目
この日も朝から雪が降っていて、山頂は真っ白。
絹川さんと掛札さんと一緒に朝一の送迎で茅野駅まで送って頂きました。
素面で掛札さんの横に座って、少し緊張してしまいました(*^^*)

今年の山登りはこれで終了です。来年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

konotinさん
konotinさん、楽しそう♪
硫黄まで大変でしたね。
今年も行けませんでした。
陣馬山なんか歩いている場合ではなかった(笑)。
2014/12/16 21:52
Re: konotinさん
hakkutuさん、こんばんは。
今年も楽しかったですよ〜
来年は参加してくださいネ(⌒▽⌒)/
2014/12/18 22:40
来年こそは
誘っていただいたのにすみませんでした。
修行をつんできます!
来年こそは是非同行させてください。
2015/1/6 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら