ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5608600
全員に公開
トレイルラン
金剛山・岩湧山

金剛山・葛城山トレッキング(青崩in/out) ※本年29回目

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
16.4km
登り
1,763m
下り
1,757m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
2:02
合計
6:24
2:06
11
3:05
3:05
28
3:33
3:33
1
3:34
4:11
2
4:14
4:16
3
4:19
4:32
5
4:37
4:37
15
4:52
4:52
10
5:02
5:04
7
5:11
5:15
14
5:29
5:32
14
5:46
5:47
6
5:53
6:02
40
6:50
6:59
2
7:01
7:38
3
7:41
7:45
16
8:01
8:01
29
8:30
青崩登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、新幹線で新大阪駅へ。そこからレンタカーで青崩[あおげ]登山口付近まで乗りつけ、車中泊。
コース状況/
危険箇所等
<青崩[あおげ]登山口→セト→金剛山(葛木神社)>
林道が終わり渡渉すると、青崩道(稜線)に合流するまでは、いきなりの急登。合流後は危なげない道で山頂まで。セトからの最短ルートとなる山頂広場の北側トレイルは通行止めのため、赤坂町石道方面へ迂回が必要。

<金剛山(葛木神社)→太尾塞跡→水越峠>
葛木神社から大日岳へ抜けるショートカットも通行止め。危険箇所はないが、随所に案内版のない分岐路があり、適宜ルートファインディングが必要。総じてトレラン適地が多い。

<水越峠→葛城山>
ダイヤモンドトレール。入山直後からガチ急登。山頂台地まで上がると、緩やかな傾斜となり、360度見渡せる絶景有り。

<葛城山→青崩登山口>
後半は沢と一体化したトレイルとなり、片側が崩落した危険箇所も何箇所かあり。暗いうちにヘッドライトでの通過は危険かも。
その他周辺情報 有馬温泉 湯宿康貴(1,000円)で日帰り温泉。
前夜、餃子の王将にて、にんにく激増し餃子2人前で景気づけ!
2023年06月16日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 19:00
前夜、餃子の王将にて、にんにく激増し餃子2人前で景気づけ!
右が金剛山、左が葛城山。陽日目指す山が漆黒の闇の中に鎮座してます。
2023年06月16日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/16 20:21
右が金剛山、左が葛城山。陽日目指す山が漆黒の闇の中に鎮座してます。
飲料1.8L含みで5kgを背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック♪
2023年06月17日 02:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 2:01
飲料1.8L含みで5kgを背負い、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック♪
青崩[あおげ]登山口を2時スタート!
2023年06月17日 02:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 2:05
青崩[あおげ]登山口を2時スタート!
林道終点で渡渉します。
2023年06月17日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 2:26
林道終点で渡渉します。
青崩道まで、ガチ急登!
2023年06月17日 02:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 2:30
青崩道まで、ガチ急登!
セト、なるポイントを通過!
2023年06月17日 03:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 3:05
セト、なるポイントを通過!
意気揚々と登っていくと、山頂台地手前で通行止めが。。。迂回します。
2023年06月17日 03:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 3:26
意気揚々と登っていくと、山頂台地手前で通行止めが。。。迂回します。
転法輪寺横にはアヤメが咲いてました♪
2023年06月17日 03:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 3:31
転法輪寺横にはアヤメが咲いてました♪
入山から1時間半、ご来光より1時間も前に、二百名山82座目(+百名山100座)となる金剛山へ登頂!
2023年06月17日 03:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 3:40
入山から1時間半、ご来光より1時間も前に、二百名山82座目(+百名山100座)となる金剛山へ登頂!
渾身のバックショット!
2023年06月17日 03:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 3:40
渾身のバックショット!
この山頂台地は標識に偽りありw、実は1125mもなく、大阪府の最高地点。本当の山頂(1125m)は葛木神社裏で奈良県のようです!
2023年06月17日 03:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 3:44
この山頂台地は標識に偽りありw、実は1125mもなく、大阪府の最高地点。本当の山頂(1125m)は葛木神社裏で奈良県のようです!
山頂台地から見下ろす大阪平野の夜景!
2023年06月17日 03:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 3:52
山頂台地から見下ろす大阪平野の夜景!
無風、17℃。汗が冷えると、少し肌寒い陽気!
2023年06月17日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:04
無風、17℃。汗が冷えると、少し肌寒い陽気!
葛木神社奥から大日岳へ抜けるトレイルも通行止め。。。
2023年06月17日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:27
葛木神社奥から大日岳へ抜けるトレイルも通行止め。。。
東の空が明るんでくるも、樹木が途切れるポイント皆無。。。
2023年06月17日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:28
東の空が明るんでくるも、樹木が途切れるポイント皆無。。。
金剛山の本当の山頂(1125m)は、この奥の御神木だとか。聖域のため立ち入れません!
2023年06月17日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:30
金剛山の本当の山頂(1125m)は、この奥の御神木だとか。聖域のため立ち入れません!
本当の山頂に限りなく近い奈良県の葛木神社前にて。ここの山頂碑のほうが、実態に近い!
2023年06月17日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:31
本当の山頂に限りなく近い奈良県の葛木神社前にて。ここの山頂碑のほうが、実態に近い!
立派な夫婦杉を通過!
2023年06月17日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:35
立派な夫婦杉を通過!
東の空が見えるポイントはどこにもなく、樹林帯でご来光!
2023年06月17日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 4:45
東の空が見えるポイントはどこにもなく、樹林帯でご来光!
ご来光を少し引きの構図で!
2023年06月17日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 4:46
ご来光を少し引きの構図で!
ツツジ!
2023年06月17日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 4:51
ツツジ!
金剛山の一角、大日岳を通過!
2023年06月17日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:53
金剛山の一角、大日岳を通過!
大日岳の後、何の案内もない三叉路。左が正解!
2023年06月17日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 4:54
大日岳の後、何の案内もない三叉路。左が正解!
朝陽が当たり、モルゲンロートな樹林帯!
2023年06月17日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:00
朝陽が当たり、モルゲンロートな樹林帯!
六道ノ辻を通過!
2023年06月17日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:04
六道ノ辻を通過!
道中唯一、葛城山が見えるポイントを発見♪
2023年06月17日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:09
道中唯一、葛城山が見えるポイントを発見♪
これから向かう大阪府最高峰の葛城山!
2023年06月17日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/17 5:09
これから向かう大阪府最高峰の葛城山!
葛城山の山頂台地に建屋が見えます!
2023年06月17日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 5:09
葛城山の山頂台地に建屋が見えます!
太尾塞跡を通過!
2023年06月17日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:15
太尾塞跡を通過!
途中何度か道誤りがありつつ、金剛山(葛城神社)から1時間10分で、舗装路(富田林街道)まで下りてきました!
2023年06月17日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:45
途中何度か道誤りがありつつ、金剛山(葛城神社)から1時間10分で、舗装路(富田林街道)まで下りてきました!
7,8分歩くと、水越峠。峠を越すと奈良県です!
2023年06月17日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 5:53
7,8分歩くと、水越峠。峠を越すと奈良県です!
水越峠からダイヤモンドトレール開始!
2023年06月17日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 6:02
水越峠からダイヤモンドトレール開始!
10分で140m近く標高が稼げる激急登に息絶え絶え。。。
2023年06月17日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 6:19
10分で140m近く標高が稼げる激急登に息絶え絶え。。。
キシツツジかな?
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:23
キシツツジかな?
ヘビイチゴの実♪おいしそう!
2023年06月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:23
ヘビイチゴの実♪おいしそう!
標高900mで展望が開け、斜度が超緩やかに!眼下は奈良県側の街並み!
2023年06月17日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 6:42
標高900mで展望が開け、斜度が超緩やかに!眼下は奈良県側の街並み!
色艶やかなアザミ!
2023年06月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:43
色艶やかなアザミ!
シロツメクサ!
2023年06月17日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:44
シロツメクサ!
ムラサキツメクサ!
2023年06月17日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:44
ムラサキツメクサ!
一輪だけ見つけた咲いていないササユリ・・・
2023年06月17日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:45
一輪だけ見つけた咲いていないササユリ・・・
2,3時間前にいた金剛山がスッキリ見えます!
2023年06月17日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 6:51
2,3時間前にいた金剛山がスッキリ見えます!
ハハコグサ!
2023年06月17日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:53
ハハコグサ!
ヤマアジサイ!
2023年06月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 6:54
ヤマアジサイ!
金剛山をバックに、鐘を鳴らしました!
2023年06月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 6:58
金剛山をバックに、鐘を鳴らしました!
そして、三百名山でもある大阪府最高峰の(大和)葛城山へ!なぜか、ポストがあります(笑)。
2023年06月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 7:03
そして、三百名山でもある大阪府最高峰の(大和)葛城山へ!なぜか、ポストがあります(笑)。
大阪府の最高地点は金剛山の山頂大地(1056m)、大阪府の最高峰は葛城山(958m)!
2023年06月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 7:09
大阪府の最高地点は金剛山の山頂大地(1056m)、大阪府の最高峰は葛城山(958m)!
無風、25〜26℃。完全に夏山で、暑いです。
2023年06月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 7:10
無風、25〜26℃。完全に夏山で、暑いです。
山頂より大阪中心部方面!1/2
2023年06月17日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 7:33
山頂より大阪中心部方面!1/2
山頂より大阪中心部方面!2/2
2023年06月17日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 7:34
山頂より大阪中心部方面!2/2
山頂直下にはトイレもあります!
2023年06月17日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 7:44
山頂直下にはトイレもあります!
青崩方面に下りるトレイル(天狗谷)は、後半沢と一体化した箇所があり、注意が必要!1/2
2023年06月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 8:15
青崩方面に下りるトレイル(天狗谷)は、後半沢と一体化した箇所があり、注意が必要!1/2
青崩方面に下りるトレイル(天狗谷)は、後半沢と一体化した箇所があり、注意が必要!2/2
2023年06月17日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 8:17
青崩方面に下りるトレイル(天狗谷)は、後半沢と一体化した箇所があり、注意が必要!2/2
片側がえぐれた通行注意な箇所も複数ありました。
2023年06月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 8:22
片側がえぐれた通行注意な箇所も複数ありました。
下山口目前に水田越しに金剛山地(金剛山の頂は見えない)!
2023年06月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 8:24
下山口目前に水田越しに金剛山地(金剛山の頂は見えない)!
葛城登山口には、ドクダミの群落が!
2023年06月17日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/17 8:27
葛城登山口には、ドクダミの群落が!
下山後、改めて右に金剛山、左に葛城山を望む。ちょうど鞍部(青崩)から周回縦走してきました!
2023年06月17日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 9:57
下山後、改めて右に金剛山、左に葛城山を望む。ちょうど鞍部(青崩)から周回縦走してきました!
翌日の氷ノ山まで移動する道中、日本三大命泉のシンガリとなる有馬温泉(湯処康貴)へ立ち寄り!
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 11:46
翌日の氷ノ山まで移動する道中、日本三大命泉のシンガリとなる有馬温泉(湯処康貴)へ立ち寄り!
有馬温泉は、茶褐色のしょっぱい金泉が有名なんですね、知りませんでした!
2023年06月17日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 11:49
有馬温泉は、茶褐色のしょっぱい金泉が有名なんですね、知りませんでした!

感想

2021年11月、金剛山へ登ろうと、千早城址の金剛登山口で車中泊し、翌朝暗いうちに目を覚ますと、レンタカーの電源が入らない。外へ出てみると、ライトが点けっぱなしで、バッテリーあがり。。。未加入だったJAFを呼び、夜明け前に直してもらうも、再度バッテリーあがりを起こさぬよう、30〜60分ほど運転してほしい、と言われ、金剛山登山は断念。代わりに、一路滋賀県の武奈ヶ岳(↓)を目指した苦い経験あり(笑)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3769031.html

当時、金剛山が大阪府最高峰と思ってましたが、金剛山の山頂(1125m)は奈良県に属し、実は金剛山は大阪府の最高地点(山頂大地1056m)であるものの、最高峰は葛城山(958m)、と知りました。リトライとなった今回はそのどちらも巡れる青崩(あおげ)登山口からの周回縦走コースを発見し、夜明け前からのアプローチとしました。

しばらく石ブテ谷に並走する舗装路が多い林道歩きとなりますが、終点で渡渉すると、そこから青崩道(稜線)に合流するまでは激急登となります。ただ、青崩道以降は、一般的な危なげないトレイルとなるため、早足でセト経由で石ブテ尾根を進み、山頂まで歩を進めます。ただし、山頂台地手前の最短ルートは登山道崩落により、通行止めでしたが。。。

山頂台地手前は煌々と灯りが点き、自販機やトイレもあり、あまり山頂ぽさがないですが、朝4時前、入山から1時間半で山頂台地(大阪府最高点、1056m)、またの名、国見城跡へ到達です。山頂碑には1125mと記載ありますが、大阪ジョークですね(笑)。大阪平野方面の夜景がとてもキレイですが、期待したご来光は、明らかに東側が望めないため、ここでは無理。そこで更に歩を進め、転法輪寺経由で、奈良県側にある金剛山の本当の頂、葛木岳(1125m)方面を目指します!

10分ほどで葛木神社へ到達するも、葛木神社の裏手にある葛木岳は御神域のため立ち入り不可でした。葛木神社にも1125mの山頂碑がありますが、こちらはほぼ実態に即した標高です。二百名山82座目(+百名山100座)は、この葛木神社で達成となりますね。入山から1時間40分の道のりでした。2021年11月のリベンジが果たせて、感無量です。

その後、一旦南側に下り、大日岳方面へ向かうトレイルでUターンしようと計画してましたが、ここも通行止め。やむなく来た道を転法輪寺まで戻り、そこから当初計画したトレイルに合流すると、トレラン適地が多く、六道ノ辻、太尾塞跡を経由して、一気に水越峠まで駆け下ります。途中、何度か軽い道誤りをしましたが。

水越峠で朝食を摂り、その名もダイヤモンドトレールへ。すると、いきなりのガチ急登。金剛山を朝2時発で1往復した脚には堪えますが、いつもどおりのハイペースで登っていきます。10分で140mも標高を稼げるので、ある意味効率よいトレイルです。所々にヘビイチゴなどの高山植物が咲き誇り、急登でも癒やしをくれます。標高900mを境に傾斜が緩やかになり、奈良県側が開けた大地では燦々と降り注ぐ陽光を浴び、その後はシロツメクサやムラサキツメクサ、ヤマアジサイの街道を抜けて、道中で先程登頂した金剛山の山並みを眺めながら、一気に山頂へ。

水越峠からちょうど1時間で大阪府最高峰の(大和)葛城山(958m)へ到達です。ここ、三百名山なんですね。眼下は少し春霞みで霞んでましたが、大阪中心部のビル街、港などが見渡せます。40倍ズームカメラで通天閣を探しましたが、無理でした(笑)。すごく空気が澄んだ日は四国の剣山とかが見えるようですね♪。

葛城山から青崩までの下りは、45〜50分ほど。前半は急勾配ですが、木段や石段が多く、走りやすいトレイル、後半は沢と一体化した要注意トレイルとなります。この沢と一体化したトレイルは、闇夜のヘッデン歩行は危険かもしれませんね。

大阪府最高地点(金剛山)と最高峰(葛城山)を一筆書きで周回する大縦走。距離は長いものの、総じて走りやすいトレイルが多く、入山から5時間弱程度(金剛山まで登り1時間40分、葛城山まで登り1時間)と、効率よい周回縦走ができました〜♪金剛山はロープウェイもありハードにもソフトにも登れて、地域の方々、老若男女に愛された関東で言う筑波山のような山だと思いました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら