【水元公園】
金〜土の夜、寝ていて強烈なこむら返りに襲われ、後遺症で土曜は外出を断念。日曜も山行をやめて、1年で最後の紅葉観賞と最近始めた樹木の勉強をしようと都内の公園・庭園・植物園巡りをすることにしました。
いきなり、真っ赤で星型のモミジバフウ(紅葉葉楓:マンサク科)に初めて出会えて感激!
15
【水元公園】
金〜土の夜、寝ていて強烈なこむら返りに襲われ、後遺症で土曜は外出を断念。日曜も山行をやめて、1年で最後の紅葉観賞と最近始めた樹木の勉強をしようと都内の公園・庭園・植物園巡りをすることにしました。
いきなり、真っ赤で星型のモミジバフウ(紅葉葉楓:マンサク科)に初めて出会えて感激!
【水元公園】
最近よく見るね〜、というかこんなに寒いのに咲いているのはあなたくらいなもんですね〜、ツワブキさん。
(石蕗:キク科)
6
【水元公園】
最近よく見るね〜、というかこんなに寒いのに咲いているのはあなたくらいなもんですね〜、ツワブキさん。
(石蕗:キク科)
【水元公園】
実はこのメタセコイア(別名アケボノスギ(曙杉):ヒノキ科)が色づいているという情報を元にやってきたのですが、2週間前に昭和記念公園と武蔵丘陵森林公園で見た鮮やかなものと比べると、ちょっとお疲れか・・・
14
【水元公園】
実はこのメタセコイア(別名アケボノスギ(曙杉):ヒノキ科)が色づいているという情報を元にやってきたのですが、2週間前に昭和記念公園と武蔵丘陵森林公園で見た鮮やかなものと比べると、ちょっとお疲れか・・・
【水元公園】
それでも近くに寄ってみると、実もなっていたり、いい感じに色づいている枝もあり、いいもの見ることができました。
7
【水元公園】
それでも近くに寄ってみると、実もなっていたり、いい感じに色づいている枝もあり、いいもの見ることができました。
【水元公園】
おっと、君たちはひょっとしてコガモさんかい?
去年の3月に「1日で何羽の鳥を撮れるか」プロジェクトをやった時には見つけられなかったので、本日2つ目の初物。
うれしいですね〜♪
11
【水元公園】
おっと、君たちはひょっとしてコガモさんかい?
去年の3月に「1日で何羽の鳥を撮れるか」プロジェクトをやった時には見つけられなかったので、本日2つ目の初物。
うれしいですね〜♪
【水元公園】
君たちはゴンズイ(権萃:ミツバウツギ科)だな。
そういえば、魚と同じ名前の樹木や花って、ちょっと考えてみると結構ありますね、なんでだろう〜
ヒイラギ、ハゼ、サワラ、キハダ、カマツカ、タラ、ハギ・・・
5
【水元公園】
君たちはゴンズイ(権萃:ミツバウツギ科)だな。
そういえば、魚と同じ名前の樹木や花って、ちょっと考えてみると結構ありますね、なんでだろう〜
ヒイラギ、ハゼ、サワラ、キハダ、カマツカ、タラ、ハギ・・・
【水元公園】
おっと、餅でも喉につかえたか?
16
【水元公園】
おっと、餅でも喉につかえたか?
【水元公園】
最初はなんだかひょうきんな奴だなあと思ったのですが、この真剣な表情を見ると、実は真面目な奴なんだということが分かりました。
16
【水元公園】
最初はなんだかひょうきんな奴だなあと思ったのですが、この真剣な表情を見ると、実は真面目な奴なんだということが分かりました。
【水元公園】
「私はオオバン、私も真剣なのよ」
5
【水元公園】
「私はオオバン、私も真剣なのよ」
【水元公園】
微妙な力関係の二羽のセグロセキレイ・・・
向こう側の一羽の光る目が結構スルどい。
13
【水元公園】
微妙な力関係の二羽のセグロセキレイ・・・
向こう側の一羽の光る目が結構スルどい。
【水元公園】
こんなに近くで撮れたのは初めてです。
君たちは目出し帽かぶっているみたいだね。
6
【水元公園】
こんなに近くで撮れたのは初めてです。
君たちは目出し帽かぶっているみたいだね。
【水元公園】
アキニレ(秋楡:ニレ科)ですかね。
結構高い木、実も一緒になって葉とともに落ちるらしい。
ハルニレよりも葉っぱは小型。
4
【水元公園】
アキニレ(秋楡:ニレ科)ですかね。
結構高い木、実も一緒になって葉とともに落ちるらしい。
ハルニレよりも葉っぱは小型。
【水元公園】
クヌギ(椚:ブナ科)がこんなに綺麗なオレンジ色になるのを知ったのは今年になってからです。
今年は新しい発見がたくさんあった年でした。
8
【水元公園】
クヌギ(椚:ブナ科)がこんなに綺麗なオレンジ色になるのを知ったのは今年になってからです。
今年は新しい発見がたくさんあった年でした。
【水元公園】
おや?そこにいる黒い動物は・・・?
7
【水元公園】
おや?そこにいる黒い動物は・・・?
【水元公園】
君はひょっとして黒ヒョウか?
24
【水元公園】
君はひょっとして黒ヒョウか?
【水元公園】
あれ、尻尾がないではないか!
9
【水元公園】
あれ、尻尾がないではないか!
【水元公園】
「吾輩は猫である。失礼な、尻尾の有無など大した問題ではない。」
22
【水元公園】
「吾輩は猫である。失礼な、尻尾の有無など大した問題ではない。」
【水元公園】
劇団ヒトリガモの一幕。
「あなたには愛想が尽きました、これで終わりね」
「そんなあ、待って〜」
4
【水元公園】
劇団ヒトリガモの一幕。
「あなたには愛想が尽きました、これで終わりね」
「そんなあ、待って〜」
【水元公園】
月が雲の間から見える光景って、あまり目にしたことがなかったかな・・・意外と新鮮。
7
【水元公園】
月が雲の間から見える光景って、あまり目にしたことがなかったかな・・・意外と新鮮。
【水元公園】
バンがのそのそと・・・
「君は何をしているのか?」
「いいのよ、ほっといて!」
3
【水元公園】
バンがのそのそと・・・
「君は何をしているのか?」
「いいのよ、ほっといて!」
【水元公園】
カイツブリがぽよぽよ泳いでいました。
シャッターを切ろうとすると水に潜ってしまうので、「水面もぐら叩き」状態で懸命に追いかけました。
4
【水元公園】
カイツブリがぽよぽよ泳いでいました。
シャッターを切ろうとすると水に潜ってしまうので、「水面もぐら叩き」状態で懸命に追いかけました。
【水元公園】
「えっ、私のこと見てるの?」
アップで見ると、ギョッとしたような表情をしているので、笑ってしまいました。
19
【水元公園】
「えっ、私のこと見てるの?」
アップで見ると、ギョッとしたような表情をしているので、笑ってしまいました。
【水元公園】
これはピラカンサ(別名トキワサンザシ:バラ科)かな?
3
【水元公園】
これはピラカンサ(別名トキワサンザシ:バラ科)かな?
【水元公園】
こちらはたぶんクロガネモチ(黒鉄黐)
「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから縁起木として喜ばれることもあるらしい。
6
【水元公園】
こちらはたぶんクロガネモチ(黒鉄黐)
「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから縁起木として喜ばれることもあるらしい。
【水元公園】
おお、こんなところに綺麗に色づいたミズナラ(水楢:ブナ科)が!コナラも綺麗ですが、陽の光を浴びたミズナラの葉を裏側から見るのはかなり楽しいものです。
11
【水元公園】
おお、こんなところに綺麗に色づいたミズナラ(水楢:ブナ科)が!コナラも綺麗ですが、陽の光を浴びたミズナラの葉を裏側から見るのはかなり楽しいものです。
【水元公園】
こちらでは、寝ててもラブラブな感じのお二人・・・
6
【水元公園】
こちらでは、寝ててもラブラブな感じのお二人・・・
【水元公園】
むむ!前方に不穏な奴を発見。
8
【水元公園】
むむ!前方に不穏な奴を発見。
【水元公園】
おおっ!こっちに向かってやってくるぞ!
15
【水元公園】
おおっ!こっちに向かってやってくるぞ!
【水元公園】
なんなんだね、君は?
他に人、たくさんいるだろうに、何で私なんだ?
「みゃ〜」
10
【水元公園】
なんなんだね、君は?
他に人、たくさんいるだろうに、何で私なんだ?
「みゃ〜」
【水元公園】
あっという間になつかれました。
11
【水元公園】
あっという間になつかれました。
【水元公園】
少し離れて、まん前から写真を撮ろうとすると・・・
11
【水元公園】
少し離れて、まん前から写真を撮ろうとすると・・・
【水元公園】
頭から突っ込んでくるんです(笑)
9
【水元公園】
頭から突っ込んでくるんです(笑)
【水元公園】
おっと、友達もやってきました・・・が、
8
【水元公園】
おっと、友達もやってきました・・・が、
【水元公園】
「きっ!」
8
【水元公園】
「きっ!」
【水元公園】
「お前なんぞの来るところではない!」
9
【水元公園】
「お前なんぞの来るところではない!」
【水元公園】
「みゃ〜」
雄叫びか・・・
10
【水元公園】
「みゃ〜」
雄叫びか・・・
【水元公園】
ちょっと落ち着いたようだ・・・
でも、君、いい味出してるな〜
13
【水元公園】
ちょっと落ち着いたようだ・・・
でも、君、いい味出してるな〜
【水元公園】
先を急ぐんで。
それじゃあな、バイバイ!
7
【水元公園】
先を急ぐんで。
それじゃあな、バイバイ!
【水元公園】
おっと、凄い顔してついてくるぞ!
でも、連れていく訳にはいかんのだ・・・
レコを君の写真だけで埋め尽くす訳にもいかんし、勘弁してくれないか・・・
18
【水元公園】
おっと、凄い顔してついてくるぞ!
でも、連れていく訳にはいかんのだ・・・
レコを君の写真だけで埋め尽くす訳にもいかんし、勘弁してくれないか・・・
【水元公園】
じゃあな〜、元気でいろよ〜
なんだか微妙な表情をしているので、ほんの少しだけ胸がきゅ〜んとしたりして、年かな・・・・
11
【水元公園】
じゃあな〜、元気でいろよ〜
なんだか微妙な表情をしているので、ほんの少しだけ胸がきゅ〜んとしたりして、年かな・・・・
【水元公園】
いかんいかん、気を取り直して、木を撮り直します。
11
【水元公園】
いかんいかん、気を取り直して、木を撮り直します。
【水元公園】
モミジも所々に色づいている木はありましたが、ここの写真が多くなりすぎてしまうので、この1枚だけ。
イロハモミジとメタセコイアのなかなか見られない競演です。
9
【水元公園】
モミジも所々に色づいている木はありましたが、ここの写真が多くなりすぎてしまうので、この1枚だけ。
イロハモミジとメタセコイアのなかなか見られない競演です。
【水元公園】
おお、君はツグミ君だね。
久しぶりだけれども、相変わらず、真面目そうな顔、真面目そうな動きをしているね〜
10
【水元公園】
おお、君はツグミ君だね。
久しぶりだけれども、相変わらず、真面目そうな顔、真面目そうな動きをしているね〜
【水元公園】
ウルシの木に似て鮮やかに黄色く紅葉するのはムクロジ(無患子:ウルシ科)ですね。
先日の大山ウォークで初めて見かけて気に入ってしまいました。
4
【水元公園】
ウルシの木に似て鮮やかに黄色く紅葉するのはムクロジ(無患子:ウルシ科)ですね。
先日の大山ウォークで初めて見かけて気に入ってしまいました。
【水元公園】
エノキ(榎:アサ科)かな。
随分と綺麗な黄色ですね〜
5
【水元公園】
エノキ(榎:アサ科)かな。
随分と綺麗な黄色ですね〜
【水元公園】
大中小のダイサギ。
18
【水元公園】
大中小のダイサギ。
【水元公園】
大中小のチュウサギ。
10
【水元公園】
大中小のチュウサギ。
【水元公園】
最後は大中小のコサギ・・・かと思ったら、君はアオサギだね。
そのポーズ、その目線・・・何かに狙いをつけているのか・・・
8
【水元公園】
最後は大中小のコサギ・・・かと思ったら、君はアオサギだね。
そのポーズ、その目線・・・何かに狙いをつけているのか・・・
【水元公園】
その横を・・・
「おいおい、フライングだぞ!」
怒るアオサギ、知らぬふりのダイサギ。
お互い詐欺師同士ですから、騙し合いの世界ですね・・・
14
【水元公園】
その横を・・・
「おいおい、フライングだぞ!」
怒るアオサギ、知らぬふりのダイサギ。
お互い詐欺師同士ですから、騙し合いの世界ですね・・・
【水元公園】
三者の微妙な関係を表しています。
10
【水元公園】
三者の微妙な関係を表しています。
【水元公園】
はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと足を見る・・・
4
【水元公園】
はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと足を見る・・・
【水元公園】
水元公園、私にとってはいつ来ても楽しい所になりそうです。
7
【水元公園】
水元公園、私にとってはいつ来ても楽しい所になりそうです。
【向島百花園】
次は、足立区の舎人公園に向かいましたが、自然がたくさん残っている感じがしなかったので、立ち寄らず、こちらに方針転換。
入口の傍にでかくて綺麗に色づいたカシワの葉っぱにいきなり驚かされました。
5
【向島百花園】
次は、足立区の舎人公園に向かいましたが、自然がたくさん残っている感じがしなかったので、立ち寄らず、こちらに方針転換。
入口の傍にでかくて綺麗に色づいたカシワの葉っぱにいきなり驚かされました。
【向島百花園】
この黄色葉っぱはクワ(桑:クワ科)。
子供の頃、実家の近くで養蚕をやっていたので、たくさん木が植わっていましたが、改めてこんな木だったとは・・・
6
【向島百花園】
この黄色葉っぱはクワ(桑:クワ科)。
子供の頃、実家の近くで養蚕をやっていたので、たくさん木が植わっていましたが、改めてこんな木だったとは・・・
【向島百花園】
新旧の組み合わせ。
4
【向島百花園】
新旧の組み合わせ。
【向島百花園】
キブシ(木五倍子:キブシ科)。
実が一緒になっていると、見分けがつくようになりました。
2
【向島百花園】
キブシ(木五倍子:キブシ科)。
実が一緒になっていると、見分けがつくようになりました。
【向島百花園】
このウルトラセブンに出てきたプラチク星人のような実?ときどき見かけますが、しっしまった、ネームプレートを撮り忘れた!
4
【向島百花園】
このウルトラセブンに出てきたプラチク星人のような実?ときどき見かけますが、しっしまった、ネームプレートを撮り忘れた!
【向島百花園】
こちらも!
3
【向島百花園】
こちらも!
【向島百花園】
そんな高い所で、よくそんな重い実支えてるね〜
カリン(榠樝/花梨:バラ科)
9
【向島百花園】
そんな高い所で、よくそんな重い実支えてるね〜
カリン(榠樝/花梨:バラ科)
【向島百花園】
なんていう名前の実かと思ったら、ナンテン(南天:メギ科)でした。
3
【向島百花園】
なんていう名前の実かと思ったら、ナンテン(南天:メギ科)でした。
【向島百花園】
モミジバススカケノキ(紅葉鈴懸ノ木:スズカケノキ科)
街路樹でよく見かける木ですが、後の小石川植物園でこの親元であるスズカケノキ(珍しい)を初めて見つけて、興奮することになりました。
3
【向島百花園】
モミジバススカケノキ(紅葉鈴懸ノ木:スズカケノキ科)
街路樹でよく見かける木ですが、後の小石川植物園でこの親元であるスズカケノキ(珍しい)を初めて見つけて、興奮することになりました。
【向島百花園】
「下から覗き込むのはルール違反よ!」
7
【向島百花園】
「下から覗き込むのはルール違反よ!」
【六義園】
次は、都内の紅葉情報では唯一「見頃」であったここにやってきました。
これはトウカエデ(唐楓:カエデ科)。蛙の手の形をした典型的な「かえで(蛙手)」ですね。
9
【六義園】
次は、都内の紅葉情報では唯一「見頃」であったここにやってきました。
これはトウカエデ(唐楓:カエデ科)。蛙の手の形をした典型的な「かえで(蛙手)」ですね。
【六義園】
おお、なかなかいいところじゃないですか!
9
【六義園】
おお、なかなかいいところじゃないですか!
【六義園】
今年の春など、シダレザクラを見に来たことが何回かありますが、こちら側、山の向こう側の裏手の方は歩いたことがなかったので、驚きました。
ライトアップの時期はきれいだったんだろうなあ・・・
3
【六義園】
今年の春など、シダレザクラを見に来たことが何回かありますが、こちら側、山の向こう側の裏手の方は歩いたことがなかったので、驚きました。
ライトアップの時期はきれいだったんだろうなあ・・・
【六義園】
ここでも詐欺師が暗躍・・・
9
【六義園】
ここでも詐欺師が暗躍・・・
【六義園】
いい色だあ〜
12
【六義園】
いい色だあ〜
【六義園】
何となくペガッサ星人のような胸元をしているのは誰かと思ったら、ヒヨドリでした。
5
【六義園】
何となくペガッサ星人のような胸元をしているのは誰かと思ったら、ヒヨドリでした。
【六義園】
「今の時期は、水面より上の世界が私と同じオレンジ色になるので、うれしいのよね〜」
「そうかい、そうかい、分かるような気もする」
7
【六義園】
「今の時期は、水面より上の世界が私と同じオレンジ色になるので、うれしいのよね〜」
「そうかい、そうかい、分かるような気もする」
【六義園】
「私も綺麗なオレンジ目指してがんばってます」
8
【六義園】
「私も綺麗なオレンジ目指してがんばってます」
【六義園】
「そう言っていただけると、私たちも光栄です」
8
【六義園】
「そう言っていただけると、私たちも光栄です」
【小石川植物園】
次はこちらに。六義園と同じく今年の3月以来の訪問。
入口にはいきなり真っ黄色のどでかいイチョウがありました。
5
【小石川植物園】
次はこちらに。六義園と同じく今年の3月以来の訪問。
入口にはいきなり真っ黄色のどでかいイチョウがありました。
【小石川植物園】
チドリノキ(千鳥の木:カエデ科)
これがカエデ科とは驚きです。
因みに、地鶏の木ではありませぬ。
4
【小石川植物園】
チドリノキ(千鳥の木:カエデ科)
これがカエデ科とは驚きです。
因みに、地鶏の木ではありませぬ。
【小石川植物園】
ラクウショウ(落羽松:ヒノキ科)
メタセコイアに似ている木として名前は聞いたことがありましたが初めてお目にかかりました。
6
【小石川植物園】
ラクウショウ(落羽松:ヒノキ科)
メタセコイアに似ている木として名前は聞いたことがありましたが初めてお目にかかりました。
【小石川植物園】
カジノキ(梶の木:クワ科)
そうか、カジカエデはこの葉っぱに形が似ているのがその名の所以でしたか!
2
【小石川植物園】
カジノキ(梶の木:クワ科)
そうか、カジカエデはこの葉っぱに形が似ているのがその名の所以でしたか!
【小石川植物園】
ニッサボク(ニッサ木:ヌマミズキ科)
見るのも聞くのも初めてだったので、後からWEBで調べると、なんとも世界三大紅葉樹(ニジキギ・スズランノキ・ ニッサボク)の一つらしい。
また一つ勉強になりました。
3
【小石川植物園】
ニッサボク(ニッサ木:ヌマミズキ科)
見るのも聞くのも初めてだったので、後からWEBで調べると、なんとも世界三大紅葉樹(ニジキギ・スズランノキ・ ニッサボク)の一つらしい。
また一つ勉強になりました。
【小石川植物園】
ムムッ!頭の中では違いが理解できたと思っていたのですが、実際に面と向ってみるとこれがカジカエデかサトウカエデかが判断つかず・・・
3
【小石川植物園】
ムムッ!頭の中では違いが理解できたと思っていたのですが、実際に面と向ってみるとこれがカジカエデかサトウカエデかが判断つかず・・・
【小石川植物園】
イロハモミジの紅葉廊下がありました。
写真枚数圧縮の為、個別の写真掲載は自粛・・・
6
【小石川植物園】
イロハモミジの紅葉廊下がありました。
写真枚数圧縮の為、個別の写真掲載は自粛・・・
【小石川植物園】
うっ、実はまだまだ勉強不足の上に、オレンジ色のそんな形のものが登場するなんて全くの計算外・・・
2
【小石川植物園】
うっ、実はまだまだ勉強不足の上に、オレンジ色のそんな形のものが登場するなんて全くの計算外・・・
【小石川植物園】
こちらはさらにツヤツヤしていて、さらに予想外の展開。
8
【小石川植物園】
こちらはさらにツヤツヤしていて、さらに予想外の展開。
【小石川植物園】
君はときどき見かけるが・・・
う〜ん、やっぱり実はかなり勉強不足です。
6
【小石川植物園】
君はときどき見かけるが・・・
う〜ん、やっぱり実はかなり勉強不足です。
【小石川植物園】
おお!これは何とスズカケノキの葉っぱ!
街路樹でよく見かけるモミジバスズカケノキは、このスズカケノキ(アジア原産)とアメリカスズカケノキ(北米原産)の交配種なのですが、スズカケノキは日本では珍しいようです。
先日も昭和記念公園で、モミジバとアメリカは目にしたのですが、スズカケノキだけがなく、いつか見てみたいと思っていたところでした。
5
【小石川植物園】
おお!これは何とスズカケノキの葉っぱ!
街路樹でよく見かけるモミジバスズカケノキは、このスズカケノキ(アジア原産)とアメリカスズカケノキ(北米原産)の交配種なのですが、スズカケノキは日本では珍しいようです。
先日も昭和記念公園で、モミジバとアメリカは目にしたのですが、スズカケノキだけがなく、いつか見てみたいと思っていたところでした。
【小石川植物園】
幹はこんな感じで、モミジバスズカケノキよりもさらに表皮が剥がれやすそうで白っぽく、迷彩色をした巨木の様相を呈していました。
12
【小石川植物園】
幹はこんな感じで、モミジバスズカケノキよりもさらに表皮が剥がれやすそうで白っぽく、迷彩色をした巨木の様相を呈していました。
【小石川植物園】
こちらはフウ(楓:マンサク科)。
朝、水元公園でモミジバフウを見ることができ、2種を1日で押さえられたのには満足。
5
【小石川植物園】
こちらはフウ(楓:マンサク科)。
朝、水元公園でモミジバフウを見ることができ、2種を1日で押さえられたのには満足。
【小石川植物園】
タラヨウ(多羅葉:モチノキ科)
葉の裏面に字を書くことができるので、郵便局の木として定められていて、東京中央郵便局の前などにも植樹されているらしい。知らなんだ〜
2
【小石川植物園】
タラヨウ(多羅葉:モチノキ科)
葉の裏面に字を書くことができるので、郵便局の木として定められていて、東京中央郵便局の前などにも植樹されているらしい。知らなんだ〜
【小石川植物園】
ベニハナミズキ(紅花水木:ミズキ科)
色使いが面白い。
3
【小石川植物園】
ベニハナミズキ(紅花水木:ミズキ科)
色使いが面白い。
【小石川植物園】
センリョウ(千両)かな・・・
4
【小石川植物園】
センリョウ(千両)かな・・・
【皇居東御苑】
次はこちらに。
開園は16:00までですが、15:30までに入場しなければならず、春に来た時には失敗したので少し早めに到着。
5
【皇居東御苑】
次はこちらに。
開園は16:00までですが、15:30までに入場しなければならず、春に来た時には失敗したので少し早めに到着。
【皇居東御苑】
ここではいつもボケが見られるような気がするのですが、錯覚かな・・・
3
【皇居東御苑】
ここではいつもボケが見られるような気がするのですが、錯覚かな・・・
【皇居東御苑】
十月桜もちらほら咲いていました。
9
【皇居東御苑】
十月桜もちらほら咲いていました。
【皇居東御苑】
こちらはマンリョウ(万両:サクラソウ科)
センリョウとは科が違うなんて、初めて知りました。
先日鎌倉を訪れた時にはつるっつるで綺麗でした。
2
【皇居東御苑】
こちらはマンリョウ(万両:サクラソウ科)
センリョウとは科が違うなんて、初めて知りました。
先日鎌倉を訪れた時にはつるっつるで綺麗でした。
【皇居東御苑】
ここにも紅葉はありました!
池に映っていい感じです。
5
【皇居東御苑】
ここにも紅葉はありました!
池に映っていい感じです。
【皇居東御苑】
池に映った紅葉の赤をバックに、白いスイセンを撮ってみました。
6
【皇居東御苑】
池に映った紅葉の赤をバックに、白いスイセンを撮ってみました。
【皇居東御苑】
トウカエデが元気よし。
3
【皇居東御苑】
トウカエデが元気よし。
【皇居東御苑】
一番標高の高い地点からの図。
5
【皇居東御苑】
一番標高の高い地点からの図。
【皇居東御苑】
今年はこれで見収めか・・・
14
【皇居東御苑】
今年はこれで見収めか・・・
【皇居東御苑】
ここは何度も登ったので、いつか竹田城に行ってみたいです。
2
【皇居東御苑】
ここは何度も登ったので、いつか竹田城に行ってみたいです。
【皇居東御苑】
この直線とも曲線とも言い切れない各種の線がなんとも素敵なんです。
4
【皇居東御苑】
この直線とも曲線とも言い切れない各種の線がなんとも素敵なんです。
【皇居東御苑】
この城壁をこさえるのに設計図なんてものを作ったのだろうか?作ったとしたらどれくらい精緻なものだったのだろうか?
石はそれに合わせて切ったり削ったりと加工するのか?などという疑問がつきませぬ。
8
【皇居東御苑】
この城壁をこさえるのに設計図なんてものを作ったのだろうか?作ったとしたらどれくらい精緻なものだったのだろうか?
石はそれに合わせて切ったり削ったりと加工するのか?などという疑問がつきませぬ。
【皇居東御苑】
これはサルスベリ(百日紅:ミソハギ科)
幹を見なくても見分けがつくようになりました。
0
【皇居東御苑】
これはサルスベリ(百日紅:ミソハギ科)
幹を見なくても見分けがつくようになりました。
【皇居東御苑】
葉っぱも結構赤くなるんですね〜
9
【皇居東御苑】
葉っぱも結構赤くなるんですね〜
【新宿御苑】
ラストはここ。
入場が16:00までなので、ギリギリでした。
5
【新宿御苑】
ラストはここ。
入場が16:00までなので、ギリギリでした。
【新宿御苑】
おお、水面にいい絵描いてるのはキンクロハジロ君。
7
【新宿御苑】
おお、水面にいい絵描いてるのはキンクロハジロ君。
【新宿御苑】
う〜ん、陽が陰ってしまい、残念・・・
ここでカワセミが足元から羽ばたくのを見かけましたが、この日はカメラに収めることができず・・・
3
【新宿御苑】
う〜ん、陽が陰ってしまい、残念・・・
ここでカワセミが足元から羽ばたくのを見かけましたが、この日はカメラに収めることができず・・・
【新宿御苑】
君たちはスイセンなのか?
全身真っ白な花は初めて見ました。
10
【新宿御苑】
君たちはスイセンなのか?
全身真っ白な花は初めて見ました。
【新宿御苑】
千駄ヶ谷に近い方にあるモミジ山周辺にはまだ紅葉が残っていましたが、太陽の光がないのでがっかり・・・
2
【新宿御苑】
千駄ヶ谷に近い方にあるモミジ山周辺にはまだ紅葉が残っていましたが、太陽の光がないのでがっかり・・・
【新宿御苑】
マガモ♂3羽をひとからげ。
6
【新宿御苑】
マガモ♂3羽をひとからげ。
【新宿御苑】
ああ、落日・・・
9月から楽しんできた今年の紅葉もこれでオシマイ・・・
13
【新宿御苑】
ああ、落日・・・
9月から楽しんできた今年の紅葉もこれでオシマイ・・・
yamahiroさん、こんばんは!
いや〜、今回も動物写真満載!相変わらずの猫チャン、コメント共々最高です
皇居東御苑、そして新宿御苑と。先日私が歩いた所と被るので興味深々!
そして、寒波襲来の12月半ばでこの紅葉見事ですねェ〜。
首都東京の秋、万歳!!!です
9月半ばからの紅葉追っかけ、レコのコメント共々充分楽しめました
次に夢中になるのは?気になります
お疲れ様でした
teru-3さん、おはようございます!
いえいえ、とんでもないです
でもぶさかわネコになつかれて何とも妙な感じ・・・
最後は妙な愛着を覚えてしまったりして、楽しかったです
岩合さんというと、あのネコが飛んでる写真、あんなの撮れたら凄いでしょうね
日曜朝起きてからどうするか考えた時にteru-3さんのレコを拝見していたのが
ヒントになりました。ありがとうございます
本当は電車で金町まで行ってそこから通しでず〜っと歩けたらよかったんですが・・・
そうですね、世の中は既に冬まっただ中になってしまいましたね
ヤマレコの中では時代遅れの(まだ紅葉なんか追いかけてるの?的な)レコに
なってしまいました
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、おはようございます!
累積距離を見て びっくりの45km
最初に確認する事項でして...
その後、読み進めて車使用なので安心いたしました
こちらの生活道路は、硫黄岳並のテカテカ凍結路です
それに対し、東京では未だに紅葉が残っていましたかっ!
水仙の花も咲き、秋と春が混在しているのですね!?
「じゃあー冬は何処?」 やっぱり羨ましい環境ですよ
「こむら返り」ですか
意識のある場合なら、事前に察知できますよね
体勢をとっさに変え、筋肉の緊張を緩和させる...
しかし、睡眠中に喰らっては無防備状態
何ともお気の毒な事態です
後遺症で二足歩行が困難になりましたか!?
それで公園の猫ちゃんに、4足歩行の指南役をお願いに出掛けたのですね
成果は上々でしたね!
十分歩き回られ、素敵な写真の数々で確認できましたよ
tailwindさん、こんにちは!
そうですね、ヤマレコのルートの距離グラフ、
複数のルート間を車や電車で移動したときに、
その間は赤線も引いていないので無視してくれるといいのですが、
そのまま掲載されてしまうので、私のような気が多くて、
それでいて距離には拘る変わり者の輩には、
正確な歩行距離が表示されないので残念です
冬は・・・そうですね、ここのところ急に寒くなってきたり、
僅かでも雪が降ると都市機能がマヒしたりするので厳しいなあと感じたりしますが、
同じ東京でも今住んでる湾岸と西の方の実家でも気温がかなり違うので、
さらに同じ冬とってもtailwindさんのいる長野とは別世界なんでしょうね
こむら返り・・・一瞬参りましたが、
今ふくらはぎにちょっと負荷をかけたりして鍛え直せないか試しています
でも猫の四足歩行に着目されるとはtailwindさん、
さすがですね〜、参りました
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん 足の痛みにも負けずお疲れ様でした。
まったくテルさんと同じ感想でびっくり
私も岩合光昭氏の猫たちが大好き
でも岩合氏はよく不審人物と間違われたそうです。
No.35の後方に写ってる犬の散歩のかたの視線が気になる〜
いつもながら
コメントの面白さに笑い過ぎました。
楽しいレコをありがとうございました
mattyanさん、こんにちは!
そうですね、足は日曜の朝の時点で少し違和感がありましたが、
歩いているうちに体も温まり、負荷さえかけなければ大丈夫になりました
えっ不審人物、う〜ん、確かに散歩やジョギングしている人はたくさんいますが、
この年齢で猫と遊んでいる輩はあまりいませんね
実家で犬は三頭も飼っていたので犬とは心を割れる気がする一方、
猫の手なづけ方が分からず、普通は向こうも逃げていってしまうのですが、
ここまで懐かれるとは予想しておらず、どぎまぎしてしまいました
岩合さん、いいですよね〜、私も動物や鳥追い駆け回るのが趣味になってしまいそうです。
コメント、ありがとうございました
紅葉と心が呼応して篤くなりますね
メタセコイア並木が滋賀県高島市マキノ町 琵琶湖の湖東にあり
yamahiroさんに是非ご紹介していただきたくなります
公園とは言っても有料の駐車場代も含め散財してしまいますよね
山は新緑が最も美しいと思っていた頃
山も里も秋〜冬も美しいと思えるこの頃です
羽衣楓と桜 柿があり 庭の桜の紅葉が始まると
京都が美しい彩に輝き始めた合図となり 訪れたくなります
都会の中のオアシス とっても豊かで素晴らしいですね
四季のある日本に生まれて良かったと思えます
普段から歩かれているのに寒さの影響でしょうか?
お大事になさってくださいね
mermaidさん、こんにちは!
そうですね、この時期、どんどん葉っぱが散ってしまうので、
なんだか何もしないでいるのが勿体ない気がして
じっとしていられなくなりました
メタセコイア、そうですか琵琶湖に!
伊吹山などに伺う機会があれば寄ってみたいですね
公園の駐車場、実は甘く見ていました
今回は足が万全でなかったので、いいやと思ってマイカー駆使したのですが、
特に都心の駐車場は甘く見るとあっという間にお札がとんでしまう・・・
こむら返りは後から考えると、「冷え」が一番よくなかったかと・・・
一週間疲れてヤマレコ見てそのまま気を失い布団もかけずに変な姿勢で寝ていたので・・・
山の中で起こったりすると、大変なことになると思うので、
ちょっと鍛えなおさなければ、と思っております
コメント、ありがとうございました
yamahiroさん、こんばんは。
ついに今年の紅葉もラストですか。今回のyamahiroさんの
記録を拝見して、しみじみ思いました。
それにしても、今年の紅葉は楽しめましたね。
9月からの紅葉の記録の一覧、すごいなあ。
私も少しでも紅葉が楽しめた記録を数えてみると、13ありました。
来年も楽しみですね yamahiroさんを見習って少しでも
木の種類が分かるようになりたいと思うのですが。。。
ペガッサ星人、なんとなく白黒の体と離れた目の記憶はあったのですが、
胸元があんな感じだったなんて、全然記憶になし。よく覚えている
ものですね
こむら返りはたまになります。(yamahiroさんのように飛び起きたこと
も一度だけ)一番焦ったのは、北岳山荘のテント場でのこむら返り
でした やはり、低温の中ですこし無理しているとき等になり
やすいようです。
次にどんなものを追いかけるのか。
楽しみにしています
youtaroさん、こんばんは!
そうですね、なぜ今年に限ってここまで夢中になったかというと、
やっぱり色づきの状態がよかったんでしょうね。
youtaroさんのレコも色とりどりでよかったですよね
私のように紅葉onlyで狙いでどこでも構わず歩きまわったのと違って
きちんとロングを歩く中で紅葉をきっちり押さえておられる感じで圧巻でした
そうですね、WEBでもう一度確かめてみたら
ペガッサ星人の胸のあたりヒヨドリのあそこまで細かい模様では
ありませんでしたね
でも、子供の頃見た勧善懲悪モノの悪のキャラクターのインパクトが
どうも強かったようで、どういう訳か山を歩くと頭に浮かぶんです。
えっ、北岳でこむら返りですか
それは大変だったですね
まさか、その後八本歯のコルから左俣のあの急坂を下られたとか
コメント、ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する