ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5612138
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
11.7km
登り
1,334m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:24
合計
6:38
7:52
20
8:12
8:17
7
8:24
8:24
12
8:36
8:36
31
9:07
9:20
17
9:37
9:37
8
9:45
9:54
6
10:00
10:07
5
10:27
10:27
12
10:39
10:46
8
10:54
11:09
11
11:20
11:52
8
12:00
12:00
2
12:11
12:23
5
12:28
12:28
11
12:39
12:48
13
13:01
13:06
32
13:38
13:48
12
14:00
14:00
9
14:09
14:16
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ乗り場駐車場500円(時期によって変動)
ロープウェイ往復2,200円(モンベルの会員証提示で2,100円)
ロープウェー7:40の始発便に乗車
2023年06月17日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 7:36
ロープウェー7:40の始発便に乗車
ロープウェー山頂駅に着きました。
2023年06月17日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 7:46
ロープウェー山頂駅に着きました。
はじめは冬季スキー場へのアクセス道でもあるため広いです。
2023年06月17日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 7:54
はじめは冬季スキー場へのアクセス道でもあるため広いです。
奥前神寺
2023年06月17日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 7:56
奥前神寺
木漏れ日の中を行く
2023年06月17日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 7:57
木漏れ日の中を行く
街が現れ、成就社到着
2023年06月17日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:11
街が現れ、成就社到着
2023年06月17日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:12
正面が成就社本殿。登山の無事を祈願しましょう。
2023年06月17日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:12
正面が成就社本殿。登山の無事を祈願しましょう。
こちらは遥見返り拝殿
2023年06月17日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:13
こちらは遥見返り拝殿
中に入ると山頂が見えるようになっています。今日は天気も良く山頂がはっきり見えます。
2023年06月17日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:14
中に入ると山頂が見えるようになっています。今日は天気も良く山頂がはっきり見えます。
山門をくぐってここから登山道になります。
2023年06月17日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:16
山門をくぐってここから登山道になります。
ここから八丁までは一旦下ります。石鎚山への登山ルートはロープウェールートと土小屋ルートの二つがメジャーですが、一旦下ることでロープウェールートのほうがハードです。
2023年06月17日 08:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:17
ここから八丁までは一旦下ります。石鎚山への登山ルートはロープウェールートと土小屋ルートの二つがメジャーですが、一旦下ることでロープウェールートのほうがハードです。
いつも何気に通り過ぎていた鳥居ですが、「遥拝の鳥居」とあります。
2023年06月17日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:29
いつも何気に通り過ぎていた鳥居ですが、「遥拝の鳥居」とあります。
鳥居と木々の隙間から山頂を拝むことができるのでした。今まで何度も通ってましたが、今回初めて気づきました。
2023年06月17日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:29
鳥居と木々の隙間から山頂を拝むことができるのでした。今まで何度も通ってましたが、今回初めて気づきました。
八丁です。ここで下りが終わり。ここから上りになります。
2023年06月17日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:35
八丁です。ここで下りが終わり。ここから上りになります。
八丁から次のポイントである一軒茶屋までが、樹林の中を通り上りも急なのでルートの中で一番きついと思います。
2023年06月17日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:37
八丁から次のポイントである一軒茶屋までが、樹林の中を通り上りも急なのでルートの中で一番きついと思います。
一軒茶屋に到着です。八丁からノンストップできたらかなり体力を消耗しました。
2023年06月17日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:06
一軒茶屋に到着です。八丁からノンストップできたらかなり体力を消耗しました。
ちょっとした売店です。成就社から山頂の間で唯一。
2023年06月17日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:07
ちょっとした売店です。成就社から山頂の間で唯一。
コロナ禍では営業してないことが多かったのですが、今日は営業しているようです。
2023年06月17日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:06
コロナ禍では営業してないことが多かったのですが、今日は営業しているようです。
冷やしあめ湯を頂きました。このロケーションで500円は良心的。
2023年06月17日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:08
冷やしあめ湯を頂きました。このロケーションで500円は良心的。
他にもお菓子とか売ってます。
2023年06月17日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:08
他にもお菓子とか売ってます。
冷やしあめ湯で生き返ったので茶屋を後にします。
2023年06月17日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:21
冷やしあめ湯で生き返ったので茶屋を後にします。
夜明峠まで来ると景色が開けて山頂を望むことができるようになります。
2023年06月17日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:34
夜明峠まで来ると景色が開けて山頂を望むことができるようになります。
三の鎖小屋や頂上社が見えます。
2023年06月17日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:35
三の鎖小屋や頂上社が見えます。
ルート、標高差はこんな感じ。ここから一気に標高を上げていきます。
2023年06月17日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:36
ルート、標高差はこんな感じ。ここから一気に標高を上げていきます。
この綿毛の植物は?帰ってから調べると「バッコヤナギ」。それほど珍しい植物ではないようです。
2023年06月17日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:39
この綿毛の植物は?帰ってから調べると「バッコヤナギ」。それほど珍しい植物ではないようです。
少し霞んでいますが、西条市内が見えます。
2023年06月17日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:43
少し霞んでいますが、西条市内が見えます。
瓶ヶ森です。
2023年06月17日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:44
瓶ヶ森です。
一の鎖小屋に到着。
2023年06月17日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:47
一の鎖小屋に到着。
今日は人も少ないし元気なので鎖で登ってみることにします。
2023年06月17日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:48
今日は人も少ないし元気なので鎖で登ってみることにします。
一の鎖クリアです。
2023年06月17日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:52
一の鎖クリアです。
すぐ先に二の鎖小屋、その先に三の鎖小屋が見えます。
2023年06月17日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:55
すぐ先に二の鎖小屋、その先に三の鎖小屋が見えます。
土小屋ルートとの合流点になります。
2023年06月17日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:58
土小屋ルートとの合流点になります。
立派なトイレがあります。
2023年06月17日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:00
立派なトイレがあります。
笹で隠れていますが、左に行くと鎖、右が迂回路です。
2023年06月17日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:01
笹で隠れていますが、左に行くと鎖、右が迂回路です。
鳥居の先に鎖が。
2023年06月17日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:02
鳥居の先に鎖が。
一の鎖より急です。
2023年06月17日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:03
一の鎖より急です。
振り返ると結構怖いですね。
2023年06月17日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:09
振り返ると結構怖いですね。
三の鎖と迂回路の分岐です。
2023年06月17日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:24
三の鎖と迂回路の分岐です。
鎖は無いですが、いきなり急斜面が現れます。
2023年06月17日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:25
鎖は無いですが、いきなり急斜面が現れます。
その先にはプチ鎖もありました。
2023年06月17日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:26
その先にはプチ鎖もありました。
ここからが本物の三の鎖になります。
2023年06月17日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:29
ここからが本物の三の鎖になります。
鎖場を振り返る。遥か向こうに成就社が見えます。
2023年06月17日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:36
鎖場を振り返る。遥か向こうに成就社が見えます。
三の鎖の終点はもう弥山の山頂。
2023年06月17日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:39
三の鎖の終点はもう弥山の山頂。
天狗岳です。ここから天狗岳までの道のりは毎回恐怖なのですが、今回も懲りずに天狗岳を目指します。
2023年06月17日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:41
天狗岳です。ここから天狗岳までの道のりは毎回恐怖なのですが、今回も懲りずに天狗岳を目指します。
北側が崖になっているので滑り落ちたらかなり危険です。
2023年06月17日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:47
北側が崖になっているので滑り落ちたらかなり危険です。
弥山側を振り返る。こちらから見る弥山もいいですね。
2023年06月17日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:49
弥山側を振り返る。こちらから見る弥山もいいですね。
夜明峠から歩んできた道、更に向こうには成就社が見えます。
2023年06月17日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:50
夜明峠から歩んできた道、更に向こうには成就社が見えます。
この先が天狗岳。左奥に見えるのは土小屋だと思います。
2023年06月17日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:51
この先が天狗岳。左奥に見えるのは土小屋だと思います。
天狗岳到着!
2023年06月17日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:00
天狗岳到着!
弥山まで戻ってきました。
2023年06月17日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:17
弥山まで戻ってきました。
頂上山荘です。こちらもコロナ禍では閉まっていることが多かったのですが今日は営業しています。
2023年06月17日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:35
頂上山荘です。こちらもコロナ禍では閉まっていることが多かったのですが今日は営業しています。
頂上で食べるカレーを味わってみたかったのですが、今回叶いました。1000円也。
2023年06月17日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:42
頂上で食べるカレーを味わってみたかったのですが、今回叶いました。1000円也。
天狗岳プレートのレプリカをお土産としてゲットしました。
2023年06月17日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:42
天狗岳プレートのレプリカをお土産としてゲットしました。
お腹も満たされたので下山していきます。
2023年06月17日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:53
お腹も満たされたので下山していきます。
帰りは迂回路を通ります。
2023年06月17日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 11:56
帰りは迂回路を通ります。
迂回路は快適。
2023年06月17日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:06
迂回路は快適。
二の鎖小屋まで降りてきました。
2023年06月17日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:09
二の鎖小屋まで降りてきました。
土小屋との分岐になります。間違わないようにしましょう。
2023年06月17日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:11
土小屋との分岐になります。間違わないようにしましょう。
少しガスが出てきましたね。
2023年06月17日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:40
少しガスが出てきましたね。
再び茶屋。下りもここから八丁までの間がしんどかったです。
2023年06月17日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 13:00
再び茶屋。下りもここから八丁までの間がしんどかったです。
八丁に到着。ここから上りになります。
2023年06月17日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 13:38
八丁に到着。ここから上りになります。
山門が見えてきました。成就社到着です。
2023年06月17日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:07
山門が見えてきました。成就社到着です。
お礼参りをしてくださいとのこと。拝承。
2023年06月17日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:08
お礼参りをしてくださいとのこと。拝承。
ロープウェー乗り場まで下山しました。
2023年06月17日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:31
ロープウェー乗り場まで下山しました。
瓶ヶ森が綺麗に見えますね。
2023年06月17日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:32
瓶ヶ森が綺麗に見えますね。
14:40の便で降ります。
2023年06月17日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/17 14:35
14:40の便で降ります。
おしまい。
2023年06月17日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 14:41
おしまい。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

天気予報で登山の日を選びました。
年1回は石鎚山に登って自身の体力を確認することにしています。去年と比べて大幅な体力低下は無かったようで安心しました。
アブの小さいようなやつが多くて、耳たぶを噛まれたようです。虫よけスプレーがあったら良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら