猿ヶ鼻登山
- GPS
- 145:57
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:10
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・豊橋駅6時発→大嵐駅8時11分着(JR飯田線普通列車) |
写真
感想
登山ルート:大嵐駅〜猿ヶ鼻山頂〜大嵐駅
猿ヶ鼻(さるがはな・550m)
先週、離山に登った後、林道を歩き、猿ヶ鼻の登山口まで行きましたが、日没を過ぎており、やむなく猿ヶ鼻登山を諦め、大嵐駅まで歩きました。正直なところ、猿ヶ鼻へ行くのは面倒だと思っていました。「愛知の130山」は名山もありますが、つまらない山もいくつかあります。焼松、黍生、西蔵、内平、大峠など山名に「山」や「岳」が付かない山は、いまひとつだと思っていました。猿ヶ鼻もきっとその手の山だろうと思っていましたが、先週、長時間林道歩きをしたあげく登頂できなかったことにより、かえって猿ヶ鼻に愛着がわきました。
いつものように夜行バス(WILLER)で豊橋へ。豊橋駅6時発JR飯田線普通列車乗車。8時11分に大嵐駅に到着しました。歩き始めて1時間ほどは晴れ間がありましたが、熊打橋を過ぎた頃からは曇り空になりました。先週登った八嶽山を眺めながら、飯田富山佐久間線を南下しました。
10時30分猿ヶ鼻登山口着。登山口に入ってしばらくは荒れ気味の道をジグザグに登って行きます。尾根に出ると歩きやすい道に一変します。11時猿ヶ鼻山頂着。「愛知の130山」の129座目。山頂は樹木に覆われ眺めはよくありませんが、山頂名を書いた札が数枚木に貼り付けてあり、意外と人気がある山だと思いました。登ってきた道を引き返し、再び車道を歩き大嵐駅へ。途中、振り返って猿ヶ鼻を何度も見ました。最後に見た猿ヶ鼻(今回のメインの写真にもしました)は、えらく立派に見えました。
13時40分湯の島温泉着。土日の午後しか開いていない温泉です。露天風呂はなかなか立派でした。15時20分大嵐駅着。全行程6時間。登山者出会わず。大嵐駅16時7分発JR飯田線普通列車で平岡駅へ。前週に続き、「龍泉閣」に宿泊。駅の土産物コーナーで買った干し柿がおいしかった。翌日はいよいよ「愛知の130山」ラストの日本ヶ塚山へ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地元に住んでおりながら、未だ旧富山村へは行ったことがありません
従って、八嶽山も日本ヶ塚も未踏。
計画を立てては流れて…
それに夏場は、マムシに遭遇しそうだし
愛知の山130、とりあえずは踏破しておきたいとは思っていますが…
完歩はいつのことやら
karl1953 さん、はじめまして
まさか、愛知の山にこんなに力を注ぐことになるとは思いませんでした。愛知県は大部分が平野のイメージで、たいした山はないと思っていましたが、大間違いでした。東岡崎から足助行のバスに乗って奥三河の山々に登ったことを思い出します。愛知県を中心に山の情報を教えてください。レコ楽しみにしています。
この行程もすごいですね。ほとんどが林道歩きになりますね。
夏に車でこの辺りの山の登山口調査で新豊根ダムとか佐久間ダム見学がてら行っているのですが車酔いしそうなルートでしたよ。
猿ヶ鼻も道沿いに見えましたが山水画のように見えた覚えがあります。
sennmeizanさんのマイページは、「最近の登山で会ったかも?」というところは無しがほとんどなんでしょうね。
ご存じかもしれませんが、同じ日に同じ山に上ったレコがあると教えてくれるシステムなんですけどね。
senmeizanさん、こんばんは。
今回の猿ヶ鼻で、残り1座となりましたね。
私は、このルートを2度自動車で走りましたが、決して歩きたいとは思いません
でした。最初に登ってから3度、自動車の中から見ましたが、この山に対しては
私もなぜか愛着を感じます
北側から見る猿ヶ鼻と佐久間湖、いいですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する