記録ID: 5614562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【山梨百98】笹山と百高山幾つか-大門沢への周回
2023年06月17日(土) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,805m
- 下り
- 2,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:53
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:52
距離 25.7km
登り 2,808m
下り 2,814m
16:38
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
破線コースですが。よく整備されています。 稜線はアップダウンがかなり厳しい。ペンキのマーカーが続いています。ガスると大変かも。大門沢はキツい、長い。 |
その他周辺情報 | 女帝の湯は受付16:30までで間に合わず。4キロほど下ると西山温泉湯島の湯。700円。18時まで。源泉かけ流し。 |
写真
撮影機器:
感想
山梨百名山も残り三座。かなり前から笊ヶ岳を予定に入れていたのだけれど、大雨の影響がまだわからないので、同じく山梨百名山四天王の1つ、笹山を穫りに行きました。四天王なのでキツイだろうなあとピストンで計画。ただ、周回すると百高山が幾つか穫れると思って計画を立ててみたものの、あえなく却下となっていました。ムリでしょうと。
登山口に前の晩から乗り込んで車中泊。お気に入りの商用ワゴンの荷台で爆睡。
朝は少し早めに出発できたのが運の尽きなのか。キツイものの順調に高度を上げて行く。途中で周回行けそうな雰囲気に。キツイしなあと逡巡してましたが、9時に笹山に着ければ行ってみようと決めました。なにせ梅雨時には考えられない快晴予報。空気も澄んで眺めも最高。こんな好機を見逃す手は無いと。
そして9時前に笹山に到着。稜線が手招きをしている。
かなり疲れていたけれど、行ってみることにしました。
計画外なので足が重く、なかなか前に進まない。アップダウンもかなりあって厳しい。でも絶景!
一つ一つピークを踏んで行くとどんどん農鳥岳が近くなる。農鳥岳は山梨百名山残り2座の1つ。悪魔の囁きが聞こえましたが、もう足は残っていませんでした。
大門沢分岐では迷いもなく下山へ。ここで同じコースを歩いた4人が集結しました。下りで別の方一人とも。静かなコースでしたが、それなりに歩かれているようです。最後は長い長い大門沢を延々と歩いて終了。
ほぼ12時間。あー疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何といっても日帰りは凄いです。タフ、健脚ですね。
ダイレクト尾根の急登、大門沢の長い下りの様子がよくわかりました。
やはり車中泊前泊の早出が良さそうですね。
私もこのルートを行きたいのですが、自分の実力を考えて一泊するつもりです。
重い山の周回ですが、天気に恵まれて何よりでしたね。
素敵なレコをありがとうございました。
予定が笹山ピストンだったので、ペース配分が全く違ってしまい、肝心の稜線歩きがとてもツラかったです。改めて計画は大切だなと思いました。
このコース、猛者が揃ってます。トレラン勢なんか恐ろしいペース。登りも下りも傾斜がキツイので軽さも正義かもしれません。泊まりの装備だと大変そうでした。
大門沢の下りは昨年経験し何となくわかりますが、ダイレクト尾根を水を担いで登れるか確かに自信がありません。少しでも軽くするためにツェルトにしてみようと思っています。
天気を見ながらチャレンジしたいです。
本当にお疲れ様でした。
先週か南アの大物ってどこかで書いてたので絶対笊ヶ岳だと思って私も笊登ったんですが笹山が残ってましたか。残念😢 まあ笹山登って周回するにも梅雨の晴れ間で最高の一日でしたね☀️
三百はなかなか難しいところばかり残ってきましたが、今年の夏は北海道遠征でしょうか?
笊に登ったと言う事は山梨百名山完登ですね!
おめでとうございます🎊
大物とは笊ヶ岳の事で正解なんですが、苦手な渡渉部分の状態がわからなかったので、笹山を先にしました。まだ暑くなくて、日の長いこの時期が最適だと思っていたのですが。来年かなぁと。
今年の夏は様子見です。コロナ期を知っていると今の旅費が高すぎて。アルプス中心かなぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する