ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5616333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

深夜高速バスで行く筑波山周回

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
8.0km
登り
801m
下り
800m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:58
合計
3:49
8:57
8:58
3
9:00
9:01
45
9:46
9:56
16
10:12
10:16
7
10:23
10:36
4
10:40
10:48
0
10:48
10:48
15
11:03
11:16
15
11:30
11:41
42
12:22
12:23
7
12:29
12:29
7
12:38
ゴール地点
天候 快晴、関東地方は無茶苦茶暑かったそうですが日差しのない森の山で良かった
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
OCATから高速バス・よかっぺ号でつくばセンターまで
翌日関東鉄道バスで筑波山神社入口まで
コース状況/
危険箇所等
雨上がりで土はぬかるみ石は滑りますが急な坂はほとんどないので登山客が多いわけです。
その他周辺情報 筑波うどん1200円が茶屋で食べれます。
週間天気予報は大外れの快晴のつくばセンター前の通りです。
2023年06月17日 06:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 6:12
週間天気予報は大外れの快晴のつくばセンター前の通りです。
ここで降ろされましたがここから筑波山に行くバスがでます。
2023年06月17日 06:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 6:12
ここで降ろされましたがここから筑波山に行くバスがでます。
反射がキツくて時刻表よくわかんないね
2023年06月17日 06:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 6:13
反射がキツくて時刻表よくわかんないね
つくばの地図ですがわかりにくい
2023年06月17日 06:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 6:14
つくばの地図ですがわかりにくい
スゴイ都会な街路樹
2023年06月17日 06:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 6:25
スゴイ都会な街路樹
太陽サンサン高い建物も多いし道も広いし都会です
2023年06月17日 06:26撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 6:26
太陽サンサン高い建物も多いし道も広いし都会です
コメダで時間つぶしと朝ごはん
2023年06月17日 06:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 6:37
コメダで時間つぶしと朝ごはん
あのコーナーまで行列が出来てしまう筑波山行きのバス
2023年06月17日 07:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 7:54
あのコーナーまで行列が出来てしまう筑波山行きのバス
筑波山が見えてきました!
2023年06月17日 08:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
4
6/17 8:27
筑波山が見えてきました!
バスから降りての景色
2023年06月17日 08:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 8:46
バスから降りての景色
筑波山山頂と鳥居
2023年06月17日 08:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 8:47
筑波山山頂と鳥居
ビジターセンター
2023年06月17日 08:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:48
ビジターセンター
デカイ
2023年06月17日 08:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:48
デカイ
なんかお寺があったのでお詣り
2023年06月17日 08:51撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 8:51
なんかお寺があったのでお詣り
関東平野は広すぎる
2023年06月17日 08:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 8:53
関東平野は広すぎる
つけない鐘に用はないのです
2023年06月17日 08:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:54
つけない鐘に用はないのです
こんな木がいっぱい生えているのが筑波山
2023年06月17日 08:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:55
こんな木がいっぱい生えているのが筑波山
筑波神社にもお詣り
2023年06月17日 08:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:56
筑波神社にもお詣り
かしわでうつべし
2023年06月17日 08:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 8:57
かしわでうつべし
デッカイ鈴
2023年06月17日 08:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 8:58
デッカイ鈴
茅の輪くぐり
2023年06月17日 08:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 8:58
茅の輪くぐり
ケーブルカーの始発は9時です
2023年06月17日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:01
ケーブルカーの始発は9時です
まずはこんな登山道
2023年06月17日 09:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 9:04
まずはこんな登山道
太いし長い木が多い
2023年06月17日 09:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:17
太いし長い木が多い
ベンチもそこそこあります
2023年06月17日 09:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:27
ベンチもそこそこあります
なだらかな坂で助かります
2023年06月17日 09:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:27
なだらかな坂で助かります
ケーブルカーの坂は急斜面
2023年06月17日 09:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 9:31
ケーブルカーの坂は急斜面
登りですのよ
2023年06月17日 09:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:31
登りですのよ
新しい避難小屋
2023年06月17日 09:31撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 9:31
新しい避難小屋
逆光写真好き
2023年06月17日 09:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 9:46
逆光写真好き
滋賀の森とは全然違う雰囲気
2023年06月17日 09:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 9:49
滋賀の森とは全然違う雰囲気
この辺から階段多くなりますね
2023年06月17日 10:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:03
この辺から階段多くなりますね
着きました山頂広場
2023年06月17日 10:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 10:12
着きました山頂広場
山頂広場から撮影
2023年06月17日 10:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 10:13
山頂広場から撮影
確かにこのあたりは筑波山くらいしかないですからね、電波塔も立ちますよね
2023年06月17日 10:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 10:13
確かにこのあたりは筑波山くらいしかないですからね、電波塔も立ちますよね
プラス50円くらい
2023年06月17日 10:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:13
プラス50円くらい
年代ものの展望台
2023年06月17日 10:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 10:14
年代ものの展望台
男体山着きました
2023年06月17日 10:27撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:27
男体山着きました
関東平野は果てが見えませんね
2023年06月17日 10:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 10:28
関東平野は果てが見えませんね
北向き
2023年06月17日 10:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 10:28
北向き
祠というか社
2023年06月17日 10:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:29
祠というか社
気象観測もしてたみたいです
2023年06月17日 10:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:29
気象観測もしてたみたいです
筑波山神社と大学と気象庁と共同してるんですね
2023年06月17日 10:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:30
筑波山神社と大学と気象庁と共同してるんですね
小休止におかかおにぎり
2023年06月17日 10:41撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 10:41
小休止におかかおにぎり
男体山と山頂広場
2023年06月17日 10:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:49
男体山と山頂広場
筑波山の説明
2023年06月17日 10:50撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:50
筑波山の説明
ガマ石
2023年06月17日 10:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 10:58
ガマ石
女体山の社
2023年06月17日 11:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 11:03
女体山の社
筑波山の碑
2023年06月17日 11:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 11:04
筑波山の碑
女体山から撮影
2023年06月17日 11:04撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:04
女体山から撮影
トンボがうまく撮れました
2023年06月17日 11:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:05
トンボがうまく撮れました
縦走もできそうな山々ですね
2023年06月17日 11:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 11:05
縦走もできそうな山々ですね
トンボだらけ
2023年06月17日 11:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:05
トンボだらけ
まったく知らない風景でビックリする
2023年06月17日 11:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 11:06
まったく知らない風景でビックリする
こちらは奇岩が多いルートです。
2023年06月17日 11:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 11:25
こちらは奇岩が多いルートです。
説明読めないのでなにかわからん
2023年06月17日 11:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 11:29
説明読めないのでなにかわからん
ここは通過できなかった穴
2023年06月17日 11:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:30
ここは通過できなかった穴
こっちはみんなくぐってましたが私はスルー
2023年06月17日 11:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:34
こっちはみんなくぐってましたが私はスルー
落ちてきそうで落ちてこない
2023年06月17日 11:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:38
落ちてきそうで落ちてこない
こっちのルートにも新しい避難小屋
2023年06月17日 11:40撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 11:40
こっちのルートにも新しい避難小屋
こなあたりから広めの道で渋滞もらなくなりますね
2023年06月17日 12:23撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:23
こなあたりから広めの道で渋滞もらなくなりますね
登山道はここまで
2023年06月17日 12:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:28
登山道はここまで
白い紫陽花
2023年06月17日 12:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:30
白い紫陽花
筑波神社の正面はこっち
2023年06月17日 12:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:32
筑波神社の正面はこっち
牛だから天神さんなんだろう
2023年06月17日 12:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:33
牛だから天神さんなんだろう
筑波うどん食べたかったなあ
2023年06月17日 12:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 12:33
筑波うどん食べたかったなあ
帰りのバスの時刻表
2023年06月17日 12:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 12:38
帰りのバスの時刻表
春日部はクレヨンしんちゃんだらけでした
2023年06月17日 14:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
3
6/17 14:57
春日部はクレヨンしんちゃんだらけでした
ここにも
2023年06月17日 14:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 14:57
ここにも
明日のバスはここから乗ります
2023年06月17日 17:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 17:33
明日のバスはここから乗ります
本日はここに逗留します
2023年06月17日 17:43撮影 by  moto g52j 5G, motorola
1
6/17 17:43
本日はここに逗留します
畳のお部屋でした。おやすみなさい
2023年06月17日 17:47撮影 by  moto g52j 5G, motorola
2
6/17 17:47
畳のお部屋でした。おやすみなさい

感想

【何やってんだろ】
写真の整理をしようとして削除しようとしたら、間違って山行記録を削除してしまいパニック!もう一回同じの事書こうとしましたが、なんか違うかもね!改めてもう一回
【腰痛い】
百名山制覇を目指して3年目、十四年計画でやってますがそろそろ近場の百名山がなくなって来ましたので、遠征しなければならなくなってきました。日頃山行きして体力作りより計画の方が難しいなと感じる今日この頃です。
特に難しいのが金銭面と時間の管理でしょうか?タクシーやら飛行機を駆使すればどれだけ楽かと思いますが薄給の身ではそういかず有給はとれても連休は仕事に影響がでますのでいかに効率よくスケジュールを組むかはハマれば面白いですが無理筋でボツになった計画も多々あるのです。
さて、今回は初めての山行で夜行バスを使うのですが金曜日の夜に乗って車中泊できるのはうまく使わはい手はないですね、新幹線プラス宿代より遥かに安いのです。
大阪難波のOCAT21時50分発翌日6時半着ですが、筑波山への直通バスが8時始発で三十分置きにでてはいますが一時間半位暇です。つくばセンターは都会ではありますがコンビニ以外は流石にお店が閉まっていますので、十分位歩いてコメダでモーニングです。向かいのマクドが七時からなのでコメダスゲーです。
三十分くらい前にバス停に戻るとまだマシでしたが始発の時間にはスゴイ行列ができていて次のバスが来ても全員乗れるのかというくらい行列でした。
なんとか座れましたので三十分くらいとはいえ3列シートのリクライニングできる夜行バスでも腰が痛かったので助かりました。
【足のむくみ】
神社前で下車して時計回りで筑波山の男体山と女体山を目指します。登山道はなだらかで夜行バスでしんどいコンデションにはちょうどよかったですが梅雨の晴れ間故にぬかるんだ道と滑りやすい石でそんなに気は抜けません。
それでもそこまで急斜面はありませんでしたので山頂の広場までサクサク進みました。水分補給だけしっかりして男体山のピークをとります。こちらはあっさり終わりましたがそんなに広くはないので関東平野の広さを堪能してそそくさと撤退しました。もう一度山頂広場でおにぎりかじってから女体山へ向かいます。こちらは山頂が狭いのに人が押しかけますので写真だけ何枚か撮ってとっとと下山します。
下山ルートの山頂付近は道が狭いのに登ってくるお客さんも多い時間帯で隙をみて下山が大変でした。時計回りより逆時計回りの方がスムーズかもしれませんが登山慣れしていない方も多いので登るペースは遅めかなとも思いました。なんだかんだで三時間程度で一周回れましたので百名山の中ではかなり楽な方かもしれませんね…
夜行バスの中でキツキツに履いた登山靴が下山時にはスカスカでしたので足のむくみ問題も夜行バスはありそうで、血栓が脚の動脈塞ぎそうな気がしてきましたので水分補給はバスの中で必須かなと次回から気をつけます。
【血●】
明日は茨城の隣の栃木の百名山に登ろうと午後半日かけて移動なのですが隣の県のはずなのに千葉と埼玉と群馬を電車で通過しなければならない関東地方のナゾ現象に頭を悩ませております。でも、流山市や鷲宮や春日部など馴染みの地名を目にする旅は楽しいものですね!
それはそうとトイレしてドス黒い血を見てしまうとかなりショックですね、幸い今月末に健康診断がありますが、今から戦々恐々です。

にしても、さっき消してしまった山行記録と全然違う気がする。良くなったわけでもなく悪いとも思わないけど人間の気持ちなんてコロコロ変わるのもうなずけますね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら