記録ID: 5620538
全員に公開
ハイキング
東海
舟着山 常寒山 万燈山「設楽原の戦い」で徳川四天王 酒井忠次の通った山道を行く
2023年06月18日(日) [日帰り]
ファンキー小太郎君
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 645m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■害虫・獣等 山ヒルはいませんでしたが、今や、マダニはどの山もいると思った方が良いかと。 猪の足跡は確認できました。日本猿もおります。 ■道迷いに関して 枝道や林道、作業道も多いので間違えやすい。 ■道悪 台風の影響だと思いますが、倒木や土砂流れで道がわかりにくいい箇所もあります。 愛知県の山々は、残念ながら他県と比較しても山道の整備が遅れているのではないと思います。 ■登山口〜船着山まで ほぼ登りが続きますが、平均斜度は16°ぐらいですので、緩やかな登りになります。 何回か林道に出会いますが、対岸の山にすぐ登り口があります。道は比較的わかりやすい。 ■船着山〜松山峠 降り箇所になります。傾斜も10°ぐらいですので、危険個所はありません。 ■松山峠〜常寒山 松山峠から3本道になります。真ん中の道が常寒山方面なのですが、道案内の看板が歩いてくる方向から隠れていて見つけにくいです。平均斜度5.5°ぐらいの傾斜の登り降り。緩やかな尾根伝いになります。 ■常寒山分岐〜万燈山 常寒山から降る道は広い尾根になります。また見失いやすかった。分岐からの山道も見つけにくかった。放射線状の尾根です。万燈山の最短距離の山道以外に道もありますので、間違えやすいので要注意です。 万燈山への山道は、仏像が目印になります。林道を行くといきなり仏像が現れます。 その対面が山道です。 ■万燈山〜市川 万燈山からの下山道がわかりくい。標識がありません。ただ一度 山道に乗れば、 |
その他周辺情報 | トイレ:駐車場にはありません。新城IC出口にある「道の駅 もっくる新城」もしくは名古屋方面からであれば、新名神の長篠PAのトイレ。 お土産屋さん:道の駅 もっくる新城。岡崎東SAの「矢場とん」でリブロース弁当を買って帰る。 コンビニ:駐車場までコンビニはありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックパック(mountain jhonny・ダルマ
家内 山と道・ミニ2)ヘルメット(MAMMUT WALL RIDER
家内 black daimond vapor)
トレッキングポール( ゴッサマーギア・スリーピースカーボン
家内 レキ・クレシダ)
雨具(山と道・UL All-weather Hoody・pants各自)
熊鈴各自
熊よけスプレー各自
熊除け用爆竹ピストル
警笛各自
携帯電話各自
サバイバルナイフ
Garmin(FENIX6X)
Garmin(Gasmap66i)
ゴミ袋各自
|
---|---|
共同装備 |
予備(長袖シャツ
半袖Tシャツ
下着
靴下)
濡タオル
救急医療セット
雨具
Garmin750
ヘッデン(PETZL各1)
エマージェンシーキット(ビバーク用ライト「アクモキャンドル
赤色発煙筒「ココデス」SOL ヒートシートサバイバルブランケット
ポイズンリムーバー)地形図
ガイドマップ
筆記具
熊鈴
熊対策用スプレー
ヒルスプレー
ダニ
蚊
ハエスプレー
サランラップ
ツェルト(ファイントラック1.5)
|
備考 | Tシャツ:arc'teryx・モータスL/S ボトムス:arc'teryx・ガンマLTパンツ インナーウェア:aclima・woolnet singlet インナーパンツ:wacoal・CW-Xスポーツショーツ ソックス:smart wool・ライトクッション サポーター:バンテリン膝サポーター シューズ:La Sportive・トラバース X4 GTX グローブ:patagonia・ソフトシェルグローブ キャップ:arc'teryx キャップ |
感想
愛知県らしい登山道です。お会いした方がご夫婦一組だけ。駐車場に着いた時に、一台先行者がいたようですが、どうも知る人ぞ知るハイカー「zenjin」さんだったようです。お会いしたかったぁ。それにしても彼はやはり早いです・・・
とにかく歴史的には面白い山道ですが、なにせ人気がない。愛知県全体の山々に言えるのですが、もう少し何かしら工夫があれば、もっと人気も出るのでしょうが・・・地元、愛知県の山のハイカーを増やす施策がないものかと、愛知の山を登るたびに考えます。愛知130山もまだ4分の一ほど制覇したぐらいですから、まだまだ面白い山もあるに違いない。今後に期待。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する