ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5624630
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

初夏の地蔵岳〜長七郎山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
harunoneko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
6.2km
登り
368m
下り
426m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:53
合計
3:59
10:53
53
11:46
12:14
34
12:48
12:48
18
13:06
13:07
19
13:26
13:27
10
13:37
13:42
41
14:23
14:41
11
14:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 前橋駅9:35_10:36新坂平(1400円)    Suica可
帰り 赤城ビジターセンター 15:15_富士見温泉 乗り換え_16:35前橋
バスは往復とも混んではいないものの、数人が立ち乗り。帰りは富士見温泉からバスが2台でました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
その他周辺情報 鳥居峠でソフトクリームや軽食が食べられます
バス停近くの赤城山総合案内所からスタート。周囲の白樺牧場のレンゲツツジはもう終盤。広々〜。
2023年06月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/17 10:43
バス停近くの赤城山総合案内所からスタート。周囲の白樺牧場のレンゲツツジはもう終盤。広々〜。
かわいいサラサドウダンツツジも咲いています。
2023年06月17日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/17 10:44
かわいいサラサドウダンツツジも咲いています。
まずは地蔵岳を目指して。緑と爽やかな風、鳥の囀り、ハルゼミの鳴き声、初夏の山はとっても気持ちがいい。
2023年06月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/17 10:59
まずは地蔵岳を目指して。緑と爽やかな風、鳥の囀り、ハルゼミの鳴き声、初夏の山はとっても気持ちがいい。
途中に白樺林があったり飽きない道ですが、意外に急登でくたびれた(←見込みが甘すぎるんじゃ)
2023年06月17日 11:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 11:21
途中に白樺林があったり飽きない道ですが、意外に急登でくたびれた(←見込みが甘すぎるんじゃ)
アンテナ塔に到着、いよいよ山頂です
2023年06月17日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 11:42
アンテナ塔に到着、いよいよ山頂です
山頂 急に賑やかになりました
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/17 11:46
山頂 急に賑やかになりました
眼下に大沼絶景です。
いや〜いいところだ。登ってよかった。
2023年06月17日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
6/17 11:52
眼下に大沼絶景です。
いや〜いいところだ。登ってよかった。
正面は赤城山の主峰黒檜山と駒ヶ岳
2023年06月17日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 11:52
正面は赤城山の主峰黒檜山と駒ヶ岳
アップで遠くに雪を残す谷川岳
2023年06月17日 12:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 12:04
アップで遠くに雪を残す谷川岳
燧ヶ岳とかたくさんの山々もよく見えます
2023年06月17日 12:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 12:05
燧ヶ岳とかたくさんの山々もよく見えます
お地蔵様
2023年06月17日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 12:14
お地蔵様
山頂に立つアンテナ群
2023年06月17日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 12:14
山頂に立つアンテナ群
レンゲツツジがちょうど見頃
2023年06月17日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 12:15
レンゲツツジがちょうど見頃
咲たてでとても綺麗です。
2023年06月17日 12:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
6/17 12:19
咲たてでとても綺麗です。
ヤマレコアプリのコースに表示されていた「展望が良い」ポイントにちょっと寄り道。ここからは小沼が一望。赤城山が前橋の街から切り立っているのがよくわかる。ヤマレコアプリ、ありがたい。
2023年06月17日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/17 12:22
ヤマレコアプリのコースに表示されていた「展望が良い」ポイントにちょっと寄り道。ここからは小沼が一望。赤城山が前橋の街から切り立っているのがよくわかる。ヤマレコアプリ、ありがたい。
あちこちに綺麗なレンゲツツジ
2023年06月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/17 12:26
あちこちに綺麗なレンゲツツジ
天空の木道
2023年06月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/17 12:28
天空の木道
2023年06月17日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 12:28
歩きやすい木の階段。よく整備された道です。
2023年06月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/17 12:44
歩きやすい木の階段。よく整備された道です。
小沼のビーチもとても気持ちのいいところ
2023年06月17日 12:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/17 12:57
小沼のビーチもとても気持ちのいいところ
サラサドウダン、満開です
2023年06月17日 13:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
6/17 13:03
サラサドウダン、満開です
ここから長七郎山を目指します
2023年06月17日 13:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 13:04
ここから長七郎山を目指します
緩やかな登りなのに疲れ気味。さっきまでいた地蔵岳の山頂
2023年06月17日 13:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 13:24
緩やかな登りなのに疲れ気味。さっきまでいた地蔵岳の山頂
ここは賽の河原
2023年06月17日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/17 13:25
ここは賽の河原
これはもしやベニサラサドウダン?花が小ぶりで赤くてかわいい。鈴なりに花がついています。
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/17 13:26
これはもしやベニサラサドウダン?花が小ぶりで赤くてかわいい。鈴なりに花がついています。
ひと登りで長七郎山山頂
2023年06月17日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/17 13:30
ひと登りで長七郎山山頂
背景地蔵岳
2023年06月17日 13:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/17 13:34
背景地蔵岳
山頂は広い
2023年06月17日 13:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 13:34
山頂は広い
鳥居峠目指して歩きやすい道を下ります
2023年06月17日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/17 14:05
鳥居峠目指して歩きやすい道を下ります
途中で一株見かけたクサタチバナ
6
途中で一株見かけたクサタチバナ

感想

梅雨の晴れ間を利用して、赤城山の地蔵岳と長七郎山に登ってきました。快晴で日差しは強いものの風は爽やか、山日和の1日となりました。
わずか1時間の登りに疲れてすっかり弱気になっていましたが、地蔵岳からの眺めが素晴らしくて元気回復。やっぱり山って素晴らしい。
赤城山は見どころいっぱいです。
今回は事前の下調べがまずくて、帰りのバスの時間を勘違いしていたため(バスの時間を確認してから覚満淵をゆっくり散策しようとしていたのです。。)楽しみにしていた覚満淵を歩くことができず後悔が残りました。楽しみを次の機会にとっておくこととします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

harunonekoさんこんばんは。
遠征おつかれさまです。
サラサドウダンツツジがとってもかわいいく撮れてます。good!
以前アカヤシオを見に行ったら終わっていて、赤城山の途中まで行って降りて覚満淵を歩いた覚えがあります。
お楽しみはとっておくのも良いですね♪
頂上からの景色を見ると今までの疲れが吹っ飛び、また山にきたくなります。最近はそこまで登るのが難しい(笑)
2023/6/19 20:48
きたうさぎさん おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。

山頂からの景色は最高ですね。忘れていた爽快さでした。
登るのが辛くて、急登になるともう次は山登りできないんじゃないかと弱気になります。
今は楽しかった思い出の方が勝っているので、また行きたいと思えるんだけどね
登り方が下手なんでしょうね。

今回はバスの時間がうまく調べられなかったのが失敗でした。直通バスの時刻表ばかり見ていたみたい。覚満淵行きたかったな〜。後でゆっくり歩こうと横目で見ながら先にバス停に行ってしまって残念な結果でした
2023/6/20 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら