雨に煙る地蔵岳と長七郎山 小沼は見えず…
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 444m
- 下り
- 451m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き帰りとも、ちょっと遠いですが、東北道の舘林ICを利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題となるところはありませんが、大洞駐車場から地蔵岳の稜線の分岐までは急登でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック(笛つき)
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる)
地図
熊鈴
ゲーター
|
---|
感想
全体的に曇りがちな天気だったので、どこか軽く歩けるところを考えました。関東の天気予報では、群馬県が曇り時々晴れで一番良かったので、赤城山の11峰の中でまだ登っていない、地蔵岳と長七郎山に決定。夜中に目が覚めたので、深夜割引期間中に東北道を走って、舘林から下道で赤城までやってきました。しかし、途中で聴いていたラジオからは、群馬県は曇り時々晴れ、朝方所によっては一時雨と言っています。赤城山頂に向けて走っていくと、雨がポツポツと落ちてきました。朝方所によっては…このことですね。これは、下山すると晴れるパターンです。私は良く知っています…😐。
ということで、雨具を着けてスタート。最初の大洞から稜線までは急登ですが、今日も意識して休みなく足を動かします。ハアハアぜえぜえという感じで登ってきましたが、展望は無いですねやはり…。小沼も湖岸しか見えず、長七郎山へ。ここで少し明るくなって来たのを感じました。まぁ、そうなりますね。下山したら、だいたいガスがとれていた感じです。でも、まぁ覚満淵のあたりはよく見られたので、満足です。緑一面の覚満淵なのですが、もしかして、ちょうど季節の変わり目のオフシーズンなのかな?と思いました。
ビジターセンターや、覚満淵あたりでは、中学生か高校生の団体が課外授業ではないかと思いますが、いろいろと指導を受けられていました。ちょっと面白そう。そして、山頂から車で下っていく頃には陽も刺してきて、一転暑い夏の日の中を舘林に向けて走っていったのでした。こういう風に移動すると多少直線的なルートに近くなるので、きっと、高速代もガソリン代も節約できると思うのですが、時間はかかりますね。
No.502 2024-35
東京周辺の山350◆覆△74。まだまだです)
ビジターセンターのパンフレットに赤城山の11峰を歩くというのがありました。私はこれで6座登ったことになりますが、ちょっとこれから登る目安になりそう…と思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
せっかく赤城まで来たのにガスってて残念でしたね😞
館林インターからだと下道2時間くらいかな…なにげに遠いですよね😅
ヤマノススメは山登りしてない頃に観た時はハイキングしてみたいと心躍りましたが、自分が経験したあとシーズン3観たらなにか違うとおもい途中で観るのやめてしまいました😅
ゆるキャン△の方は楽しくみれてます😄
コメントありがとうございます。
残念でしたが、展望はまたの機会を期待します✨
ヤマノススメはやめてしまったのですね。シーズン3は「あおい」と「ひなた」が仲違いするところがメインになっていたような…。私は今のところは、ヤマノススメはコミックが出るとフォローしています。ゆるキャン△の方は楽しいですね😆。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する