記録ID: 5628707
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
屏風岳・南屏風岳・不忘山(南蔵王)🏔ユキワリコザクラ・ヒナザクラなどの花たちに会いに🌸
2023年06月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 853m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:12
距離 14.2km
登り 876m
下り 870m
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 午前中はガスが上がって❗️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
写真
おはようございます😃
刈田岳の神社⛩が見えテンションあがります。まもなく刈田峠の駐車場に到着です🚙
朝の清々しい空気を吸って気持ち良いです。
晴れ☀️るかな、でもガスが上がり始めてきた。
刈田岳の神社⛩が見えテンションあがります。まもなく刈田峠の駐車場に到着です🚙
朝の清々しい空気を吸って気持ち良いです。
晴れ☀️るかな、でもガスが上がり始めてきた。
感想
花の山❗️南蔵王へは毎年この時期にユキワリコザクラ、ヒナザクラなどの花たち🌸に会いにきます。
今年は10日くらい遅くなってしまったが、本命のユキワリコザクラに会えました💕
もう終盤で、登山道を外れても10株以内でした😅
それ以外の花々も散ったり、まだ咲いていたり、これからだったり、季節が進むにつれて楽しませてくれるでしょう😊
今年の芝草平は、チングルマなどの花々の根や葉っぱが見当たらない部分が多く来年以降がちょっと心配です。
南蔵王は、前山、杉ケ峰、屏風岳、南屏風岳、不忘山🏔とピークが5つあり、往復で10個のアップダウンが続き楽しい山歩きと稜線散歩🚶♀️ができます。
今年は、夕方から予定が急遽はいったので、刈田岳はパス。
午後からはガスもとれ、青空が広がり、月山、朝日連峰、飯豊連峰、八甲田の山々🏔も見ることができました🙆♂️
これからも、夜行と車中泊(仮眠)日帰りの強行軍(本人は苦にならない)が増えそうかな⁉️
すでに今月の写真枚数上限に達しているので、いつもですが、掲載枚数をかなり調整してあります。申し訳ありません😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する