記録ID: 5630270
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2023年06月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,731m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:17
距離 15.1km
登り 1,731m
下り 1,728m
18:11
ゴール地点
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて危険箇所見当たらない 雪渓を渡る時登りはいいが降りは滑り易いので気を付けて |
写真
天気もガスガスだし山頂貸し切りと思いきや
お一人さんいらっしゃって少しお話ししてださいました。
何やら長野県内にお住まいで、北海道から山に惹かれて長野県に越されて来られたとの事。👍
お一人さんいらっしゃって少しお話ししてださいました。
何やら長野県内にお住まいで、北海道から山に惹かれて長野県に越されて来られたとの事。👍
撮影機器:
感想
一ノ沢ピストンで常念岳に。
朝高速道路から見えている常念岳周辺の山は曇っている感じ。
今日は雨予報は無さそうなので行ける所迄行ってみるも雲☁️の中ひ引き込まれていく感じだ〜😅
とりあえず朝の出発は何時もながら遅めでスタート。平日でほぼ駐車場は一等席ですが。😁
今日はガスガスなお陰で雷鳥さんが迎えてくれたよ。
せめて穂高連峰見たかった。朝一に出発した方々は穂高連峰側は景色良かったみたいです。
早起きは『三文の徳』と言う事ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する