記録ID: 563336
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山【花子とアン・蓮子の終焉の地】
2014年12月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 609m
- 下り
- 616m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:相模湖(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。子連れの場合は相模湖病院側からのピストンが良いと思います。 |
写真
【古刹・石老山顕鏡寺】
石老山はお寺の山号から石老山と呼ばれるようになったようです。顕鏡寺のお墓に花子とアンの蓮さま(仲間由紀恵)の実存のモデル(柳原白蓮)が葬られています。
石老山はお寺の山号から石老山と呼ばれるようになったようです。顕鏡寺のお墓に花子とアンの蓮さま(仲間由紀恵)の実存のモデル(柳原白蓮)が葬られています。
感想
今年の登り納めとして丹沢方面を計画していましたがいつもの通り寝坊です。いつもの高尾方面に向かい石老山に行きました。石老山入口バス停では他2組5名が下りましたが静かに山行でき楽しめました。なお、山頂は団体でにぎわっていました。
さて、今年はあと何座登れるかな。
【今日の三角点】訪問日:2014年12月21日
・三等三角点(石老山頂)標高 694.37メートル・・・石老山
※基準点名と標高は国土地理院の基準点成果等閲覧サービスから引用
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
はじめまして。
「幾億に生命の末にうまれたる二つの心そと並びけり」
柳原白蓮は、大好きな歌人です。
機会をつくって、ぜひぜひ訪ねてみたいと思います!
はじめまして〜。コメント有難うございます。
私は実のところ、花子とアンで白蓮を知ったのであまり歌は知りません。
少し興味を持って調べてみます〜。
顕鏡寺の裏のお墓に眠っているようです。
山についても顕鏡寺まででも静かで奇石が多く楽しめました。
顕鏡寺もめずらしい木とか岩窟とかありました。
是非訪れて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する