ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5633796
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山;富士山を好きになったかも

2023年06月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.2km
登り
479m
下り
475m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:29
合計
2:58
7:49
7:49
17
8:06
8:09
14
8:23
8:24
42
9:06
9:06
7
9:13
9:37
20
9:57
9:57
9
10:06
10:07
12
10:19
10:19
12
10:31
10:31
1
10:32
ゴール地点
天候 晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山富士宮口 新五合目駐車場は,梅雨時の平日ゆえか空いていました😁
朝7時半ごろの時点で,一番上の段もガラガラでした😁
4
朝7時半ごろの時点で,一番上の段もガラガラでした😁
バリケードは昨日撤去されたようです😁
2
バリケードは昨日撤去されたようです😁
スゲの仲間。生えている場所から見て,コタヌキランかなぁ❓
2
スゲの仲間。生えている場所から見て,コタヌキランかなぁ❓
富士山の頂上が見えているうちに撮影しておきましょう
7
富士山の頂上が見えているうちに撮影しておきましょう
期待していた駿河湾は見えませんでした😭
6
期待していた駿河湾は見えませんでした😭
前半はとても歩きやすい道でした。並行して右側にはブル道も
3
前半はとても歩きやすい道でした。並行して右側にはブル道も
富士山にもイワツメクサがあるなんて知りませんでした
5
富士山にもイワツメクサがあるなんて知りませんでした
雲海をバックに登るBAABA
5
雲海をバックに登るBAABA
一番多かったのはフジハタザオ
4
一番多かったのはフジハタザオ
今日の時点では,6合目以上が通行止めでした
2
今日の時点では,6合目以上が通行止めでした
オンタデも多かったかな
4
オンタデも多かったかな
ミネヤナギ
標識を見てビックリタマゲました😲
「登山道」ではなくて「遊歩道」という位置づけだそうです😅
4
標識を見てビックリタマゲました😲
「登山道」ではなくて「遊歩道」という位置づけだそうです😅
富士山頂上は,すぐそこにあるように見えますが,歩いて4時間かかるらしいです。4時間だったら,私でも日帰りできるかも。
8
富士山頂上は,すぐそこにあるように見えますが,歩いて4時間かかるらしいです。4時間だったら,私でも日帰りできるかも。
ここから第一火口に入ります
6
ここから第一火口に入ります
第一火口の底
目指す宝永山はまだ遠いかも
5
目指す宝永山はまだ遠いかも
足場が不安定な道でしたが,噂に聞いていたほど大変ではありませんでした😅
6
足場が不安定な道でしたが,噂に聞いていたほど大変ではありませんでした😅
馬の背まであとちょっと
4
馬の背まであとちょっと
なかなか思うように歩けません
3
なかなか思うように歩けません
馬の背到着😍
宝永山頂上まではビクトリーロード❗嬉しくて,ウィニングランしてしまいました。
6
宝永山頂上まではビクトリーロード❗嬉しくて,ウィニングランしてしまいました。
宝永山の頂上
富士山には雲がかかってきました
5
富士山には雲がかかってきました
遠く五合目の駐車場や六合目の山小屋も見えます
3
遠く五合目の駐車場や六合目の山小屋も見えます
下りは馬の背をショートカットするルートへ
4
下りは馬の背をショートカットするルートへ
砂走りそのもので,楽しすぎ😁
3
砂走りそのもので,楽しすぎ😁
ミヤマオトコヨモギも多かったです
2
ミヤマオトコヨモギも多かったです
富士山にはハイマツがないので,代わりに這いカラマツが群生しています
3
富士山にはハイマツがないので,代わりに這いカラマツが群生しています
残念ながらまだ花が咲いてなかった・・・😪
3
残念ながらまだ花が咲いてなかった・・・😪

感想

何日か続いた貴重な「梅雨の中休み」も今日までとのことだったので,BAABAと静岡県方面へプチ遠征することにしました。静岡県富士宮市近辺の天気予報を見ると,いつものごとくサイトによって良かったり悪かったりマチマチでした😅 そこで,とりあえず朝霧高原まで出かけてみて,富士山が見えるようなら宝永山ハイキング,富士山がガスに隠れているようなら焼津港で鮪三昧という優柔不断な❓柔軟な❓(そしてどちらへ転んでも楽しそうな)計画としました。

目覚ましを朝3時にセットし,4時半には自宅を出ました。家を出たときには八ヶ岳は厚い雲に覆われていたので,富士山は駄目かな❓と不安になりました。中央道で山梨県に入っても富士山は見えず,諦めの気持ちが強くなってきました。それでも,御坂山地のトンネルを抜けて精進湖畔に出たところから富士山がくっきり見え始めたので,その時点で目的地は宝永山に決定しました。

ということで,宝永山に登ってきました。今年一番の楽しい山でした。「蟻地獄のように登りづらい道」とあちこちで聞いていたのでドキドキしていましたが,いざ歩いてみると何ということはなく,日向山のビーチ(雁ヶ原;花崗岩の真砂土)とか権現岳の十二山尾根や材木尾根(御題目尾根)と同程度でした。多少歩きにくさはありましたが,そのお陰で下るときは「砂走り」できて,最高に楽しかったです😁

とても楽しい山でしたが,唯一 下界の展望を得られなかったことが残念だったので,いずれもう一度登りたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら