ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5635060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【多摩100山】御前山→大岳山→御岳山

2023年06月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:41
距離
21.8km
登り
1,739m
下り
1,832m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:36
合計
8:19
距離 21.8km 登り 1,779m 下り 1,857m
8:20
73
9:34
9:34
26
10:00
10:01
5
10:05
10:05
20
10:25
10:26
11
10:37
10:37
19
10:56
10:56
2
10:59
10:59
18
11:17
11:18
4
11:22
11:22
4
11:26
21
11:48
11:49
14
12:03
12:10
21
12:31
12:39
35
13:14
13:15
27
13:43
13:52
12
14:04
14:04
9
14:13
14:13
21
14:34
14:34
16
14:50
15:00
16
15:16
15:16
6
15:22
15:22
12
15:35
15:35
32
16:07
16:07
6
16:13
16:14
14
16:28
16:28
4
16:32
16:32
11
16:43
16:43
4
16:48
0
16:48
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR五日市線「武蔵五日市駅」

西東京バス(藤倉行き)「小沢バス停」
小沢バス停の目の前。森のおもちゃ美術館
2023年06月21日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 8:22
小沢バス停の目の前。森のおもちゃ美術館
住宅の中を抜けて登山道へ
2023年06月21日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:23
住宅の中を抜けて登山道へ
コンクリートの道になっている
2023年06月21日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:27
コンクリートの道になっている
気づけば登山道になっていた
2023年06月21日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:28
気づけば登山道になっていた
あまり使われてなさそうだが、しっかりと整備されているようだ
2023年06月21日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:34
あまり使われてなさそうだが、しっかりと整備されているようだ
最初の標識
2023年06月21日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:34
最初の標識
見晴らしスポットがあった
2023年06月21日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 8:36
見晴らしスポットがあった
神社だったらしい
2023年06月21日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 8:36
神社だったらしい
細いトラバース道を歩く
2023年06月21日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:41
細いトラバース道を歩く
だんだん歩きやすい道になってきた
2023年06月21日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:49
だんだん歩きやすい道になってきた
尾根に乗っていた
2023年06月21日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 8:51
尾根に乗っていた
御前山まではまだかかりそう
2023年06月21日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:13
御前山まではまだかかりそう
立派な岩が出現。そんなに険しくはない
2023年06月21日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:17
立派な岩が出現。そんなに険しくはない
警戒...!
2023年06月21日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 9:18
警戒...!
と思ったら大して危険ではなかった
2023年06月21日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:19
と思ったら大して危険ではなかった
広い尾根へ
2023年06月21日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:31
広い尾根へ
平坦な道が続く
2023年06月21日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:35
平坦な道が続く
歩きやすい
2023年06月21日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:36
歩きやすい
綺麗な樹林帯
2023年06月21日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:40
綺麗な樹林帯
浅間尾根だろうか
2023年06月21日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:48
浅間尾根だろうか
ゆるゆる
2023年06月21日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 9:51
ゆるゆる
遠目には小屋に見える。この先は行けなさそうだったので引き返して尾根筋へ
2023年06月21日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:17
遠目には小屋に見える。この先は行けなさそうだったので引き返して尾根筋へ
あれ??なんだここ。道は!?
2023年06月21日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:21
あれ??なんだここ。道は!?
道がないので、無理やり登って稜線を目指す
2023年06月21日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:23
道がないので、無理やり登って稜線を目指す
なんとか稜線に乗った...
2023年06月21日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:25
なんとか稜線に乗った...
後ろの道から来たが、やはり登山道ではなかった
2023年06月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:28
後ろの道から来たが、やはり登山道ではなかった
またなだらかな道を歩く
2023年06月21日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:45
またなだらかな道を歩く
←御前山と→大岳山の分岐路
2023年06月21日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:56
←御前山と→大岳山の分岐路
山頂までは階段になっている
2023年06月21日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 10:58
山頂までは階段になっている
御前山の山頂に到着。久々だ
2023年06月21日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 11:03
御前山の山頂に到着。久々だ
空が少し曇っている
2023年06月21日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 11:04
空が少し曇っている
綺麗な尾根を歩く
2023年06月21日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 11:32
綺麗な尾根を歩く
鋸山方面へ
2023年06月21日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 11:36
鋸山方面へ
クロノ尾山というピーク
2023年06月21日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 11:48
クロノ尾山というピーク
なぜかここだけしっかり施されていた
2023年06月21日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 11:57
なぜかここだけしっかり施されていた
こういう場所を歩くのがいい
2023年06月21日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:00
こういう場所を歩くのがいい
鞘口山という小ピーク。ベンチもあった
2023年06月21日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 12:04
鞘口山という小ピーク。ベンチもあった
滑落注意
2023年06月21日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:26
滑落注意
名もなきピーク1100
2023年06月21日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:28
名もなきピーク1100
城跡のような場所
2023年06月21日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 12:29
城跡のような場所
大ダワ。しかしこんなところに車道があるのは凄い
2023年06月21日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:31
大ダワ。しかしこんなところに車道があるのは凄い
奥多摩駅側は相変わらず通行止め
2023年06月21日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:31
奥多摩駅側は相変わらず通行止め
大岳山に向かう
2023年06月21日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:32
大岳山に向かう
←鋸山 大岳山→ 右へ
2023年06月21日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:42
←鋸山 大岳山→ 右へ
大岳山の山頂付近までは、基本的になだらかな道だ
2023年06月21日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 12:59
大岳山の山頂付近までは、基本的になだらかな道だ
平坦な道を歩いているだけで疲れが取れたように感じる
2023年06月21日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 13:03
平坦な道を歩いているだけで疲れが取れたように感じる
大岳山までもう少し。そろそろ急坂か
2023年06月21日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 13:23
大岳山までもう少し。そろそろ急坂か
まずは階段
2023年06月21日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 13:28
まずは階段
岩場キター
2023年06月21日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 13:32
岩場キター
大岳山の山頂
2023年06月21日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 13:43
大岳山の山頂
午前登ってきた御前山が見える。あんなに遠くに
2023年06月21日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 13:44
午前登ってきた御前山が見える。あんなに遠くに
大岳山荘前の休憩スペースだ
2023年06月21日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:09
大岳山荘前の休憩スペースだ
大岳山名物
2023年06月21日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:16
大岳山名物
いつの間に柵が
2023年06月21日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:25
いつの間に柵が
左は鍋割山へ行く道。さすがに疲れたので行かない
2023年06月21日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:33
左は鍋割山へ行く道。さすがに疲れたので行かない
滝が大きい音を立てている。大きな音なのに心地がいい
2023年06月21日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:48
滝が大きい音を立てている。大きな音なのに心地がいい
休憩小屋。凄く広い
2023年06月21日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 14:58
休憩小屋。凄く広い
御岳山へ
2023年06月21日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 15:23
御岳山へ
多摩川沿いを歩いて御嶽駅へ
2023年06月21日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/21 16:39
多摩川沿いを歩いて御嶽駅へ
あの橋を渡ったところに御嶽駅がある
2023年06月21日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/21 16:44
あの橋を渡ったところに御嶽駅がある
ゴール!非常に長い時間だった
2023年06月21日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/21 16:47
ゴール!非常に長い時間だった

感想

先週は雨続きだったが、今週は雨も明けて曇りの日だ。しかも気温は27度と低めである。明日は雨が降るらしい。今日を逃す手は無い。

多摩の山も大方開拓してきたところで、ルート開拓もしていこうと思っていた。
そこで御前山の南辺りが手薄なのを思い出し、今回のルートを決めた。

小沢バス停から御前山へ北へ進み、そこから大岳山まで行くルートだ。帰りは御岳山にした。
御岳山なら何かあればケーブルカーが使えるし、飲食物も確保できるからだ。


【小沢バス停〜御前山】
JR五日市線「武蔵五日市駅」からバスで小沢バス停に向かう。

バスを待っている間、快活そうな老人に声をかけられ山の話をした。老人は藤倉で渓流釣りをするのが日課らしい。しかも89歳だというのだ。
渓流釣りが長寿の秘訣なのだろうか。自分もいつかしてみようと思った。

駅から三十分ほどで小沢バス停に着く。
森のおもちゃ美術館という施設がすぐ近くにある。
ここを通過すると登山口が見える。
これ見よがしに御前山の案内板が置いてあり、御前山の人気ぶりが伺える。

登山口に入ると最初は非常に細い道で不安になったが、すぐにしっかりした登山道になる。
いきなり急登から始まるのが奥多摩の特徴だが、ここはむしろなだらかな坂で歩き易い。
しかも御前山までは恒久的になだらかで、大したアップダウンも無い。
その分、道のりはかなり長いが、ゆったりハイキングを楽しむにはいいルートではないかと思う。

途中で道が不明瞭で遭難気味になったことについては割愛する。

御前山山頂には三時間ほどで着く。
山頂までに三時間もかけるというのはなかなか無いことだった。
(参考までに、小袖から雲取山までは三時間半かかった。)

山頂には一人だけいた。
ちなみにここまですれ違ったのは一人だけだった。

ここの標高は1405mと今回のルートでは最高峰に位置する。そこそこ高いからか、非常に肌寒い。
下界の気温は27度らしいが、ここは体感では20度弱くらいのように感じる。


【御前山〜大岳山】
御前山から大ダワまでは小ピークが幾つかあり、そこを起点に小さなアップダウンが形成されている。登り続きで疲労が溜まっていたので、追い打ちを受けたような気分だ。

この道は先月から通行止めが解除されていたようだ。どのあたりが崩落していたのだろう。

大ダワに着くと、ここで小休憩する。
ここは神戸岩から奥多摩駅に続く車道になっているが、奥多摩駅方面へは崩落のため通行できないままだ。

ここから登山道に進み、近くに鋸山があるがここは通らずそのまま大岳山に向かう。

大岳山山頂付近までは傾斜のゆるい道がひたすら続く。
しかしゆるい道が終わると山頂までは険しい岩場に激変する。これはこれで楽しい。
山頂に着く喜びを感じるのが大岳山の良いところだと思う。


【大岳山〜御岳山】
このルートは何度も使っているため、少々割愛する。
鍋割山やロックガーデンなど慣れないルートを選ぶには疲労が溜まりすぎた。

しかし何度歩いても、沢沿いを下るのは心地が良い。先週までの雨続きで道が泥濘んでいたのが少し残念ではあるが。

御岳山に着くと、ツアー観光客らしきグループや犬の散歩をしているカップルなど、ある程度賑わっていた。
登りでは全く人とすれ違わなかった分、ギャップを感じ、もう麓に着いたような錯覚すら覚える。

このままケーブルカーで下りようと思ったが、まだ体力は残っていたのでこのまま御嶽駅まで歩くことにする。
多摩川を橋で渡り、そのまま川沿いを歩く道が結構穴場だと思った。
この辺りに、放流されたニジマス釣りができるスポットがあるのを思い出した。
しかしここで釣りをしていても前述の老人のように長生きは出来ないのだろうなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら