記録ID: 563564
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳・黒岳【すずらんの里入口から周回】
2014年12月21日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:19
距離 19.4km
登り 1,614m
下り 1,614m
12:45
ゴール地点
06:26 すずらんの里入口 -[ 0:23 (0:40) 58%]-
06:49 鳥坂トンネル−− -[ 0:10 (0:20) 50%]-
06:59 鳥坂峠−−−−− -[ 0:37 (1:00) 62%]-
07:36 P1276−−−−−− -[ 0:23 (1:10) 33%]-
07:59 金岩−−−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
08:12 神座山 10分休憩− -[ 0:41 (1:30) 46%]-
09:03 釈迦ヶ岳 12分休憩 -[ 0:20 (0:30) 67%]-
09:35 府駒山−−−−− -[ 0:11 (0:25) 44%]-
09:46 日向坂峠−−−− -[ 0:42 (1:20) 52%]-
10:28 黒岳 19分休憩−− -[ 0:08 (0:15) 53%]-
10:55 すずらん峠−−− -[ 0:09 (0:25) 36%]-
11:04 破風山−−−−− -[ 0:08 (0:20) 40%]-
11:12 新道峠−−−−− -[ 0:16 (0:25) 64%]-
11:28 中藤山−−−−− -[ 0:30 (1:00) 50%]-
11:58 大石峠 18分休憩− -[ 0:16 (0:40) 40%]-
12:32 林道終点−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
12:45 すずらんの里入口
歩行時間 5:20 +休憩時間 0:59 =全行程 6:19
標準コースタイム 10:50 、短縮率(休憩抜) 49%、(休憩込) 58.3%
沿面距離(GPS): 20.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,930 m、- 1,926 m
06:49 鳥坂トンネル−− -[ 0:10 (0:20) 50%]-
06:59 鳥坂峠−−−−− -[ 0:37 (1:00) 62%]-
07:36 P1276−−−−−− -[ 0:23 (1:10) 33%]-
07:59 金岩−−−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
08:12 神座山 10分休憩− -[ 0:41 (1:30) 46%]-
09:03 釈迦ヶ岳 12分休憩 -[ 0:20 (0:30) 67%]-
09:35 府駒山−−−−− -[ 0:11 (0:25) 44%]-
09:46 日向坂峠−−−− -[ 0:42 (1:20) 52%]-
10:28 黒岳 19分休憩−− -[ 0:08 (0:15) 53%]-
10:55 すずらん峠−−− -[ 0:09 (0:25) 36%]-
11:04 破風山−−−−− -[ 0:08 (0:20) 40%]-
11:12 新道峠−−−−− -[ 0:16 (0:25) 64%]-
11:28 中藤山−−−−− -[ 0:30 (1:00) 50%]-
11:58 大石峠 18分休憩− -[ 0:16 (0:40) 40%]-
12:32 林道終点−−−− -[ 0:13 (0:25) 52%]-
12:45 すずらんの里入口
歩行時間 5:20 +休憩時間 0:59 =全行程 6:19
標準コースタイム 10:50 、短縮率(休憩抜) 49%、(休憩込) 58.3%
沿面距離(GPS): 20.8 km
累積標高差(高度計):+ 1,930 m、- 1,926 m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*自販機、トイレ無し(近くのキャンプ場のトイレは閉鎖中) |
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳までトレース薄い 神座山からチェーンスパイク(モンベル)装着 チェーンスパイク、軽アイゼン、あった方がいいと思う 早朝は特にツルツル |
写真
感想
第3回 靭帯リハビリハイキング
いつもの忍者氏ご同行。晴れて良かった。
テーピングはぐるぐる巻きだけど、トレランシューズに復帰。
登りの調子も戻ってきたし、下りが遅いのは怪我関係なく相変わらずだけど、
そこそこ走れたし、経過良好。
今季初導入のチェーンスパイクはつけるのが楽チンだし、
すんごく良かった(*´ー`)この時期の低山にはピッタリ。
足元のこの重量の差は、なかなか大きい。
・6本軽アイゼン(mountain dax) 両足分452g
・チェーンスパイク(montbell)両足分385g
釈迦ヶ岳も黒岳も登り応えあるし、展望台は気持ちいいし、なのに、
人が少なくて、静かに歩けるこの時期すんばらしい周回コースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
michael3さん、horikoさん、こんばんは
お父さんにしばらく会っていませんがお元気でしょうか?
来年の夏に明神岳&錫杖岳(左方カンテ)に是非ご一緒していただきたいとお伝えください
それからmichael3、たまにはムキムキにパンプアップしてくださいね
父は元気ですが、ビールの飲み過ぎで腹回りが太ってきました。
錫杖は20代のころ、てっぺんで夜になりビバークした苦い経験があると言ってました。奥が深いので時間がかかると・・・。「寒くて死ぬかと思った」などなど情けないクライミング記を語ってました。
私も奥が深いとア・ソ・コに届かないので厳しいっす。
筋肉があればパンプするのですが・・・。そろそろバイ××ラのお世話にならないと、ムキムキにならないです。ハイ
horikoさん, michael3さん、こんばんは
スピードはもうすっかり回復ですね。
最短区間コースタイムの33%とはすごいです
このルートは私が考えている芦川の源流域周回の一部なので、
とても参考になりました
kaikaireiさん
名前ですぐに気付くところが流石ですね!!
と、マイケル父も言ってましたよ、、、
私は名前の由来を聞いてビックリです・・・(-_-;)
マイケル父とkaikaireiさんなら岩場最強コンビですね(〃´∀`)
shigetoshiさん
登りでは足首気にならないし、下りは元々遅いから、
確かにスピードは回復したかな^^;
血行よくしとくと調子がいいので、日頃から冷やさないようにしてます。
このルート、展望もいいし、道もいいし、オススメです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する