【4:47】
AM3:30起床。途中のコンビニでWindyを確認。棒ノ嶺6時台、晴れ間?!
でも間に合わないよ〜💦
11
【4:47】
AM3:30起床。途中のコンビニでWindyを確認。棒ノ嶺6時台、晴れ間?!
でも間に合わないよ〜💦
【5:17】
軍畑園地駐車場着。一日雨予報なので、もちろん先行車皆無。今日は一人も登山者に会わず。
12
6/22 5:17
【5:17】
軍畑園地駐車場着。一日雨予報なので、もちろん先行車皆無。今日は一人も登山者に会わず。
【5:35】
今日は5時間も寝て元気!おはようございます。12時下山予定で行って参ります。
19
6/22 5:35
【5:35】
今日は5時間も寝て元気!おはようございます。12時下山予定で行って参ります。
軍畑大橋より
まだ雨は降っていません。
4
6/22 5:41
軍畑大橋より
まだ雨は降っていません。
軍畑大橋より
ガスりが凄い。いつ降ってもおかしくないですね。
4
6/22 5:42
軍畑大橋より
ガスりが凄い。いつ降ってもおかしくないですね。
【5:46】
「軍畑駅」脇を通過。帰りは川井駅からここへ電車で戻ってきます。
8
6/22 5:46
【5:46】
「軍畑駅」脇を通過。帰りは川井駅からここへ電車で戻ってきます。
今日は「関東ふれあいの道」がルート上にありますね。
7
6/22 5:46
今日は「関東ふれあいの道」がルート上にありますね。
花
7
6/22 5:46
花
花
8
6/22 5:50
花
花
あじさい。
27
6/22 5:55
花
あじさい。
花
7
6/22 5:59
花
花
今日は花より、カエル🐸が100匹くらい登山道にいました。
13
6/22 11:31
花
今日は花より、カエル🐸が100匹くらい登山道にいました。
【6:15】
アスファルト歩きも終わり、いよいよ登山道へ。
6
6/22 6:15
【6:15】
アスファルト歩きも終わり、いよいよ登山道へ。
まずは「高水山」へ。
5
6/22 6:15
まずは「高水山」へ。
緑豊かな登山道✨
10
6/22 6:20
緑豊かな登山道✨
こんなカエル🐸が、100匹くらい登山道に。いきなり飛び出してくるので、避けるのが大変でした。
16
6/22 6:23
こんなカエル🐸が、100匹くらい登山道に。いきなり飛び出してくるので、避けるのが大変でした。
【6:51】
「常福院」着。
7
6/22 6:51
【6:51】
「常福院」着。
「常福院」本堂。
6
6/22 6:51
「常福院」本堂。
【7:07】
雨☔が凄く「常福院」で数分休息し、レインを着込んでスタート。
17
6/22 7:07
【7:07】
雨☔が凄く「常福院」で数分休息し、レインを着込んでスタート。
【7:12】
「常福院」からすぐ「高水山」に到着。降ってますが樹林帯なので、レイン下は敢えて履いていません。
22
6/22 7:12
【7:12】
「常福院」からすぐ「高水山」に到着。降ってますが樹林帯なので、レイン下は敢えて履いていません。
歩きやすい登山道。雨☔で誰も居なくて、落ち着いた感じです。
9
6/22 7:20
歩きやすい登山道。雨☔で誰も居なくて、落ち着いた感じです。
「岩茸石山」直下の分岐。心臓破りの登り(5分くらい)
7
6/22 7:25
「岩茸石山」直下の分岐。心臓破りの登り(5分くらい)
【7:31】
「岩茸石山」着。奥に、楽しみにしている棒ノ嶺への縦走ルートが。
13
6/22 7:31
【7:31】
「岩茸石山」着。奥に、楽しみにしている棒ノ嶺への縦走ルートが。
しばらく降ろされますが、整備された「関東ふれあいの道」。
8
6/22 7:34
しばらく降ろされますが、整備された「関東ふれあいの道」。
【7:36】
「名坂峠」。
5
6/22 7:36
【7:36】
「名坂峠」。
雨は樹林帯なので大したこと無いと考えていましたが、なかなかどうして、豪雨☔でかなり雨にやられました。
17
6/22 7:46
雨は樹林帯なので大したこと無いと考えていましたが、なかなかどうして、豪雨☔でかなり雨にやられました。
登山道もかなりグチョグチョに💦
9
6/22 8:00
登山道もかなりグチョグチョに💦
【8:14】
「雨沢山」ですかね?
7
6/22 8:14
【8:14】
「雨沢山」ですかね?
楽しい縦走路♫
7
6/22 8:29
楽しい縦走路♫
完全に登山道と同化している「カエル🐸」さん。実は1匹、、、下山時にやっちゃったかもしれません。本当にすみません🙇♂️
11
6/22 8:30
完全に登山道と同化している「カエル🐸」さん。実は1匹、、、下山時にやっちゃったかもしれません。本当にすみません🙇♂️
【8:32】
「黒山」着。
11
6/22 8:32
【8:32】
「黒山」着。
グチョグチョでしんどくなってきました。以後、ごんじり峠と最後の登り写真を撮り忘れる。
7
6/22 8:47
グチョグチョでしんどくなってきました。以後、ごんじり峠と最後の登り写真を撮り忘れる。
山頂が見えてきました!
5
6/22 8:56
山頂が見えてきました!
【9:00】
9時ちょうど「棒ノ嶺」山頂に到着。久々に来ました〜♪やっぱり開けていていいですね。
18
6/22 9:02
【9:00】
9時ちょうど「棒ノ嶺」山頂に到着。久々に来ました〜♪やっぱり開けていていいですね。
こちら、本来代表予定だった写真。雨のためか、望遠のせいか、どうしてもピントがあわず😢
21
6/22 9:00
こちら、本来代表予定だった写真。雨のためか、望遠のせいか、どうしてもピントがあわず😢
山頂からの景色
山頂滞在時20分程、雨がやみました!
6
6/22 9:01
山頂からの景色
山頂滞在時20分程、雨がやみました!
山頂からの景色
こう言うのを「持ってる」とか言うみたいですが、そもそも「持ってる人」は、こんな日に登りません。
9
6/22 9:01
山頂からの景色
こう言うのを「持ってる」とか言うみたいですが、そもそも「持ってる人」は、こんな日に登りません。
本日の食糧。主食の「ごつ盛り(大盛り)🍜」に「コーヒー☕」、いつもの「ビール🍺」。
17
6/22 9:07
本日の食糧。主食の「ごつ盛り(大盛り)🍜」に「コーヒー☕」、いつもの「ビール🍺」。
お湯を沸かしながらルートをチェック。予定では「川井駅11:57発」でしたが、これなら普通に食事しても「11:12発」に間に合いそうです。
8
6/22 9:15
お湯を沸かしながらルートをチェック。予定では「川井駅11:57発」でしたが、これなら普通に食事しても「11:12発」に間に合いそうです。
一番の楽しみ、いつものビールも🍺♪しっかし雨で濡れたこと&気温上がらず、で肌寒いです。
25
6/22 9:17
一番の楽しみ、いつものビールも🍺♪しっかし雨で濡れたこと&気温上がらず、で肌寒いです。
「山と食欲とマムポン」にしなかったのは、山ではあまり食欲が無いからです。そんなマム氏に「ごつ盛り(大盛り)」が容赦なく襲いかかりました。
19
6/22 9:22
「山と食欲とマムポン」にしなかったのは、山ではあまり食欲が無いからです。そんなマム氏に「ごつ盛り(大盛り)」が容赦なく襲いかかりました。
いろいろ楽しそうにレコ書いていますが、実際には一人地味にご飯食べているだけです。本来「山とは孤独なもの」。これが「あるべき姿」なのです。
31
6/22 9:25
いろいろ楽しそうにレコ書いていますが、実際には一人地味にご飯食べているだけです。本来「山とは孤独なもの」。これが「あるべき姿」なのです。
【9:40】
さて出発。10時まで休んで「11:12発の電車」予定でしたが、どうにも心配性。約束の15分前には必ず現着するタイプです。(結果10分前着でした。危なかった💦)
17
6/22 9:40
【9:40】
さて出発。10時まで休んで「11:12発の電車」予定でしたが、どうにも心配性。約束の15分前には必ず現着するタイプです。(結果10分前着でした。危なかった💦)
雨の山頂を振り返る。棒ノ嶺、今度は天気の良い日に来ます!!!
8
6/22 9:40
雨の山頂を振り返る。棒ノ嶺、今度は天気の良い日に来ます!!!
山頂奥に、下山口。
5
6/22 9:42
山頂奥に、下山口。
下山時のストック調整。私は登り95cm、下り100cmくらいで短いです。腕の筋力無いし肘90℃とか無理。また長すぎると取り回しが効かなくて危ない。ずっとこう。
11
6/22 9:42
下山時のストック調整。私は登り95cm、下り100cmくらいで短いです。腕の筋力無いし肘90℃とか無理。また長すぎると取り回しが効かなくて危ない。ずっとこう。
奥多摩エリアらしい、登山道。
8
6/22 9:51
奥多摩エリアらしい、登山道。
急直下も少しありました。雨なので慎重に。。。
6
6/22 9:56
急直下も少しありました。雨なので慎重に。。。
ちょっとした滝も!
10
6/22 10:01
ちょっとした滝も!
緑豊かな、キレイな登山道。木橋も雰囲気でています。
7
6/22 10:02
緑豊かな、キレイな登山道。木橋も雰囲気でています。
ザ、渓流、ってカンジです。
キ・レ・イ・で・す・ね〜✨
(▼_▼)o¶タモリでーす
13
6/22 10:04
ザ、渓流、ってカンジです。
キ・レ・イ・で・す・ね〜✨
(▼_▼)o¶タモリでーす
わさび、ですかね???
7
6/22 10:04
わさび、ですかね???
【10:08】
そんなこんなで、アスファルトが見えてきて登山道終了です。遅くとも11時には駅につかないとまずいのですが、大丈夫かな?
8
6/22 10:08
【10:08】
そんなこんなで、アスファルトが見えてきて登山道終了です。遅くとも11時には駅につかないとまずいのですが、大丈夫かな?
すぐ近くにお手洗い🚻
6
6/22 10:10
すぐ近くにお手洗い🚻
さて、本日の核心部となってしまった「豪雨☔のアスファルト歩き」スタート。樹林帯とは違い、雨がそのままバチバチ打ちつけてきます。
6
6/22 10:10
さて、本日の核心部となってしまった「豪雨☔のアスファルト歩き」スタート。樹林帯とは違い、雨がそのままバチバチ打ちつけてきます。
シンドイですね〜。。。と歩いていたら、クルマがとまって…
8
6/22 10:30
シンドイですね〜。。。と歩いていたら、クルマがとまって…
「雨すごいし乗っていきますか?」とお声掛けいただきました。キレイな方は、やはり心もキレイなんだと思いました。ありがとう、ルーミーのお姉さん✨
11
6/22 10:47
「雨すごいし乗っていきますか?」とお声掛けいただきました。キレイな方は、やはり心もキレイなんだと思いました。ありがとう、ルーミーのお姉さん✨
本当にありがたかったのですが、、、お気持ちだけいただきました。やはり自分の足でゴールしないと。走るクルマを羨ましく眺めつつ、歩を進めます。
9
6/22 10:49
本当にありがたかったのですが、、、お気持ちだけいただきました。やはり自分の足でゴールしないと。走るクルマを羨ましく眺めつつ、歩を進めます。
Goreレインがレインの役割を果たしていないです。お手入れ不足が祟りました。反省💦
11
6/22 10:42
Goreレインがレインの役割を果たしていないです。お手入れ不足が祟りました。反省💦
【11:00】
何とか「川井駅」。予定通り11時着で12分の猶予。靴周りをキレイにしたり、雨を叩いたり、お手洗いに行ったりと大忙し。
20
6/22 11:00
【11:00】
何とか「川井駅」。予定通り11時着で12分の猶予。靴周りをキレイにしたり、雨を叩いたり、お手洗いに行ったりと大忙し。
青梅線時刻表。丹波山なんかのバスに比べれば、1時間に2本あるだけでもありがたいです。
9
6/22 11:06
青梅線時刻表。丹波山なんかのバスに比べれば、1時間に2本あるだけでもありがたいです。
【11:12】
定刻通り、青梅線🚃が。待ってました!
9
6/22 11:12
【11:12】
定刻通り、青梅線🚃が。待ってました!
久々の電車。大好きな「Perfume(パフューム)」を聴きながら、瞑想中♪誰が推しかと問われれば、「かしゆか」かなぁ。
19
6/22 11:14
久々の電車。大好きな「Perfume(パフューム)」を聴きながら、瞑想中♪誰が推しかと問われれば、「かしゆか」かなぁ。
【11:22】
10分で軍畑駅に到着🚃
11
6/22 11:22
【11:22】
10分で軍畑駅に到着🚃
【11:35】
そして「軍畑園地駐車場」まで帰ってきました。これにて本日の雨天行軍は終了。お疲れ様でした。
15
6/22 11:35
【11:35】
そして「軍畑園地駐車場」まで帰ってきました。これにて本日の雨天行軍は終了。お疲れ様でした。
【12:16】
「つるつる温泉♨」へ。2023年度開通予定の「梅ヶ谷トンネル」で繋がれば、軍畑とかからすぐ来られます。待ち遠しい。
12
6/22 12:16
【12:16】
「つるつる温泉♨」へ。2023年度開通予定の「梅ヶ谷トンネル」で繋がれば、軍畑とかからすぐ来られます。待ち遠しい。
【13:09】
湯上がり。この後、真っ直ぐ15時に帰宅しました♪ このルート、またバリエーション変えて来てみたいです。
28
6/22 13:09
【13:09】
湯上がり。この後、真っ直ぐ15時に帰宅しました♪ このルート、またバリエーション変えて来てみたいです。