記録ID: 563712
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(年の瀬に最高の展望)
2014年12月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:53
距離 15.0km
登り 1,532m
下り 1,532m
11:55
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はありません。 下山時の登山道はドロドロです。 朝早い時間帯であれば泥状態になる前に歩けます。 |
写真
撮影機器:
感想
今年何度も足を運んだ塔ノ岳の中でも、一番良い展望に出会えて
大満足の1日でした。
2日前に塔ノ岳に来てばかりですが、そのときもガスが多く
富士山は来年にとっておこうと思ったばかりでした。
(過去の山行では、まともに富士山が見れていませんでした。)
しかし、祝日の今日は予定なし、天気も快晴とあれば行くしかないです。
結果は思った以上の眺望で来て良かったと心底思いました。
富士山、南アルプスなどの山や、相模湾、都心のビル街、
どれも素晴らしい眺めでした。
塔ノ岳との相性の悪さも解消できたかな。
あと、今回登りを2時間以内で登ってみようと挑戦してみました。
結局、いつものように写真を撮りまくりで、花立山荘の時点であきらめました。
写真を撮っているときは休憩しているようなものなので
逆に写真を撮らなかったら、もっとタイムは遅いかもしれませんね。
ちなみに今回のタイムは、約2時間10分でした。
もうタイムアタックはやめておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する