ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563768
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷の高見山(北尾根周回コース)

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
karchi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
17.2km
登り
1,132m
下り
1,117m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:24
合計
7:41
距離 17.2km 登り 1,132m 下り 1,132m
6:45
42
7:27
7:34
27
8:01
8:03
41
8:44
9:36
40
10:16
10:19
16
10:35
10:38
22
11:00
11:02
9
天狗岩
11:11
56
船峯山
12:07
12:08
39
12:47
12:55
45
13:40
13:45
37
14:22
14:23
3
14:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉の駐車場に停める。
コース状況/
危険箇所等
たかすみ温泉〜高見山
道標、テープがあるので安心です。アイゼンを付けずに登れました。
高見山〜差杉峠
下りが続くのでアイゼンを付けました。ほとんど尾根歩きで分岐には道標があります。雪が多いときはテープが分かりにくいかも。黒石山から尾根道が分かれているので気をつけて下さい。
その他周辺情報 下山後、たかすみ温泉に入浴(入湯料500円)
6:15 暗い中 たかすみ温泉に到着です。写真は明るくなってから撮りました。
2013年12月23日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/23 6:45
6:15 暗い中 たかすみ温泉に到着です。写真は明るくなってから撮りました。
6:45 車の中で軽く食事をして、出発です。この赤い橋、雪景色と合っています。
2013年12月23日 06:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 6:52
6:45 車の中で軽く食事をして、出発です。この赤い橋、雪景色と合っています。
昨日、降った雪が残っています。
2013年12月23日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 7:15
昨日、降った雪が残っています。
7:30 樹齢700年の高見杉に到着です。
2013年12月23日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 7:33
7:30 樹齢700年の高見杉に到着です。
葉っぱの上に やさしく積もっています。
2013年12月23日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 8:01
葉っぱの上に やさしく積もっています。
8:05 小峠分岐
2013年12月23日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 8:06
8:05 小峠分岐
8:20 国見岩
2013年12月23日 08:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 8:22
8:20 国見岩
息子岩
2013年12月23日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/23 8:24
息子岩
この辺りからきれいな霧氷が。
2013年12月23日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 8:24
この辺りからきれいな霧氷が。
2013年12月23日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 8:25
エビの尻尾
2013年12月23日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/23 8:26
エビの尻尾
揺岩
2013年12月23日 08:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 8:29
揺岩
青空でないのが残念です。
2013年12月23日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 8:30
青空でないのが残念です。
霧氷のトンネル
2013年12月23日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/23 8:38
霧氷のトンネル
いい感じです。
2013年12月23日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 8:39
いい感じです。
笛吹岩
2013年12月23日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/23 8:41
笛吹岩
8:50 やっと高見山(1248.3m)に到着しました。
2013年12月23日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/23 8:50
8:50 やっと高見山(1248.3m)に到着しました。
風が強いです。
2013年12月23日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/23 9:17
風が強いです。
2013年12月23日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/23 9:17
高見山の下りです。mypaceさんの後をついていきます。
2013年12月23日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/23 9:47
高見山の下りです。mypaceさんの後をついていきます。
反対側の霧氷も立派です。
2013年12月23日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 9:51
反対側の霧氷も立派です。
雪が深い所もあります。軽快な足どりのmypaceさん。
2013年12月23日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/23 9:51
雪が深い所もあります。軽快な足どりのmypaceさん。
大ガレ。怖くて のぞきこめません。
2013年12月23日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/23 10:02
大ガレ。怖くて のぞきこめません。
2013年12月23日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/23 10:02
10:17 サイメ谷山
2013年12月23日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 10:21
10:17 サイメ谷山
10:37 天狗山(993m)右へ下ると桃俣。私達は左へ。
2013年12月23日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 10:40
10:37 天狗山(993m)右へ下ると桃俣。私達は左へ。
11:02 大天狗岩
左の巻き道を歩きますが、雪が深ければ怖いところです。
2013年12月23日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 11:05
11:02 大天狗岩
左の巻き道を歩きますが、雪が深ければ怖いところです。
気持ちのいい尾根歩きです。
2013年12月23日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 11:11
気持ちのいい尾根歩きです。
船峯山(938m)
2013年12月23日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/23 11:15
船峯山(938m)
伐採地を歩きます。
2013年12月23日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 11:27
伐採地を歩きます。
2013年12月23日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 11:46
11:50 mypaceさん お勧めの絶景ポイントで小休憩。
2013年12月23日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/23 12:01
11:50 mypaceさん お勧めの絶景ポイントで小休憩。
12:08 黒石山(915.4m)
2013年12月23日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/23 12:12
12:08 黒石山(915.4m)
数年前、私が間違えた所 左へ行かず、右に折れます。
2013年12月23日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 12:21
数年前、私が間違えた所 左へ行かず、右に折れます。
少しだけネットの横を歩きます。
2013年12月23日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 12:40
少しだけネットの横を歩きます。
12:50 差杉峠(西杉峠)
2013年12月23日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 12:53
12:50 差杉峠(西杉峠)
役行者が祀ってあります。
2013年12月23日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 12:53
役行者が祀ってあります。
ひのきの植林の中を歩きます。
2013年12月23日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 13:11
ひのきの植林の中を歩きます。
林道と合流。
2013年12月23日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/23 13:28
林道と合流。
ちょっと、滝を見に。
2013年12月23日 13:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 13:45
ちょっと、滝を見に。
13:44 投石の滝です。
2013年12月23日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/23 13:47
13:44 投石の滝です。
ここから たかすみ温泉まで4辧4砲笋な下りなので楽です。
2013年12月23日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/23 13:51
ここから たかすみ温泉まで4辧4砲笋な下りなので楽です。
14:27 無事、たかすみ温泉に到着です。
2013年12月23日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/23 14:29
14:27 無事、たかすみ温泉に到着です。
撮影機器:

感想

前日まで三峰山か高見山か迷っていたのですが、以前から冬の北尾根を歩きたいと思っていたので、高見山に決めました。

たかすみ温泉に近付くと、道路に昨日降った雪が うっすらと積もっていました。路面は凍結していませんでした。いつものことですが 早く着いたので、車の中で軽く食事です。
一番に歩き始めたのですが、途中で健脚の方、3人に抜かされました。
途中、空を見上げると どんよりとした天気です。頂上に着く頃には晴れ間が出るかもと期待して登りました。しかし、頂上に着いても晴れ間が見えず、ガスがかかって 周りの山々も見えません。

小一時間 小屋で、軽い食事とお汁粉で体を暖め、小屋の中にいる方と雑談をしましたが、北尾根を目指す方は誰もいませんでした。冬の北尾根は初めてなので、できれば だれかと一緒に歩きたかったのですが・・・。
少し明るくなってきたので 出発しようとすると、高見山山頂から北尾根の少し下った所で霧氷の写真を撮っておられる方がいました。その方に聞いてみると、同じコースだったので ご同行をお願いしたところ、快く引き受けて下さいました。GPSでルート確認をされていたので ひょっとしてと思い 聞いてみると、mypaceさんでした。昨年、同じ日に雪の深い北尾根を歩かれているので心強いです。

高見山北東側の霧氷も素晴らしく、写真を撮りながら下りました。雪が積もっていたのは、サメイ谷山付近までで、後はうっすら尾根道に残っている程度でした。

滝野までmypaceさんとお話をしながら楽しく歩くことができました。
途中、分岐毎にGPSでコース確認をされ、迷うことなく 最後までスムーズにゴールすることができました。
mypaceさん いろいろとお世話になり 本当に有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

karchiさん おはようございます!
◎ 昨日はお疲れ様でした! 青空は残念でしたが楽しい一日と成りましたね! ^0^y 
◎ 奇麗な写真の『投石の滝』を見ると行かなかったのが悔やまれます。>^<;;
◎ それにしてもレコアップが早いですね! 今日中にはアップしたいと思います!
◎ 又来年も機会が有ればご一緒を宜しくお願いします! 色々とお世話に成り有り難う御座いました! m(_ _)m
2014/12/24 6:39
Re: karchiさん おはようございます!
昨日は いろいろとお世話になり 有り難うございました。
装備や山情報など ためになるお話を聞くことができて 良かったです。
霧氷のトンネルをくぐると 神秘的で不思議な世界に入り込んだ気がします。
山頂反対側の雪景色も また違った感じがして良かったです。
冬山は危険と隣り合わせなので ベテランの方と歩くと安心です。
来年は、天女の舞、武奈ケ岳、三峰山の平倉峰、金剛や六甲の氷瀑等を考えています。
また、mypaceさんと ご一緒に山歩きできる日を楽しみにしております。
2014/12/24 8:20
karchiさん、おはようございます
高見山から北尾根へと周回ですか。
元気ですね。
そしてうまい具合に同じコースを行く方がおられて幸運でしたね。
その方がmypaceだったのが、また奇遇ですね。
やはり普段から挨拶や声かけをされているから素敵な出会いがあるんですね。
私も見習って声かけします。
mypaceさんとは今年の3月、権現山から一徳防山、岩湧山そして北尾根で横谷への周回をご一緒しました。
2014/12/25 7:02
Re: karchiさん、おはようございます
annyonさん、コメント有り難うございます。
私は どちらかというと、山では軽く挨拶程度で 話しかけることはめったにありません。
山頂小屋をあと数分早く出発していたら mypaceさんとの出会いはありませんでした。
annyonさんとの大峰の出会いも そうでしたね。
北尾根を歩きながら、お互いannyonさんとの山歩きの思い出話もしました。
これからも山での一期一会を大切にしたいものです。
来年も よろしくお願いします。
2014/12/25 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら