記録ID: 563813
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
守屋山:神長官守矢史料館から こんなに眺望がいいとは!
2014年12月23日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:57
距離 16.0km
登り 1,080m
下り 1,083m
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
( 6:03(6:10) 自宅 )
6:43-47(6:55-7:00) 守矢史料館駐車場(775m)
道を間違え、セレモニーホールへ 10分ロス
8]05(8:30) 守屋山登山口(1,235m)
8:38(9:00) 分抗平キャンプ場(1,345m)
9:22-29(7") 守屋山東峰(1,631m)
9:47-51(4")(10:00-10) 守屋山(1,651m)
登り・・登行時間:3'00" 延標高差:1,103(1,036)m
速度:368(345)m/h 休憩時間:7(0)”
10:26(11:00) 分抗平キャンプ場(1,345m)
10:49(11:20) 守屋山登山口(1,235m)
11:43-46(12:30-35) 守矢史料館駐車場(775m)
下り・・登行時間:1'52"(2'20") 延標高差:1,058(1,036)m
速度:567(414)m/h 休憩時間:0”
( 13*02(14:00) 自宅 途中松本で買物 )
Door to Door:6'59"(7'50") 登行時間:4'56"(5'30")
速度:438(395)m/h 休憩時間:11"(10”)
登行距離:16.0km 万歩計:29,000歩
( 6:03(6:10) 自宅 )
6:43-47(6:55-7:00) 守矢史料館駐車場(775m)
道を間違え、セレモニーホールへ 10分ロス
8]05(8:30) 守屋山登山口(1,235m)
8:38(9:00) 分抗平キャンプ場(1,345m)
9:22-29(7") 守屋山東峰(1,631m)
9:47-51(4")(10:00-10) 守屋山(1,651m)
登り・・登行時間:3'00" 延標高差:1,103(1,036)m
速度:368(345)m/h 休憩時間:7(0)”
10:26(11:00) 分抗平キャンプ場(1,345m)
10:49(11:20) 守屋山登山口(1,235m)
11:43-46(12:30-35) 守矢史料館駐車場(775m)
下り・・登行時間:1'52"(2'20") 延標高差:1,058(1,036)m
速度:567(414)m/h 休憩時間:0”
( 13*02(14:00) 自宅 途中松本で買物 )
Door to Door:6'59"(7'50") 登行時間:4'56"(5'30")
速度:438(395)m/h 休憩時間:11"(10”)
登行距離:16.0km 万歩計:29,000歩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神長官守矢史料館の駐車場に止めたが、行けないよね。帰りに神長官らしき人に「守屋山はここから登りたかった。」と言い訳 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖ミッドウェア(防寒具として) 1 マムート
長袖インナー 1 スマートウール
アウター(秋、残雪期用) 1 マムート
タイツ 1 パタゴニア
アウター(下) 1 ヘリテイジ
靴下(ロング) 1対 スマートウール
グローブ(予備) 1対 厚手ウール
アウター手袋 1対 パイネ
防寒着上(ダウン) 1 マムート
毛帽子(防寒具として) 1
靴(三季用) 1対 スポルティバ
予備靴ひも 1対
ザック 1 グリベル
行動食 1式
非常食 1式
飲料 1 アクエリアス(500ml)
地図(地形図) 1式 電子地図
笛 1
計画書 2
ヘッドランプ 1
予備電池 1式
GPS 1 ガーミン
筆記用具 1 ボールペン
ファーストエイドキット 1 ドイター
ロールペーパー 1
保険証 1
携帯 1
カメラ 1 オリンパス
ストック 1対 ブラックダイヤモンド
ヘルメット 1 ペツレ
サングラス 1 ジルボ
|
---|
感想
守屋山は、10年前に住んでいた下諏訪時代から気にはなっていたが、余りにもイージーで中々行けなかった。
しかし、諏訪大社のご神体でもあり、いつか行こうと思って調べたら、ヤマレコの諏訪大社本宮から歩いているではないか。
それならのゆかりも深い「神長官守矢資料館」から歩こうと決定。
19日に行く予定だったが、八方も晴れることが分かりスキーに。
今日も予定していなかったが、晴れそうなので実現。
杖突峠まで車道があるとは思ってもいなかったが。杖突峠への旧道か。
轍を歩くため凍っている箇所多く、気を使う(下りは特に)。
守屋山登山口からの道も雪が踏み固められていて歩きやすい。
東峰近くまで割と森林に囲まれており、冬では最も危険な風も多少緩和されるか。厳しい急登もなく快適に登れる。
予想以上によかったのは、眺望。森林限界からずーっと低いこの山でこれ程視界が開かれているとは考えていないサプライズ。
もし、雪山に興味のある初心者にはお勧め。冬山(雪山)の初心者コースは黒百合ヒュッテからの天狗岳と考えていましたが、是非、ここに。
杖突峠の登山口からは登行時間、距離も優しい。冬のこの地方は晴れの確率が高いので天気予報を確認の上。(特に風が大敵なので確認を・・昨日、赤岳で低体温症で1人が亡くなりましたが、恐らく風が強かったと思います。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する