記録ID: 564179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根ピストン)
2014年12月21日(日) ~
2014年12月22日(月)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,349m
- 下り
- 2,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:16
天候 | 12/21 快晴 12/22 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
21日が暖かかったため、22日下山時は刀利天狗あたりから下はほとんど凍結。 下の方ほど凍ってたり凍ってなかったりするのでチェーンスパイクがよさそうでした。 |
その他周辺情報 | お風呂・・・尾白の湯、820円。高っ!広くて綺麗だがお湯がぬるいのがイマイチ。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
のちほど…(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3023人
yokowv さん、がんばりましたね
わたし・・先だって撤退しただけに(汗
雪ではやっぱ、日帰りなんて無謀なようで
二日の時間がとれないので・・やっぱ黒戸は春先までおあずけですね
写真に見覚えのあるところが多くて苦労が実感できました
お疲れ様でした
でわでわ
追伸 いま思い出した!!
分岐標識までにすれ違ってますよ(汗
一瞬、ヨウコさん?って思ってマジマジと顔見たジジイを覚えてませんか?
レコ見てやっぱりヨウコさんだったんだと思い出しました
最後尾の男性がわたしのアックス見て氷のぼられました?と聞きました
ですよね!すれ違ったの覚えてます!
わたしも、ご挨拶した後「uedaさんかも!?」と思いました。ウェアの色合いがレコの写真で見覚えあったもので。確信がなかったのでそれ以上深追いしませんでした。。。
いつもの行動パターンで日帰りチャレンジなさってたんですね。
刃渡りで引き返したと仰ってましたっけ。景色は見られましたか?まだ暗いうちだったかな…?
無理なさらず、ご無事でなりよりでした。
私は今年初めて黒戸尾根を歩きました。yokowvさんは何度目か、でしょうか。
初めて登ったレコで、私は五合目小屋跡までは「黒戸尾根(前)」で、その先の山頂までを「黒戸尾根(後)」と分けて「黒戸尾根が急登と言われるのは、この後半部分のことなのでしょう。」と書いたのでした。
ですからyokowvさんのおっしゃる「重ザック背負って急登や階段を越えなきゃならなかったのか…樹林の中で安心だったし5合目で泊まって正解だったかも」というのはとてもよくわかります。ましてやこの積雪期。
同じ道を歩いているはずなのに、ここどこ?と思うような景色も多々あり。やはり、同じ山でも季節が違えば別世界。を痛感しました。
この時期の黒戸尾根踏破はすばらしいです。きっとsiriusuさんも歯ぎしりしながら(?)このレコを読んだことでしょう。
返信が遅くなり大変失礼致しました。
黒戸尾根は2回目でした。大学2年の夏に登りで使ったきりで。
刃渡り、ハシゴ、鎖などのイベント感のある箇所は覚えていましたが、なにせ約10年ぶりの地。積雪期はもちろん初めてでした。
積雪期の甲斐駒ヶ岳という意味でも経験あるのはGWのみだったので、この時期に登るのを楽しみにしていたのですが。。。
初日はいい天気でしたが肝心の山頂アタックの日はガスガスで景色は残念でした。
でも8合目から上部の岩稜帯にはモノクロ世界もまたお似合いだなと思いました。
評判通りのなが〜いなが〜い黒戸尾根、景色を見にリベンジしたいようなしたくないような…(笑)
8月の霧ヶ峰のレコで、そのうちすれ違うかもとコメントしましたが、今回はニアミスだったようで、微妙に時間がずれていた様です。残念。
まあ、自分は軟弱なんで日向山なのですが。。。
甲斐駒ヶ岳は挑戦してみようと思いつつ、今年も出来ませんでした。
しかも、この時期に凄すぎです。
あけましておめでとうございます。返信が遅くなり大変失礼しました。
「最近の登山で会ったかも」の欄でcairn24さんの名前が出てきて「おお!」とニヤニヤしてしまいました(笑)。
「そのうち」はまた次の機会にお預けですね。
黒戸尾根の核心部(8合目以上?)は、先行トレースや同行者のおかげで無事に登りきることができました。 ノートレースで自分の判断で歩くとなると、私にはまだ難しい部分があるなあと感じました。
明けましておめでとうございます。
当日お会いしたソロのオヤジです。頂上は寒かったですね〜。
こちらこそ皆さんのトレースが帰りは心強かったです。ありがとうございます。
私の方はこんな活動をしています。→ http://blog.goo.ne.jp/kuoutdoor
また、どこかの山でお会いしましょう。
あの赤ウェアの方ですね!
視界不良で「山頂どこ〜?まだ〜?」と少し気分が落ちてきた頃に「もうすぐ」と教えて頂いたおかげで頑張って登りきることができました!
先行トレース本当にありがとうございました。
ブログの甲斐駒記事も拝見しました!私達の写真が載っていて嬉しかったです。
またどこかでお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する