ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565145
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 自分史上最高の雪遊び!

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
kawaii-angel その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
6.8km
登り
811m
下り
810m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:52
合計
6:31
7:17
7:17
62
8:19
8:30
108
10:18
10:29
5
10:34
10:35
8
10:43
10:43
7
10:50
10:50
1
10:51
10:51
22
11:13
11:41
3
11:44
11:44
65
12:49
12:50
49
13:39
13:39
5
13:44
ゴール地点
写真撮影にたっぷり時間掛けています
天候 快晴 終日青空 山頂微風
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビーナスライン すずらん峠園地駐車場 20台程度駐車可 無料 トイレなし
コース状況/
危険箇所等
ビーナスラインは凍結個所あり! 冬の装備をお勧めします。
AM6:30到着時 ほぼ満車状態でしたが、自力で除雪され駐車される方もあり!

女乃神茶屋登山口〜山頂
登山口より往復アイゼン使用しました。
積雪は1メートル程度ありますが、登山ルートはしっかり圧雪されとても歩き易い!
皆さんの尻セードのおかげで、深さ30センチ×幅50センチ程度のきれいな轍になっています。(本当に歩きやすい!)
 
その他周辺情報 ピラタス蓼科スノーリゾート 北八ヶ岳ロープウェイ駅に蓼科山のバッジ発見!
AM6:30 すずらん峠園地駐車場到着!
2014年12月27日 06:37撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 6:37
AM6:30 すずらん峠園地駐車場到着!
がーん!ほぼ満車 道路の反対側になんとか駐車!
2014年12月27日 06:38撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 6:38
がーん!ほぼ満車 道路の反対側になんとか駐車!
女乃神茶屋登山口より!
2014年12月27日 07:19撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 7:19
女乃神茶屋登山口より!
うーん、快晴の予感!
2014年12月27日 07:24撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 7:24
うーん、快晴の予感!
登山ルートは明瞭 とでも歩きやすい!
2014年12月27日 07:29撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 7:29
登山ルートは明瞭 とでも歩きやすい!
朝日 来たー!
2014年12月27日 07:31撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 7:31
朝日 来たー!
待望の青空!
2014年12月27日 07:42撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 7:42
待望の青空!
幻想的な朝日!
2014年12月27日 07:45撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 7:45
幻想的な朝日!
いきなりテンションアップ!
2014年12月27日 07:48撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 7:48
いきなりテンションアップ!
結構 急登です!
2014年12月27日 08:22撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 8:22
結構 急登です!
このルートは風の影響が少なく快適!
2014年12月27日 08:31撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 8:31
このルートは風の影響が少なく快適!
超気持ちいーい!
2014年12月27日 08:40撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 8:40
超気持ちいーい!
立派なモンスターに育ってね!
2014年12月27日 08:45撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 8:45
立派なモンスターに育ってね!
写真撮影ばかりで全然進みません!
2014年12月27日 08:53撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 8:53
写真撮影ばかりで全然進みません!
見上げても絶景!
2014年12月27日 08:59撮影 by  NEX-5T, SONY
7
12/27 8:59
見上げても絶景!
空青過ぎ!
2014年12月27日 09:10撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 9:10
空青過ぎ!
感動の絶景!
2014年12月27日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 9:17
感動の絶景!
モデルは別として超絶景!
2014年12月27日 09:17撮影 by  NEX-5T, SONY
8
12/27 9:17
モデルは別として超絶景!
只々青い空!
2014年12月27日 09:18撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 9:18
只々青い空!
青と白のコントラストは最高!
2014年12月27日 09:19撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 9:19
青と白のコントラストは最高!
振り向いても絶景!
2014年12月27日 09:24撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 9:24
振り向いても絶景!
太陽がまぶしい!
2014年12月27日 09:27撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 9:27
太陽がまぶしい!
言葉を失う絶景!
2014年12月27日 09:33撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 9:33
言葉を失う絶景!
青い!
2014年12月27日 09:37撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 9:37
青い!
青い!
2014年12月27日 09:45撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 9:45
青い!
青い!
2014年12月27日 09:46撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 9:46
青い!
遠方も絶景!
2014年12月27日 09:36撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 9:36
遠方も絶景!
御嶽山かな?
2014年12月27日 09:36撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 9:36
御嶽山かな?
山頂直下!
2014年12月27日 09:58撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 9:58
山頂直下!
何度も振り返ります!
2014年12月27日 10:00撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 10:00
何度も振り返ります!
北横岳・八ヶ岳方面!
2014年12月27日 10:08撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:08
北横岳・八ヶ岳方面!
山頂まであと少し!
2014年12月27日 10:11撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:11
山頂まであと少し!
厳しい寒さも今日はお休み!
2014年12月27日 10:17撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:17
厳しい寒さも今日はお休み!
憧れの八ヶ岳をバックに!
2014年12月27日 10:17撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:17
憧れの八ヶ岳をバックに!
山頂も快晴、微風! 
2014年12月27日 10:23撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:23
山頂も快晴、微風! 
山頂ヒュッテは休業中!
2014年12月27日 10:23撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:23
山頂ヒュッテは休業中!
まさに大気圏突入!
2014年12月27日 10:23撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:23
まさに大気圏突入!
まもなく月面着陸!
2014年12月27日 10:24撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:24
まもなく月面着陸!
蓼科山山頂!
2014年12月27日 10:25撮影 by  NEX-5T, SONY
6
12/27 10:25
蓼科山山頂!
2度目の蓼科山ですがまるで違う山!
2014年12月27日 10:27撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:27
2度目の蓼科山ですがまるで違う山!
三角点タッチ!
2014年12月27日 10:29撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:29
三角点タッチ!
ツーショットで撮って頂きました!
2014年12月27日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
10
12/27 10:30
ツーショットで撮って頂きました!
立派なエビの尻尾に育ってね!
2014年12月27日 10:31撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 10:31
立派なエビの尻尾に育ってね!
360°の大パノラマ満喫!
2014年12月27日 10:31撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:31
360°の大パノラマ満喫!
白い月面探索へ!
2014年12月27日 10:32撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:32
白い月面探索へ!
どうしても気になる八ヶ岳!
2014年12月27日 10:33撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 10:33
どうしても気になる八ヶ岳!
月面は広い!
2014年12月27日 10:35撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 10:35
月面は広い!
山頂神社の鳥居も笑ってます!
2014年12月27日 10:37撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 10:37
山頂神社の鳥居も笑ってます!
正面より!
2014年12月27日 10:38撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:38
正面より!
微風ですがさすがに寒い!
2014年12月27日 10:40撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:40
微風ですがさすがに寒い!
青い!
2014年12月27日 10:40撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:40
青い!
方位盤!
2014年12月27日 10:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 10:41
方位盤!
中央アルプスかな?
2014年12月27日 10:49撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 10:49
中央アルプスかな?
御嶽山かな?
2014年12月27日 10:49撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 10:49
御嶽山かな?
2014年12月27日 10:49撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 10:49
賑わう山頂!
2014年12月27日 10:52撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 10:52
賑わう山頂!
なごり惜しいのでもう一枚!
2014年12月27日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 10:58
なごり惜しいのでもう一枚!
山頂ヒュッテの裏をお借りして昼食!
2014年12月27日 11:11撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 11:11
山頂ヒュッテの裏をお借りして昼食!
昼食中も絶景!
2014年12月27日 11:14撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 11:14
昼食中も絶景!
昼食中も絶景!
2014年12月27日 11:53撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 11:53
昼食中も絶景!
本日、どちらへ行こうか迷った北横岳!
2014年12月27日 11:45撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 11:45
本日、どちらへ行こうか迷った北横岳!
名残惜しいですが下山します!
2014年12月27日 11:57撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 11:57
名残惜しいですが下山します!
さようならモンスター達!
2014年12月27日 12:00撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 12:00
さようならモンスター達!
何時までも眺めていたいけど…!
2014年12月27日 12:01撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 12:01
何時までも眺めていたいけど…!
2014年12月27日 12:05撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:05
2014年12月27日 12:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 12:05
2014年12月27日 12:05撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 12:05
下山も楽しい!
2014年12月27日 12:06撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 12:06
下山も楽しい!
2014年12月27日 12:06撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 12:06
2014年12月27日 12:10撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 12:10
赤岳と雪の棒(?)!
2014年12月27日 12:14撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:14
赤岳と雪の棒(?)!
雪に寝そべっているイメージでとのリクエスト!
2014年12月27日 12:21撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:21
雪に寝そべっているイメージでとのリクエスト!
かっこいいイメージでとのリクエスト!
2014年12月27日 12:22撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:22
かっこいいイメージでとのリクエスト!
尻セードで一気に下山!
2014年12月27日 12:31撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:31
尻セードで一気に下山!
超楽しい!
2014年12月27日 12:35撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:35
超楽しい!
ビニール袋で尻セード!
2014年12月27日 12:58撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 12:58
ビニール袋で尻セード!
子供かっ!
2014年12月27日 12:35撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 12:35
子供かっ!
下山も絶景!
2014年12月27日 13:07撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 13:07
下山も絶景!
絶景、絶景で本日疲れ知らず!
2014年12月27日 13:11撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 13:11
絶景、絶景で本日疲れ知らず!
名残惜しいので雪遊び!
2014年12月27日 13:33撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 13:33
名残惜しいので雪遊び!
顔にかかって大笑い!
2014年12月27日 13:33撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 13:33
顔にかかって大笑い!
雪の上に大の字!
2014年12月27日 13:34撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 13:34
雪の上に大の字!
雪にダイブ!
2014年12月27日 13:35撮影 by  NEX-5T, SONY
3
12/27 13:35
雪にダイブ!
ダイブはこうやるのよ!
2014年12月27日 13:40撮影 by  NEX-5T, SONY
6
12/27 13:40
ダイブはこうやるのよ!
本日も無事下山できました!感謝、感謝
2014年12月27日 13:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 13:43
本日も無事下山できました!感謝、感謝
すごい!雪除され一台分確保されている!
2014年12月27日 13:44撮影 by  NEX-5T, SONY
2
12/27 13:44
すごい!雪除され一台分確保されている!
ビーナスラインは一部凍結あり!
2014年12月27日 13:56撮影 by  NEX-5T, SONY
12/27 13:56
ビーナスラインは一部凍結あり!
ピラタス蓼科へ寄り道!
2014年12月27日 14:09撮影 by  NEX-5T, SONY
1
12/27 14:09
ピラタス蓼科へ寄り道!
百名山なので蓼科山のバッジをゲット!
2014年12月27日 14:11撮影 by  NEX-5T, SONY
4
12/27 14:11
百名山なので蓼科山のバッジをゲット!
ありがとう蓼科山 楽しかったよ!
2014年12月27日 14:28撮影 by  NEX-5T, SONY
5
12/27 14:28
ありがとう蓼科山 楽しかったよ!
撮影機器:

感想

天気予報も良さそうなので、蓼科山へ!
北横岳と迷いましたが、あまりの快晴の予感に蓼科山に決定!
女乃神茶屋のすずらん峠園地駐車場が満車になることは知っていたので、AM6:30到着しましたが、ぎりぎりセーフでした。
といっても、皆さん自力で駐車スペースを確保されいましたが…
最近、白い雪山観たい症候群に掛っていましたが、今日の快晴、青空、微風でストレス発散!大満足の山行となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

おつかれさまです
お隣に駐車してた者です。
ほんと今日はいい天気でしたね!
最高の山歩きを満喫できました(^^)
ますます冬山が好きになりましたよ!
またどこかで会ったらよろしくです!
2014/12/27 20:41
Nori17さんへ
コメント有難うございます。
駐車場本当に危なかったですね!
最近、白い山観たい症候群にかかっていましたが、快晴、青空、樹氷と大満足でした。
今日はラーメンも格別美味しかったでしょうね
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています!
2014/12/27 21:16
素晴らしい天気で良かったですね(^_-)-☆
今日は天気が良かったし、樹氷も素晴らしくて良かったですね。
mixiの知り合いの方達も蓼科山に登っておられた様で、登っている方が多かったのでしょうか? 
滑って下山するとかなり早く降りれましたでしょうか(^_-)-☆
2014/12/27 21:19
mountainwalkさんへ
コメントありがとうございます。
今年最後になるかも知れない山行が最高の天候に恵まれ大満足です
しかも久しぶりの百名山なので、かみさんはバッジまで購入しました。
今日は30人前後の方とすれ違ったと思いますが、尻セードは楽しいけれど、止まらなくなったり、石があったりで実際はそんなに早く下山出来ませんでした!
2014/12/27 21:29
ありがとうございました。
帰りに駅まで乗せていただいた者です。
すごく助かりました(感謝感謝です)。
写真、青色の発色が奇麗ですね。
近い時間帯に同じ所で撮影しているはずなのに、自分の掲載している写真は青がイマイチです…
2014/12/27 22:45
eiger3975mさんへ
コメントありがとうございます。
無事に帰られて何よりです。
山頂で写真を撮って頂いたのがeiger3975mさんだったなんて、これも何かのご縁ですね!
写真の発色について聞かれると弱いですが、カメラのモード設定でポップな感じになっています
夏頃から気に入って多用してます!
一期一会 何処かの山でお会い出来る事を楽しみにしています!
2014/12/28 0:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら