ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5652049
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(大沼周辺の山を反時計回りで一周)

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
14.3km
登り
1,059m
下り
1,018m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:04
合計
7:16
9:05
9:06
41
9:47
9:48
9
9:57
9:57
23
10:20
10:21
3
10:24
10:24
3
10:27
10:28
3
10:31
10:47
3
10:50
10:50
49
11:39
11:45
7
11:52
11:53
18
12:11
12:11
3
12:14
12:15
6
12:21
12:21
16
12:37
12:37
3
12:40
12:41
35
13:16
13:22
4
13:26
13:26
15
13:41
13:42
6
13:48
13:48
25
14:13
14:17
4
14:21
14:21
14
14:35
14:35
41
15:16
15:39
30
16:09
16:10
7
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高崎線高崎行き6:55高崎着。6番ホームの7:02発の両毛線小山行に乗り換えて7:17前橋着。
前橋駅 赤城山口(北口)を出てバス6番乗り場へ。7:32発→赤城山ビジターセンター(終点)8:55着(途中富士見温泉で停車時間があり、トイレに行ったりストレッチしたりすることが出来ました)。
※バスのフリーパスは3200円。土日祝は赤城山ビジターセンター直通の急行バスが出ており片道1500円なので、フリーパスは買わない方が安上がりです。平日だと途中で乗り換えなければならず、フリーパスの方が安くなるそうです。

帰り:赤城山ビジターセンター16:40発の急行バスに乗車。富士見温泉より先は前橋中央駅と前橋駅にのみ停車。間のバス停は全て飛ばして17:49前橋駅着。18:05前橋発→高崎18:21着。18:25発の北陸新幹線に乗車。
コース状況/
危険箇所等
地蔵岳から赤城山ビジターセンターへの下りは、濡れた岩や土で滑りやすく、慎重に下りる必要がありました。
その他周辺情報 駒ヶ岳、黒檜山への主要ルートである大沼の東岸にはトイレが沢山ある印象でしたが、西〜南では一つも見つかりませんでした。
前橋駅北口6番乗り場でバスを待ちます。正面が前橋駅。
2023年06月25日 07:24撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 7:24
前橋駅北口6番乗り場でバスを待ちます。正面が前橋駅。
赤城山ビジターセンターに到着
2023年06月25日 08:53撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 8:53
赤城山ビジターセンターに到着
まず前方正面に見える駒ケ岳に向かいます。
2023年06月25日 09:02撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 9:02
まず前方正面に見える駒ケ岳に向かいます。
登山口
2023年06月25日 09:06撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 9:06
登山口
登山道の様子
2023年06月25日 09:24撮影 by  A202SO, Sony
6/25 9:24
登山道の様子
過去レコを見ると階段に言及されている方が多く、ずっと階段を上る覚悟で登りましたが、長い階段はここの他1〜2か所くらいでした。
2023年06月25日 09:34撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 9:34
過去レコを見ると階段に言及されている方が多く、ずっと階段を上る覚悟で登りましたが、長い階段はここの他1〜2か所くらいでした。
稜線に出ました。朝から夕方まで晴れ予報だったので来たのですが、午前中はガスガスでした。
2023年06月25日 09:42撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 9:42
稜線に出ました。朝から夕方まで晴れ予報だったので来たのですが、午前中はガスガスでした。
駒ヶ岳山頂到着。
2023年06月25日 09:47撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 9:47
駒ヶ岳山頂到着。
大沼がうっすら見えます。
2023年06月25日 09:48撮影 by  A202SO, Sony
6/25 9:48
大沼がうっすら見えます。
前方正面の黒檜山に向かいます。
2023年06月25日 09:57撮影 by  A202SO, Sony
6/25 9:57
前方正面の黒檜山に向かいます。
サラサドウダン
2023年06月25日 09:59撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 9:59
サラサドウダン
だいぶ近づいてきました。
2023年06月25日 10:02撮影 by  A202SO, Sony
6/25 10:02
だいぶ近づいてきました。
ちょっとだけ残ってたシロヤシオ?
2023年06月25日 10:03撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 10:03
ちょっとだけ残ってたシロヤシオ?
黒檜山山頂に到着。絶景スポットに向かいます。
2023年06月25日 10:28撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 10:28
黒檜山山頂に到着。絶景スポットに向かいます。
絶景スポット(ガス)
2023年06月25日 10:31撮影 by  A202SO, Sony
6/25 10:31
絶景スポット(ガス)
ここからの下りは大きな岩が多く、ここを登って駒ケ岳に向かう時計回りのルートが推奨されている理由がよく分かりました。
2023年06月25日 11:02撮影 by  A202SO, Sony
6/25 11:02
ここからの下りは大きな岩が多く、ここを登って駒ケ岳に向かう時計回りのルートが推奨されている理由がよく分かりました。
正面奥の山は地蔵岳。晴れていれば地蔵岳の向こうに富士山が見えるそうです。
2023年06月25日 11:41撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 11:41
正面奥の山は地蔵岳。晴れていれば地蔵岳の向こうに富士山が見えるそうです。
右。雲は多いですがいい景色です。
2023年06月25日 11:43撮影 by  A202SO, Sony
6/25 11:43
右。雲は多いですがいい景色です。
黒檜山から下りてからしばらく車道を歩いていましたが、ここからまた登山道に入ります。
2023年06月25日 12:10撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 12:10
黒檜山から下りてからしばらく車道を歩いていましたが、ここからまた登山道に入ります。
登山道の様子。
2023年06月25日 12:23撮影 by  A202SO, Sony
6/25 12:23
登山道の様子。
クサタチバナ。薬師岳から出張山までの間に沢山咲いていました。
2023年06月25日 12:41撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 12:41
クサタチバナ。薬師岳から出張山までの間に沢山咲いていました。
時折大沼と地蔵岳が見えます。
2023年06月25日 12:51撮影 by  A202SO, Sony
6/25 12:51
時折大沼と地蔵岳が見えます。
ニガナ?黄色い花は好きなのですが区別がつきません。
2023年06月25日 12:57撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 12:57
ニガナ?黄色い花は好きなのですが区別がつきません。
出張山山頂に到着。黒檜山より後の山は、この出張山と地蔵岳のみ山頂に眺望がありました。
2023年06月25日 13:01撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 13:01
出張山山頂に到着。黒檜山より後の山は、この出張山と地蔵岳のみ山頂に眺望がありました。
出張山山頂からの眺め。さっき登った山が見えます。大沼の奥の左が黒檜山、右が駒ケ岳。
2023年06月25日 13:02撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 13:02
出張山山頂からの眺め。さっき登った山が見えます。大沼の奥の左が黒檜山、右が駒ケ岳。
鈴ヶ岳(右奥)にも登ってみたかったのですが、明らかに遠く、バスの時間に間に合わなそうなので諦めました。
2023年06月25日 13:22撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 13:22
鈴ヶ岳(右奥)にも登ってみたかったのですが、明らかに遠く、バスの時間に間に合わなそうなので諦めました。
湖畔の沼尻まで下りてきました。中央の木が人の顔に見えます。
2023年06月25日 13:38撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 13:38
湖畔の沼尻まで下りてきました。中央の木が人の顔に見えます。
アップ
2023年06月25日 13:39撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 13:39
アップ
ヒナギクが沢山咲いています。
2023年06月25日 13:39撮影 by  A202SO, Sony
6/25 13:39
ヒナギクが沢山咲いています。
沼尻から見る黒檜山。晴れています。
2023年06月25日 13:43撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 13:43
沼尻から見る黒檜山。晴れています。
左に目を移すと、さっきまで歩いてきた稜線が見えます。一番左の、ちょっと斜めに突き出ている感じの山が薬師岳(山頂に眺望はありませんでした)。
2023年06月25日 13:43撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 13:43
左に目を移すと、さっきまで歩いてきた稜線が見えます。一番左の、ちょっと斜めに突き出ている感じの山が薬師岳(山頂に眺望はありませんでした)。
青木旅館の横からまた登山道に入りました。振り返るといい景色です。ここから登山道を外れて写真左に向かうと…
2023年06月25日 13:55撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 13:55
青木旅館の横からまた登山道に入りました。振り返るといい景色です。ここから登山道を外れて写真左に向かうと…
斜面にブランコが設置されています。斜面なのでかなりの高度感があってとても楽しかったです。
2023年06月25日 13:58撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 13:58
斜面にブランコが設置されています。斜面なのでかなりの高度感があってとても楽しかったです。
ノイバラ
2023年06月25日 14:12撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:12
ノイバラ
ムラサキサギゴケ
2023年06月25日 14:13撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:13
ムラサキサギゴケ
シロツメクサ
2023年06月25日 14:13撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:13
シロツメクサ
ウマノアシガタ?アカギキンポウゲとの区別がつきません。
2023年06月25日 14:14撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:14
ウマノアシガタ?アカギキンポウゲとの区別がつきません。
オオヤマフスマ
2023年06月25日 14:15撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:15
オオヤマフスマ
見晴山山頂山頂から少し下ると見晴らしの良さそうなあずまやがありました。山頂は、名前の割に見晴らしがありませんでした。
2023年06月25日 14:18撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:18
見晴山山頂山頂から少し下ると見晴らしの良さそうなあずまやがありました。山頂は、名前の割に見晴らしがありませんでした。
あずまやからの眺め。左はこれから登る地蔵岳。その右奥の尖った山は荒山。
2023年06月25日 14:18撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 14:18
あずまやからの眺め。左はこれから登る地蔵岳。その右奥の尖った山は荒山。
ムラサキツメクサ
2023年06月25日 14:24撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:24
ムラサキツメクサ
沼の西〜南側の湖畔にトイレの表示がなかったので、赤城山総合観光案内所に立ち寄りました。これから登る地蔵岳が見えます。
2023年06月25日 14:28撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 14:28
沼の西〜南側の湖畔にトイレの表示がなかったので、赤城山総合観光案内所に立ち寄りました。これから登る地蔵岳が見えます。
駐車場に咲いていたハコネウツギ
2023年06月25日 14:37撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 14:37
駐車場に咲いていたハコネウツギ
駐車場の奥から登山道に入ります。
2023年06月25日 15:05撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:05
駐車場の奥から登山道に入ります。
ヤマツツジ
2023年06月25日 15:07撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:07
ヤマツツジ
地蔵岳山頂付近に到着。アンテナが沢山。
2023年06月25日 15:13撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 15:13
地蔵岳山頂付近に到着。アンテナが沢山。
国土交通省と書いてあります。何となくTVの電波塔だと思っていたので、国のだ!という驚きがありました。
2023年06月25日 15:14撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:14
国土交通省と書いてあります。何となくTVの電波塔だと思っていたので、国のだ!という驚きがありました。
山頂に行く前に、まず付近にある展望地に。見えているのは小沼。その左奥の山は小地蔵岳。その右にある、写真正面、小沼の奥の山が長七郎山。
2023年06月25日 15:22撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:22
山頂に行く前に、まず付近にある展望地に。見えているのは小沼。その左奥の山は小地蔵岳。その右にある、写真正面、小沼の奥の山が長七郎山。
地蔵岳山頂到着。またガスが出てきました。
2023年06月25日 15:28撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 15:28
地蔵岳山頂到着。またガスが出てきました。
大沼。写真正面奥が黒檜山、その右が駒ケ岳なのですが、ガスでうっすらとしか見えません。
2023年06月25日 15:36撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:36
大沼。写真正面奥が黒檜山、その右が駒ケ岳なのですが、ガスでうっすらとしか見えません。
アカギキンポウゲ
2023年06月25日 15:40撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:40
アカギキンポウゲ
横から
2023年06月25日 15:40撮影 by  A202SO, Sony
6/25 15:40
横から
下山開始。濡れた石が沢山あって絶望します。幸いこの石だらけの道はすぐ終わりますが、滑りやすいことに変わりはありませんでした。十分気を付けていたのに下山するまで4回転びました。
2023年06月25日 15:43撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:43
下山開始。濡れた石が沢山あって絶望します。幸いこの石だらけの道はすぐ終わりますが、滑りやすいことに変わりはありませんでした。十分気を付けていたのに下山するまで4回転びました。
途中、普通の登山道になることもあります。
2023年06月25日 15:46撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 15:46
途中、普通の登山道になることもあります。
駐車場が見えました。左:黒檜山、右:駒ケ岳。
2023年06月25日 15:49撮影 by  A202SO, Sony
2
6/25 15:49
駐車場が見えました。左:黒檜山、右:駒ケ岳。
滑ります。
2023年06月25日 15:52撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 15:52
滑ります。
赤城山ビジターセンターバス停に20分前に到着。かなりの人が並んでいて座れないことも覚悟していたのに誰も待っていなくてびっくりしました。結局16:40発のバスの乗客は4人。朝あれほどいた人たちはどこへ…?と思いましたが、恐らくもっと前のバスで帰られたのでしょう。
2023年06月25日 16:18撮影 by  A202SO, Sony
1
6/25 16:18
赤城山ビジターセンターバス停に20分前に到着。かなりの人が並んでいて座れないことも覚悟していたのに誰も待っていなくてびっくりしました。結局16:40発のバスの乗客は4人。朝あれほどいた人たちはどこへ…?と思いましたが、恐らくもっと前のバスで帰られたのでしょう。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック

感想

朝から夕方まで晴れ予報だったので赤城山に向かいました。駒ケ岳と黒檜山の山頂では曇りでしたが、大沼の周りの山をぐるっと回るので、どこかで晴れればいいやと思って先を急ぎました。地蔵岳山頂も曇りで、主要な山頂が曇りだったのが残念だったので、機会があればまた登りに来ます。足柄山、陣笠山、薬師岳は展望がなかったので次回はパスします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら