ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5662165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山 クラシックルート

2023年06月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:19
距離
25.8km
登り
2,140m
下り
2,125m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:15
休憩
1:05
合計
11:20
距離 25.8km 登り 2,140m 下り 2,141m
2:37
35
スタート地点
3:12
14
3:26
4
3:30
42
4:12
7
4:19
4:25
29
4:54
5:02
22
5:24
5:32
2
5:34
5:36
7
5:43
17
6:00
7
6:07
17
6:24
6:28
7
6:35
6:36
33
7:09
7:21
23
7:44
41
8:25
8:37
26
9:03
29
9:32
9:38
35
10:13
10:15
6
10:21
111
12:12
12
12:24
12:28
5
12:33
33
13:06
16
13:22
35
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平駐車場
駐車場からの満天の星空。
天の川と流れ星を見ることができた。
2023年06月29日 02:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 2:33
駐車場からの満天の星空。
天の川と流れ星を見ることができた。
一の鳥居。ここから登山道開始。
2023年06月29日 03:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 3:26
一の鳥居。ここから登山道開始。
空が明るくなり、ここでヘッデンを外した
2023年06月29日 04:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 4:23
空が明るくなり、ここでヘッデンを外した
2023年06月29日 04:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:38
シャワーのような滝の裏を進む。ちょびっと濡れる…
2023年06月29日 04:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:38
シャワーのような滝の裏を進む。ちょびっと濡れる…
2023年06月29日 04:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 4:39
2023年06月29日 04:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:47
2023年06月29日 04:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/29 4:48
雲海!
2023年06月29日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/29 4:49
雲海!
2023年06月29日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:49
2023年06月29日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:49
2023年06月29日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:49
2023年06月29日 04:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/29 4:53
2023年06月29日 04:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:55
2023年06月29日 04:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:57
2023年06月29日 04:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:57
2023年06月29日 04:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 4:59
2023年06月29日 04:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 4:59
2023年06月29日 05:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 5:12
庚申山までの道のりは見所が多くて楽しい!
2023年06月29日 05:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 5:25
庚申山までの道のりは見所が多くて楽しい!
2023年06月29日 05:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 5:34
2023年06月29日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 5:57
2023年06月29日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:24
鋸山が見えてきた
2023年06月29日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 6:35
鋸山が見えてきた
こちらはゴールの皇海山
青空に生えるねぇ
2023年06月29日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:35
こちらはゴールの皇海山
青空に生えるねぇ
鋸山。よく見ると岩肌の部分にトラバース用の鎖や梯子が見える。
ホントここ行くの?と思った
2023年06月29日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 6:41
鋸山。よく見ると岩肌の部分にトラバース用の鎖や梯子が見える。
ホントここ行くの?と思った
いきなり垂直に落ちている様に見える鎖場
2023年06月29日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:42
いきなり垂直に落ちている様に見える鎖場
下から見た感じ
2023年06月29日 06:43撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/29 6:43
下から見た感じ
横へのトラバース
2023年06月29日 06:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 6:49
横へのトラバース
2023年06月29日 06:49撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/29 6:49
2023年06月29日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 6:50
2023年06月29日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 6:53
2023年06月29日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:55
2023年06月29日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:55
妙義山のビビリ岩っぽい箇所。
左右切れ落ちては無いので問題なし!
2023年06月29日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 6:58
妙義山のビビリ岩っぽい箇所。
左右切れ落ちては無いので問題なし!
登っても反対側の梯子で直ぐ下る…
2023年06月29日 07:00撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/29 7:00
登っても反対側の梯子で直ぐ下る…
何とか鋸山頂上!景色いいね!
2023年06月29日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 7:09
何とか鋸山頂上!景色いいね!
2023年06月29日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 7:11
最後の急登で心が折れるかと思ったよ…。なんとか登頂できた
2023年06月29日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4
6/29 8:21
最後の急登で心が折れるかと思ったよ…。なんとか登頂できた
2023年06月29日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 8:21
2023年06月29日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 9:39
2023年06月29日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 9:39
鋸山から六林班峠方面に進む
2023年06月29日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 9:39
鋸山から六林班峠方面に進む
六林班峠から見た鋸山。笹薮の下りは結構急
2023年06月29日 09:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/29 9:43
六林班峠から見た鋸山。笹薮の下りは結構急
藪。踏み跡はしっかりしているので、これに沿って歩けばOK
2023年06月29日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 9:59
藪。踏み跡はしっかりしているので、これに沿って歩けばOK
藪、藪…
ひたすら笹藪を進む。
2023年06月29日 09:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 9:59
藪、藪…
ひたすら笹藪を進む。
段差が膝まであるところなど、危険箇所は笹が刈ってあった。ありがたや〜
2023年06月29日 10:02撮影 by  Pixel 6a, Google
6/29 10:02
段差が膝まであるところなど、危険箇所は笹が刈ってあった。ありがたや〜
2023年06月29日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 10:13
2023年06月29日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 10:21
この先は、沢を10回ぐらい渡渉。
沢水はまぁまぁ美味しい
2023年06月29日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/29 10:36
この先は、沢を10回ぐらい渡渉。
沢水はまぁまぁ美味しい
2023年06月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 10:42
2023年06月29日 10:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 10:42
2023年06月29日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 11:06
だいぶ戻ってきた。あとちょい
2023年06月29日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
6/29 12:25
だいぶ戻ってきた。あとちょい
2023年06月29日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 13:07
2023年06月29日 13:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 13:18
2023年06月29日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/29 13:47
2023年06月29日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/29 13:47
撮影機器:

感想

修行のため日帰り皇海山に行ってきた。

庚申山荘に日の出くらいにつくように、朝2:30スタート。
一の鳥居までは4kmほど林道。最初1.5kmくらいは舗装路。そこから先は砂利道。
前日雨が降ったからか、地面はグチョグチョ。
自転車で一の鳥居まで行こうとするなら、MTBが必要。

一の鳥居から先は暗いとよくわからない。ピンクリボンや反射板を探しながら歩く。
庚申七滝の看板方向は間違い。途中何個かでかい岩があるが、暗いのでよく分からず。
庚申山荘はトイレ無料のよう。お金を入れるところがない。横に手を洗える水場もある。

庚申山の方に進むと、岩場の道になる。途中胎内くぐりのようなものがあるが、くぐった先はルートではないので戻る。

庚申山から先は、鋸山の手前まで森の中を何度かアップダウンを繰り返して進む。
薬師岳から先見晴らしがよい。
鋸山の手前あたりから鎖やロープやハシゴが出てくる。
難易度的には両神山の八丁峠ルートくらい。鎖場の数はこちらの方が全然少ないので大したことはない。
鎖を補助に岩を上り下りするよりは、鎖を掴んで一気に力技で上り下りしたほうが早い。

鋸山の頂上は見晴らしがよい。
そこから先、急な下りを降りる。降りたあとは森の中を皇海山の山頂まで進む。登りは結構急。
山頂は特に見晴らしよくない。
山頂から鋸山に戻る途中で3人とすれ違う。平日なのに意外と人気な山なのか?

鋸山から笹薮の方に進む。多少道のように整備されているので、迷うことはあまりない。
ただ、足元が見えづらく、結構な頻度で倒木が横たわっていて、引っかかって転けそうになるので注意。倒木は上に枝が飛び出ていて、コケた人への殺意が高い。
下を見て歩いていると、今度は枝に頭をぶつける。
前日雨が降ったからか、笹が濡れていて、下半身ビショビショになる。

六林班峠から先は笹の高さは低くなる。
その代わり、そこからずっと右側が崖のトラバース道がひたすら続く。道も右に斜めなので、足裏に変な力がかかって足が痛くなる。
何度も川に降りてまた登るを繰り返すが、標高は下がらない。
長い、つらい、眺望なし、飽きる。
藪こぎが大好きな人以外は、大人しく鋸山からピストンで庚申山荘に戻ったほうがいい。
藪こぎの物珍しさでこっちのルートに来ると後悔する。

庚申山荘まで戻れば、あとは普通の登山道をひたすら下って、林道をひたすら進んで終わり。

登山口の温泉は15:00まで。受付が15:00ではなく、風呂が15:00までなので、14:00くらいには降りてこないと入る時間がないので注意。
温泉の設備は大変綺麗で、温泉はアルカリ性。好印象。
秋は紅葉がすごいらしい。

クラッシックルートで皇海山周回。

今まで距離15キロ、獲得標高1500mぐらいまでの登山しかしてないので、自己最高記録に挑戦。膝だけちょっと不安。
標準CTが15時間なことから、余裕を持って夜明け前のスタート。駐車場からの星空がきれい。
ヘッデン付けて暗闇を進むが、コース表示の反射板が多く、いい仕事してくれている。

鋸山までは、渡渉、滝、奇石、鎖場、梯子と何でもありの楽しいコースで、サクサク進む。

そこからの皇海山は普通の山道登山で、あんまり印象がない。鋸山までのインパクトが強い。

六林班峠経由の下山ルートは苦行…苦行…
景色が変わらず永遠の笹道トラバースで心が折れそうになる。楽しくない。只々つらい。
庚申山小屋が見えてきてホッと安心。でもそこからもまだ長い。下山後の温泉と、アイスを心の支えにして何とか下る。

駐車場近くの庚申温泉は想像以上に良き。サウナもあるが水風呂はないのが残念。あれば最高だったのに。

総評として、クラシックルートはかなり登りごたえがあり修行に最適。次来るなら鋸山ピストンで庚申七滝絡めての観光登山をしてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら