ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566374
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

水ノ塔山-東篭ノ登山-高峯山【登り納めはスノーシュー定番コースで】

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
9.9km
登り
693m
下り
683m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:14
合計
7:41
距離 9.9km 登り 693m 下り 695m
8:51
72
10:03
10:23
62
11:25
11:55
46
12:41
12:46
45
13:31
44
14:15
14:34
42
標高グラフが美しい・・・
天候 快晴→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター
20台ほど駐車可能(無料)
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2014年12月28日現在)
▽佐久IC→車坂峠(チェリーパークライン)
 暫く降ってなかったようで、早朝でも凍結箇所は少なかった。けどスタッドレス必須です。
▽駐車場⇄高峯山分岐
 小さな雪庇あり。
▽高峯山分岐⇄高峰温泉
 アサマ2000パークスキー場のポールコース横を歩きます。かなり急なので、帰路の登りは疲弊します。
▽高峰温泉⇄水ノ塔山
 スノーシュー定番コース。赤テープが等間隔であるので迷う箇所は無い。登りは急です。
▽水ノ塔山⇄篭ノ登山(七千尺コース)
 赤ゾレと呼ばれる稜線を行きます。南側は切れ落ちているので注意です。風も強いので樹林帯で防寒対策を。赤テープはあるので迷う箇所はないでしょう。スノーシューに合っているコースかといえば微妙ですが、アイゼンを履くような雪でもないので、スノーシューかワカンが良いでしょう。
▽高峯山分岐⇔高峯山
 特に問題ない。
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
○高峰高原ホテル
 http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen.html
○浅間山荘 天狗温泉
 http://www.tenguspa.com/p2_onsen/
 本当はここに行きたかったが、時間が微妙だったため断念。
 かつて入浴した中で最大級に真っ赤です。当然かけ流し。
○布引温泉 こもろ ← 本日入湯
 http://nunohikionsen.info/nunohiki-onsen.html
 正面に浅間山を仰ぎ見る大展望露天風呂がありますが、残念ながら循環です。
夜明けの富士山と奥秩父山塊
高峰高原ホテル駐車場より
2014年12月28日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 6:58
夜明けの富士山と奥秩父山塊
高峰高原ホテル駐車場より
こっちから見る八ヶ岳は新鮮だ
中央にちょこっと甲斐駒
2014年12月28日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/28 6:58
こっちから見る八ヶ岳は新鮮だ
中央にちょこっと甲斐駒
中央アルプス
2014年12月28日 06:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 6:59
中央アルプス
高峰高原ビジターセンター駐車場より、本日歩く水ノ塔山(右)から東篭ノ登山(左)
2014年12月28日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 7:35
高峰高原ビジターセンター駐車場より、本日歩く水ノ塔山(右)から東篭ノ登山(左)
ここがスタートの鳥居
2014年12月28日 07:39撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 7:39
ここがスタートの鳥居
2014年12月28日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 7:41
巨大ウサギトラック発見(推定70cm(耳も含む))
2014年12月28日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 7:49
巨大ウサギトラック発見(推定70cm(耳も含む))
高峯山の分岐まではこんな感じの稜線
ミニ雪庇発達中
2014年12月28日 08:04撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 8:04
高峯山の分岐まではこんな感じの稜線
ミニ雪庇発達中
2014年12月28日 08:05撮影 by  SO-02G, Sony
3
12/28 8:05
富士山の胴体に瑞牆山が
その左は金峰山ですね
五丈岩も分かります
2014年12月28日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 8:04
富士山の胴体に瑞牆山が
その左は金峰山ですね
五丈岩も分かります
スキー場横を一気に下ります
2014年12月28日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 8:18
スキー場横を一気に下ります
水ノ塔山が迫ってきました
2014年12月28日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 8:22
水ノ塔山が迫ってきました
ランプの宿 高峰温泉
いつか泊まってみたい
2014年12月28日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 8:52
ランプの宿 高峰温泉
いつか泊まってみたい
名車揃い
2014年12月28日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 13:27
名車揃い
巨大ツララ(3m)
2014年12月28日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 8:52
巨大ツララ(3m)
運転したい
2014年12月28日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 13:26
運転したい
運転したい
2014年12月28日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 8:50
運転したい
運転したい
2014年12月28日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 13:28
運転したい
運転したい
2014年12月28日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 8:51
運転したい
いまだ噴煙を上げる御嶽山
今気付いたけど、手前は美ヶ原ですね
2014年12月28日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 9:04
いまだ噴煙を上げる御嶽山
今気付いたけど、手前は美ヶ原ですね
水ノ塔山への稜線
絶景です
2014年12月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 9:11
水ノ塔山への稜線
絶景です
キノコが生えてたので完食しました
2014年12月28日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/28 9:24
キノコが生えてたので完食しました
水ノ塔山はカラマツの原生林として有名らしい
冬しか来たことないので、秋にも歩きたい
2014年12月28日 09:35撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 9:35
水ノ塔山はカラマツの原生林として有名らしい
冬しか来たことないので、秋にも歩きたい
御嶽と乗鞍
2014年12月28日 09:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 9:41
御嶽と乗鞍
水ノ塔への急斜面
2014年12月28日 09:54撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 9:54
水ノ塔への急斜面
東篭ノ登山
2014年12月28日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 9:56
東篭ノ登山
2014年12月28日 10:07撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 10:07
水ノ塔山の北側直下からは絶景が広がっています
山座同定中
2014年12月28日 10:07撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 10:07
水ノ塔山の北側直下からは絶景が広がっています
山座同定中
全然わからない
2014年12月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 10:05
全然わからない
本白根山・苗場山・巻機山・谷川岳方面
2014年12月28日 10:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 10:05
本白根山・苗場山・巻機山・谷川岳方面
右より四阿山・根古岳、北信の山々、北部北アルプス
2014年12月28日 10:08撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 10:08
右より四阿山・根古岳、北信の山々、北部北アルプス
右より妙高山、火打山、黒姫山
黒姫の後ろのドーム状の山が焼山
左の顕著な山が高妻山ですね
2014年12月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 10:08
右より妙高山、火打山、黒姫山
黒姫の後ろのドーム状の山が焼山
左の顕著な山が高妻山ですね
妙高・火打・焼山・黒姫のアップ
2014年12月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 10:08
妙高・火打・焼山・黒姫のアップ
高妻山と戸隠連山
2014年12月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 10:08
高妻山と戸隠連山
2014年12月28日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
12/28 10:13
水ノ塔山より北部北アルプス
2014年12月28日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 10:19
水ノ塔山より北部北アルプス
東篭ノ登山(右)と西篭ノ登山(左)
2014年12月28日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 10:21
東篭ノ登山(右)と西篭ノ登山(左)
風の強さがお分かりいただけるかと
2014年12月28日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 10:23
風の強さがお分かりいただけるかと
東篭ノ登山への稜線(赤ゾレ)は南側が切れ落ちています
2014年12月28日 10:24撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 10:24
東篭ノ登山への稜線(赤ゾレ)は南側が切れ落ちています
ここも巻かずに登ります
2014年12月28日 10:34撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 10:34
ここも巻かずに登ります
突風なのに絶景のためなかなか進めません
2014年12月28日 10:37撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 10:37
突風なのに絶景のためなかなか進めません
2014年12月28日 10:39撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 10:39
2014年12月28日 10:40撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 10:40
東篭ノ登山へは、いったん下ってまた登り返す
2014年12月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 10:45
東篭ノ登山へは、いったん下ってまた登り返す
素敵な樹がたくさん
2014年12月28日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 11:04
素敵な樹がたくさん
モンスターの間を
2014年12月28日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 11:06
モンスターの間を
振り返ると水ノ塔山への稜線
その先が浅間山です
黒斑山から蛇骨岳の外輪山に隠されています
2014年12月28日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 11:09
振り返ると水ノ塔山への稜線
その先が浅間山です
黒斑山から蛇骨岳の外輪山に隠されています
中央左は燧ヶ岳ですよね?
右は武尊山??
2014年12月28日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/28 11:14
中央左は燧ヶ岳ですよね?
右は武尊山??
東篭ノ登山への最後の登り
2014年12月28日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 11:19
東篭ノ登山への最後の登り
猛烈な風です
2014年12月28日 11:21撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 11:21
猛烈な風です
とても三脚撮影は無理でした
2014年12月28日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 11:21
とても三脚撮影は無理でした
写真は頑張って撮りました
南部北アルプス
2014年12月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 11:22
写真は頑張って撮りました
南部北アルプス
左より
針ノ木岳、立山、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
2014年12月28日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 11:23
左より
針ノ木岳、立山、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
左より
鹿島槍ヶ岳の双耳峰、五竜岳、唐松岳、白馬三山
2014年12月28日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 11:23
左より
鹿島槍ヶ岳の双耳峰、五竜岳、唐松岳、白馬三山
北アルプス、北信、四阿山の全景
2014年12月28日 11:24撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 11:24
北アルプス、北信、四阿山の全景
右のトンガリが西篭ノ登山
真ん中の丸いのが湯ノ丸山
左のトンガリが烏帽子岳
2014年12月28日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 11:29
右のトンガリが西篭ノ登山
真ん中の丸いのが湯ノ丸山
左のトンガリが烏帽子岳
四阿山と北信の山々
マジで素晴らしい
2014年12月28日 11:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 11:32
四阿山と北信の山々
マジで素晴らしい
360度素晴らしかったが、本日は北信の山々の姿に特に見惚れた
2014年12月28日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/28 11:36
360度素晴らしかったが、本日は北信の山々の姿に特に見惚れた
西篭ノ登山に行こうとしたけど、あまりにも風が強いため断念
東篭ノ登山を巻いて戻ります
2014年12月28日 11:36撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 11:36
西篭ノ登山に行こうとしたけど、あまりにも風が強いため断念
東篭ノ登山を巻いて戻ります
樹林帯に入り昼食
箸忘れた・・・
2014年12月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 11:41
樹林帯に入り昼食
箸忘れた・・・
2014年12月28日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 12:25
なかなか進まない
2014年12月28日 12:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 12:27
なかなか進まない
2014年12月28日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 12:34
水ノ塔まで戻れば安心
2014年12月28日 12:42撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 12:42
水ノ塔まで戻れば安心
2014年12月28日 12:43撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 12:43
穏やかそうに見えるのに・・・けど素晴らしい2山でした
2014年12月28日 13:12撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 13:12
穏やかそうに見えるのに・・・けど素晴らしい2山でした
さて帰路の最難関、スキー場(横)の登りです
スキー場歩きが大好きだと勘違いされている方がおられるようですが、全くそんなことありません!
2014年12月28日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 13:39
さて帰路の最難関、スキー場(横)の登りです
スキー場歩きが大好きだと勘違いされている方がおられるようですが、全くそんなことありません!
おまけで高峯山へお参りに来ました
2014年12月28日 14:20撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 14:20
おまけで高峯山へお参りに来ました
八ヶ岳を正面に見据えた社です
2014年12月28日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 14:27
八ヶ岳を正面に見据えた社です
今年のラストハイク、堪能しました
2014年12月28日 14:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/28 14:56
今年のラストハイク、堪能しました
2014年12月28日 15:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 15:10
車に戻り1人1個
2014年12月28日 15:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 15:28
車に戻り1人1個
「布引温泉 こもろ」へ
残念ながら循環です
2014年12月28日 17:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 17:15
「布引温泉 こもろ」へ
残念ながら循環です
横川SAにて「峠の釜飯」
2014年12月28日 18:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/28 18:15
横川SAにて「峠の釜飯」
久しぶりに食べると旨いね
2014年12月28日 18:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/28 18:17
久しぶりに食べると旨いね
撮影機器:

感想

定番のコースというのがいくつかあって、ここ水ノ塔山・篭ノ登山もその一つです。
今年で3年連続の訪問となりました。

高峰高原ビジターセンター駐車場からスタートする人の9割5分は、黒斑山へ向かいます。
確かに、黒斑山からの縞々浅間の絶景は素晴らしいものがあります。
けれど、車坂峠西側に位置する2山(水ノ塔山・篭ノ登山)は黒斑山に負けない、いや、それ以上に歩き応えがあり、そして360度の絶景が広がっている名コースなのです。

スキー場サイドの登り、水ノ塔山への急登、水ノ塔山〜東篭ノ登山への切れ落ちた稜線歩き・突風といった難所もあるものの、水ノ塔山・篭ノ登山から広がる八ヶ岳、中央アルプス、北アルプス、北信五岳、谷川・越後・尾瀬・上州の山々は一見の価値ありです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、12/29はこれまた定番の年末金峰山の予定でしたが、生憎の天気のため断念。
2014年の山行は、結果的にこれが最後となりました。
今年も山で色々な方との出会いがありました。
すべての山好きの方に感謝です。
皆様、良いお年を。
来年もどこかの山でお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら