記録ID: 5674213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:50
距離 12.8km
登り 1,327m
下り 1,331m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場脇に置いてある箱より用紙を取り出し車のナンバーを記入し、その用紙と500円を備え付けの袋に一緒に入れて、ポストへ投函するスタイル |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く踏まれて、整備もされているが、数年ぶりに訪れたら、コロナや人手不足・風化・劣化の影響か道が以前より、荒れている気がした。 |
その他周辺情報 | 5合目に商店?山小屋あります。 自販機もある。 頂上には山小屋が多数 飲食・お土産・宿泊 何でもあります。 伊吹山ドライブウェイの頂上にも商店や土産物屋、自販機など多数 |
写真
感想
午前中は厚い雲に覆われていたので、前半は関ヶ原古戦場巡りへ。
予報通りガスが晴れた昼より登山開始。
新しくカメラを購入したので、写真の練習兼ねて、やや重たい装備で望んだので、すぐに汗が吹き出す💦
もっと花が咲いているかと思っていたが、あまり咲いてなかったので残念。
写真はもっと慣れや練習が必要ですね。
伊吹山は何度も来てますが、やはりここはいい山です。
季節を変えてまた来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する