記録ID: 567502
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
絶景海と山シリーズ 天狗倉山
2014年12月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 737m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
馬越峠までは、石畳の熊野古道です。天狗倉山へは階段状急登有り。 山頂は大岩の上で、鉄梯子が有ります。 おちょぼ岩へは、危険個所は有りません。岩の上は、狭いので一応気を付けて下さい。 |
写真
感想
馬越公園をナビに入れる時、うまこしと読んでしまってナビに案内してもらえず、少し遠いけど道の駅海山から歩きました。地元の方々がトレーニングされている山のようで、何人もの方にお会いしました。その中のお一人に馬越(まごせ)公園からの方が近くて滝もあるよと教えて頂きました。
頂上の鉄梯子が結構怖い。でもなんとか登れて嬉しい。主人が写真を撮るのを忘れたのは、私が危なっかしく登っているのを見ていたからだそうです。
おちょぼ岩からの眺めすてきです。お天気に恵まれ良い山行きになりました。(8081記)
高見山の樹氷と思っていましたが、天気の良い天狗倉山に決めました。
姫越山と同様天狗倉山とおちょぼ岩から海がみえ絶景、心が洗われました。
今年の山行きはこれで終了です。一年色々ありました。紅葉絶景の立山周回 同じ日御嶽山噴火が重なり 忘れない年となりました。
でも今無事でいれること感謝です。
レコを見て頂いた方 コメントを頂いた方ありがとうございました。
来年も良い山行ができますようお祈りいたします。(8080記)
追記容量オーバーで写真入りませんので年明けにアップします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8080さん家のおせち…想像するだけで、よだれが出てきますww
今年も宜しくお願いします♪
明けましておめでとうございます。
おせちといえるかどうかわかりませんが、紅白かまぼこ、御雑煮、数の子、にしんの昆布巻きハムと簡単なものです。
今年もkarl1953さんの活躍楽しみです。
良い山行きと街と坂待ってます。
明けましておめでとうございます
写真ないのが残念ですが、あの大岩の梯子を登って下りたのですから、もう槍の穂先の最後の梯子は大丈夫そうですネ
海の絶景も堪能されたようで、良い登り納めでしたね
馬越峠は馬越公園方面に下りて、登り口付近の「山帰来」さんでカフェするのもいいですヨ「東紀州10マウンテンの会」の事務局もやっています
明けましておめでとうございます。
槍はやっぱりinbsj さんが行ってからかな やりたいことがいっぱい 先ず身体を鍛えよう
海の見える山は良いですね、冬はこちらが狙い目ですね あと高見山行きたいです
ではレコ楽しみにしています
8080さん、あけましておめでとうございます
以前熊野古道を歩いた時、天狗倉山に登りました。本格的に山歩きを始める前だったので登山装備もなく、馬越峠から汗だくになって登りました。山頂の大きな岩の上で昼食にしたのですが、下から見上げたときにずいぶんオーバーハングしていたのでゴロンと崩れたらどうしようと落ち着かなかったです
関東からは遠くて訪れるチャンスが少ないのですが、また熊野古道を歩きたくなりました
今年もよろしくお願いいたします
tabidoriさんコメントありがとうございます。
天狗倉山は熊野古道で昔を、海と山で絶景を味わえる贅沢な山でした。
是非又一度御出で下さい。
関東も良い山が多く羨ましいです。遠征予定してます。
では良い山行きを
8080さん、8081さん、こんばんは
以前、熊野古道歩いたことがありまして、天狗倉山と便石山、
ここから海を眺めたいと思っておりましが、やはり最高ですね。
いってみたく思ってしまいました。
今年もよろしくお願いします。
higurasiさん今年も宜しくお願いします。
ここら辺は熊野古道、山更に絶景の海が楽しめて最高ですね。
冬は雪も少ないので穴場だと思います。
夏には山小屋泊の遠征計画中です。
higurasiさんはどこ行かれるのかな!!
今年も良い山行きをお祈りします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する