ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5675278
全員に公開
ハイキング
近畿

繖山・安土城跡(舐めたらアカン〜!階段地獄の試練の山でした・・)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.9km
登り
846m
下り
838m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
1:37
合計
7:15
9:04
9:09
52
10:01
10:10
12
10:22
10:25
17
10:42
10:52
38
11:30
11:41
5
11:46
12:01
40
12:41
12:43
72
13:55
13:55
8
14:03
14:15
30
14:45
14:45
9
14:54
14:58
19
15:17
15:40
6
15:46
15:49
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ここは安土城址の多目的駐車場です
2023年07月02日 08:50撮影
3
7/2 8:50
ここは安土城址の多目的駐車場です
前方には目指す繖山!
ここから見る限り低山で緩やかな山稜なのでそれほどきつくはないように見えましたが・・さて?
2023年07月02日 08:56撮影
7
7/2 8:56
前方には目指す繖山!
ここから見る限り低山で緩やかな山稜なのでそれほどきつくはないように見えましたが・・さて?
ここが登山口!
山頂まで1.6km
2023年07月02日 09:05撮影
1
7/2 9:05
ここが登山口!
山頂まで1.6km
あら・・曲者のこの階段・・
山頂まで登りの部分は殆ど階段で・・これが蒸し暑さと相まって結構堪える・・
2023年07月02日 09:07撮影
2
7/2 9:07
あら・・曲者のこの階段・・
山頂まで登りの部分は殆ど階段で・・これが蒸し暑さと相まって結構堪える・・
安全祈願のお参り
2023年07月02日 09:09撮影
3
7/2 9:09
安全祈願のお参り
たまに平たん路も出て来てホッとします。
竹林もあり雰囲気は良いんですけどねぇ〜
2023年07月02日 09:12撮影
2
7/2 9:12
たまに平たん路も出て来てホッとします。
竹林もあり雰囲気は良いんですけどねぇ〜
蒸し暑い樹林の中を抜け開けたところに出ました
2023年07月02日 09:26撮影
1
7/2 9:26
蒸し暑い樹林の中を抜け開けたところに出ました
天気予報以上に好天で眺めも抜群
2023年07月02日 09:26撮影
3
7/2 9:26
天気予報以上に好天で眺めも抜群
これは比叡山
2023年07月02日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
7/2 9:27
これは比叡山
近江富士の三上山
2023年07月02日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
7/2 9:27
近江富士の三上山
去年登った八幡山
ロープウェイの山頂駅も見えてます
2023年07月02日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 9:27
去年登った八幡山
ロープウェイの山頂駅も見えてます
オカトラノオ
2023年07月02日 09:28撮影
2
7/2 9:28
オカトラノオ
八幡山から長命寺山へ縦走した峰々も一望
2023年07月02日 09:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 9:30
八幡山から長命寺山へ縦走した峰々も一望
パノラマ
琵琶湖対岸の比叡山から湖北の山々も一望
2023年07月02日 09:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 9:44
パノラマ
琵琶湖対岸の比叡山から湖北の山々も一望
琵琶湖最大の内湖の西の湖が見えます
2023年07月02日 09:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 9:45
琵琶湖最大の内湖の西の湖が見えます
少しでも展望があると休み休みで・・
2023年07月02日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 10:05
少しでも展望があると休み休みで・・
そして・・ここが・・
2023年07月02日 10:07撮影
1
7/2 10:07
そして・・ここが・・
やっと・・繖山(きぬがさやま)山頂〜!
途中すれ違った地元の方から「何度も山頂着いたか?と騙されんで!」と教えて貰いましたが・・その通りでした。
2023年07月02日 10:08撮影
10
7/2 10:08
やっと・・繖山(きぬがさやま)山頂〜!
途中すれ違った地元の方から「何度も山頂着いたか?と騙されんで!」と教えて貰いましたが・・その通りでした。
二等三角点〜〜!
滋賀県の山39座目〜!
2023年07月02日 10:08撮影
5
7/2 10:08
二等三角点〜〜!
滋賀県の山39座目〜!
ちょっと大雑把な地図
2023年07月02日 10:11撮影
1
7/2 10:11
ちょっと大雑把な地図
猪子山に向かう前に観音寺山城跡を見に行きます。
左に下りずにショートカットで右のちょっと怪しげな踏み跡へ・・
2023年07月02日 10:16撮影
2
7/2 10:16
猪子山に向かう前に観音寺山城跡を見に行きます。
左に下りずにショートカットで右のちょっと怪しげな踏み跡へ・・
結構細尾根、ロープで急下降、ブッシュと盛りだくさんで・・
2023年07月02日 10:21撮影
1
7/2 10:21
結構細尾根、ロープで急下降、ブッシュと盛りだくさんで・・
そして・・ここが・・
2023年07月02日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 10:22
そして・・ここが・・
観音寺城の本丸跡のようです。
近江の近江守護の六角氏の居城だったようです
2023年07月02日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 10:22
観音寺城の本丸跡のようです。
近江の近江守護の六角氏の居城だったようです
アジサイが咲いてました
2023年07月02日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 10:22
アジサイが咲いてました
入り組んだ山の中のあちこちに石垣が残っていますが・・
2023年07月02日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 10:23
入り組んだ山の中のあちこちに石垣が残っていますが・・
居城のわりに狭苦しい感じです
2023年07月02日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 10:23
居城のわりに狭苦しい感じです
戻りはショートカット道を止めて正規ルートにしましたが・・
やっぱり丸太階段・・キツイ!
2023年07月02日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 10:30
戻りはショートカット道を止めて正規ルートにしましたが・・
やっぱり丸太階段・・キツイ!
汗だくで繖山山頂に戻りました。
2023年07月02日 10:42撮影
1
7/2 10:42
汗だくで繖山山頂に戻りました。
ここで待ちに待った・・氷結フルーツミックスを半分だけいただきます。もう夏場はこれが無いと山に登れませんね!
蚊の集中攻撃が惨いので動きながら食べてます
2023年07月02日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
7/2 10:45
ここで待ちに待った・・氷結フルーツミックスを半分だけいただきます。もう夏場はこれが無いと山に登れませんね!
蚊の集中攻撃が惨いので動きながら食べてます
さて猪子山に向けて縦走路を進みます
2023年07月02日 10:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 10:53
さて猪子山に向けて縦走路を進みます
いきなり下る・・下る!
2023年07月02日 10:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 10:55
いきなり下る・・下る!
この時は目の前の存在感あるピークが猪子山と思ってましたが途中の名無しピークで、この後過酷なトレイルが続くとは知らず・・
2023年07月02日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 11:01
この時は目の前の存在感あるピークが猪子山と思ってましたが途中の名無しピークで、この後過酷なトレイルが続くとは知らず・・
展望抜群の岩に出ました。
ここでお会いした地元の方にルート情報教えていただきました
2023年07月02日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 11:04
展望抜群の岩に出ました。
ここでお会いした地元の方にルート情報教えていただきました
この山一番の好展望をパノラマで!
2023年07月02日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 11:05
この山一番の好展望をパノラマで!
遠隔撮り鉄・・新快速を撮ります。
仕事で滋賀のお客さんのところに行く時に電車からこの景色を見ていたので懐かしい・・
2023年07月02日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 11:05
遠隔撮り鉄・・新快速を撮ります。
仕事で滋賀のお客さんのところに行く時に電車からこの景色を見ていたので懐かしい・・
真ん中の山が安土城跡のある安土山
その向こうに西の湖
2023年07月02日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 11:06
真ん中の山が安土城跡のある安土山
その向こうに西の湖
畑のパッチワークが綺麗です。
2023年07月02日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 11:06
畑のパッチワークが綺麗です。
伊吹山は雲が被さってますがスキー場跡が目立ちます
2023年07月02日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 11:06
伊吹山は雲が被さってますがスキー場跡が目立ちます
名無しピークはホンマに存在感ありますねぇ
目的の猪子山は右端の目立たないコブらしいと気付く・・
2023年07月02日 11:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 11:06
名無しピークはホンマに存在感ありますねぇ
目的の猪子山は右端の目立たないコブらしいと気付く・・
大岩の足元は高所恐怖症にはちょっと・・
2023年07月02日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 11:11
大岩の足元は高所恐怖症にはちょっと・・
霊仙山もくっきりと!
2023年07月02日 11:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 11:19
霊仙山もくっきりと!
本日最低鞍部の地獄越に着きました
何とも物騒な名前の峠です。
2023年07月02日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 11:37
本日最低鞍部の地獄越に着きました
何とも物騒な名前の峠です。
登り返して雨宮龍神社です
2023年07月02日 11:47撮影
1
7/2 11:47
登り返して雨宮龍神社です
安全祈願しときました
2023年07月02日 11:47撮影
2
7/2 11:47
安全祈願しときました
色々教えていただいた地元の方がお勧めされていた石階段!
雨宮龍神社の参道として作られたようですが・・
2023年07月02日 11:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 11:54
色々教えていただいた地元の方がお勧めされていた石階段!
雨宮龍神社の参道として作られたようですが・・
色々教えていただいた地元の方がお勧めされていた石階段!
雨宮龍神社の参道として作られたようですが・・
2023年07月02日 11:56撮影
2
7/2 11:56
色々教えていただいた地元の方がお勧めされていた石階段!
雨宮龍神社の参道として作られたようですが・・
石垣のように積み上げられてすごい労力をかけた工事ですね!
ただ濡れているところは当然ですが乾いている石も結構滑って危ないです・・なので階段使わず下を歩いてます
2023年07月02日 11:58撮影
2
7/2 11:58
石垣のように積み上げられてすごい労力をかけた工事ですね!
ただ濡れているところは当然ですが乾いている石も結構滑って危ないです・・なので階段使わず下を歩いてます
ただただアップダウンを繰り返し・・ここが・・
2023年07月02日 12:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 12:41
ただただアップダウンを繰り返し・・ここが・・
猪子山山頂〜!
滋賀県の山40座目〜!
ホンマにやっと着いたぁ〜と言う感じです!
2023年07月02日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 12:42
猪子山山頂〜!
滋賀県の山40座目〜!
ホンマにやっと着いたぁ〜と言う感じです!
四等三角点〜!
しかし木々に囲まれて展望も無く、風も通らないので写真を撮ったら直ぐに折り返して・・
2023年07月02日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 12:42
四等三角点〜!
しかし木々に囲まれて展望も無く、風も通らないので写真を撮ったら直ぐに折り返して・・
登る時に見つけていた展望台でやっと昼食にします。
2023年07月02日 12:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 12:48
登る時に見つけていた展望台でやっと昼食にします。
パン1個とハチミツ紅茶
暑さに弱い私はこの時期はパン1個でちょうど良い・・
2023年07月02日 12:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 12:56
パン1個とハチミツ紅茶
暑さに弱い私はこの時期はパン1個でちょうど良い・・
でも・・これはバクバク行けます!
2023年07月02日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
7/2 13:05
でも・・これはバクバク行けます!
少し元気も回復したのでも覚悟して戻ります
この山が標高や距離に関係なくシンドイのはこれでもかという位の丸太階段です。自然の起伏ならばここまでしんどく無い・・
2023年07月02日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 13:26
少し元気も回復したのでも覚悟して戻ります
この山が標高や距離に関係なくシンドイのはこれでもかという位の丸太階段です。自然の起伏ならばここまでしんどく無い・・
シダの緑が美しい
2023年07月02日 13:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 13:53
シダの緑が美しい
繖山方面が見えますが・・あそこまで登り返さないのでホッとしてます
2023年07月02日 13:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 13:57
繖山方面が見えますが・・あそこまで登り返さないのでホッとしてます
行きに見つけていた展望台
2023年07月02日 13:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 13:59
行きに見つけていた展望台
ここからは鈴鹿の峰々が一望
2023年07月02日 14:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 14:00
ここからは鈴鹿の峰々が一望
霊仙山
2023年07月02日 14:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 14:00
霊仙山
こちらは御池岳
2023年07月02日 14:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 14:00
こちらは御池岳
雨乞岳と綿向山
2023年07月02日 14:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 14:00
雨乞岳と綿向山
ここで最後のお楽しみ・・氷結オレンジジュレです。
スーパーに行ったら必ず目新しいもの探してお試しします。
結果は食感も良くメチャ旨です。
また生き返りました
2023年07月02日 14:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
7/2 14:03
ここで最後のお楽しみ・・氷結オレンジジュレです。
スーパーに行ったら必ず目新しいもの探してお試しします。
結果は食感も良くメチャ旨です。
また生き返りました
地獄越まで戻ってきました。
あとは下るだけ・・
2023年07月02日 14:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 14:15
地獄越まで戻ってきました。
あとは下るだけ・・
養蜂の箱が並んでました。
ミツバチがブンブン飛んでます
2023年07月02日 14:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 14:25
養蜂の箱が並んでました。
ミツバチがブンブン飛んでます
歩いて来た稜線が一望
こうやって見るとお手軽低山のように見えるんですが・・
行政も登山道の整備=丸太階段設置を改めて欲しいものです・・
2023年07月02日 14:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 14:36
歩いて来た稜線が一望
こうやって見るとお手軽低山のように見えるんですが・・
行政も登山道の整備=丸太階段設置を改めて欲しいものです・・
車道をテクテク歩いてやっと駐車場に戻りましたが・・
2023年07月02日 14:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 14:56
車道をテクテク歩いてやっと駐車場に戻りましたが・・
これから第二ラウンドの安土城址の観光です。
ザックは置いてカメラと水だけ持っていきます。
2023年07月02日 14:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 14:59
これから第二ラウンドの安土城址の観光です。
ザックは置いてカメラと水だけ持っていきます。
想定はしてましたがこの石段がボディーブローのように効いてきました。
2023年07月02日 15:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 15:01
想定はしてましたがこの石段がボディーブローのように効いてきました。
羽柴秀吉邸跡!
一番下にありましたがこの安土城の中では一番広い敷地
2023年07月02日 15:04撮影
2
7/2 15:04
羽柴秀吉邸跡!
一番下にありましたがこの安土城の中では一番広い敷地
安土城を作る時に近くの石仏などをかき集めて使ったという話・・石仏が階段の石に使われておりました
2023年07月02日 15:09撮影
1
7/2 15:09
安土城を作る時に近くの石仏などをかき集めて使ったという話・・石仏が階段の石に使われておりました
歩きにくい石段が延々と続きます。
追い抜く人、すれ違う人・・皆さん疲れが出ています
2023年07月02日 15:13撮影
2
7/2 15:13
歩きにくい石段が延々と続きます。
追い抜く人、すれ違う人・・皆さん疲れが出ています
2023年07月02日 15:15撮影
1
7/2 15:15
仏足岩
2023年07月02日 15:18撮影
1
7/2 15:18
仏足岩
・・だそうです!
2023年07月02日 15:18撮影
2
7/2 15:18
・・だそうです!
パノラマで撮ったけど広さが判りにくい
2023年07月02日 15:19撮影
1
7/2 15:19
パノラマで撮ったけど広さが判りにくい
本丸跡
2023年07月02日 15:21撮影
1
7/2 15:21
本丸跡
やっと来ました・・
2023年07月02日 15:23撮影
2
7/2 15:23
やっと来ました・・
礎石が残っています。
2023年07月02日 15:23撮影
2
7/2 15:23
礎石が残っています。
一番高い所から・・眺めは良くない
2023年07月02日 15:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
7/2 15:24
一番高い所から・・眺めは良くない
武奈ヶ岳や釈迦岳や堂満岳が見えてます
2023年07月02日 15:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
7/2 15:28
武奈ヶ岳や釈迦岳や堂満岳が見えてます
金糞岳や横山岳ほ方面
2023年07月02日 15:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 15:29
金糞岳や横山岳ほ方面
伊吹山m雲が取れました
2023年07月02日 15:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
7/2 15:30
伊吹山m雲が取れました
安土城の天守台は地上6階、地下1階で私が立っているところが1階で見降ろしているのは地下らしい
2023年07月02日 15:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
7/2 15:30
安土城の天守台は地上6階、地下1階で私が立っているところが1階で見降ろしているのは地下らしい
この辺りが一番城らしく美しい
2023年07月02日 15:42撮影
2
7/2 15:42
この辺りが一番城らしく美しい
ホンマに膝に堪える段差!
2023年07月02日 15:42撮影
1
7/2 15:42
ホンマに膝に堪える段差!
下山の順路なのに登り!
前のご家族もブーブー言ってます・・
2023年07月02日 15:44撮影
1
7/2 15:44
下山の順路なのに登り!
前のご家族もブーブー言ってます・・
五重塔
2023年07月02日 15:49撮影
4
7/2 15:49
五重塔
二王門
2023年07月02日 15:52撮影
2
7/2 15:52
二王門
階段の向こうに二王門
2023年07月02日 15:53撮影
2
7/2 15:53
階段の向こうに二王門
下山しました。
体力使うのと見れるものに比べたら入山料700円はちと高いような・・
近くの温泉の予定でしたがあまり道路がスムーズだったので「今のうちに」と大阪へ急ぎました。
2023年07月02日 16:04撮影
2
7/2 16:04
下山しました。
体力使うのと見れるものに比べたら入山料700円はちと高いような・・
近くの温泉の予定でしたがあまり道路がスムーズだったので「今のうちに」と大阪へ急ぎました。
結局、お風呂は枚方まで戻ってスパバレイ枚方南!
冷たい水風呂にたっぷり浸かって温冷浴しときました。
2023年07月02日 18:27撮影
4
7/2 18:27
結局、お風呂は枚方まで戻ってスパバレイ枚方南!
冷たい水風呂にたっぷり浸かって温冷浴しときました。

感想

梅雨の合間の晴れ☀!
折角なので登りたい未踏の山で繖山と安土城址をセットにしましたが、雨の後の蒸し暑さと丸太階段地獄でヘロヘロに!
低山侮るべからず!
氷結フルーツと氷結ジェルでその都度生き返ったものの直ぐにゾンビ状態に😰
安土城址は気持ち的には行く気が萎えてましたが初志貫徹で登りましたがホンマにしんどかったぁ〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

こんにちは よしまいさん!
日曜日は全国的に梅雨の晴れ間でしたがとにかく暑かったですねぇ。

繖山はきぬがさ山って読むんですね。変換ですぐ出てきましたが読めませんね。
低山ながら眺望も良いですね。

それと安土城の観光付きとは!やはりプチ遠征は山観光ですね。あの石段は攻めてきにくいように敢えて登りにくくしているのですかね。
まだ梅雨が終わりませんが合間見つけて楽しみましょう!

蒸し暑く食欲ないこの時期には氷結ゼリーが最高!で梅雨の貴重な晴れ間を勿体ない精神で初志貫徹された山行、大変お疲れ様でした!
2023/7/4 16:34
kojicoonさん こんばんは!
ホントに晴れたのは良いが雨上がりの湿気で蒸し暑さが強敵ですね〜!

ここは登山道の登りの部分がほとんど階段で整備されており、この歩き難さと湿気も相まって登り始めからヘビーでした。
安土城址の鬼階段は敵が登りにくくしてあるからなんでしょうね!
観光客の皆さんがヒーコラ言ってましたが戦闘中なら弓矢が鉄砲うで撃たれてたと言うことですね😱

またまた腹立つように今週末も雨予報,・・外れることを期待しましょうかなと・・
2023/7/4 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら