ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5689071
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
6.7km
登り
334m
下り
344m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:12
合計
2:49
10:28
5
10:33
10:38
4
10:42
10:42
4
10:46
10:46
13
10:59
10:59
23
11:22
11:23
19
11:42
11:47
17
12:04
12:05
22
12:27
12:27
21
12:48
12:48
11
12:59
12:59
18
13:17
天候 曇り〜ガス 山頂付近は時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
野辺山駅バス停〜しし岩バス停
野辺山周辺観光バス「くるり野辺山2023」
https://www.minamimakimura.jp/main/gov/soumu/news/796.html
(帰り)
しし岩バス停〜野辺山駅バス停
野辺山周辺観光バス「くるり野辺山2023」
中央道小淵沢バス停〜バスタ新宿
京王バス
https://www.keio-bus.com
その他周辺情報 スパティオ小淵沢 延命の湯
https://www.spatio.jp/hotspring/
在来線を乗り継いで野辺山駅まで来ました。駅前の花壇にキバナノヤマオダマキ、オミナエシ、シモツケ、ヤマホタルブクロが植栽されていました。この後、無料の観光バスに乗ってしし岩まで移動。
7
在来線を乗り継いで野辺山駅まで来ました。駅前の花壇にキバナノヤマオダマキ、オミナエシ、シモツケ、ヤマホタルブクロが植栽されていました。この後、無料の観光バスに乗ってしし岩まで移動。
しし岩の駐車場。
ガスで何も見えず。こんな天気だったせいか、ここのバス停で下車したのは自分だけでした。
2
しし岩の駐車場。
ガスで何も見えず。こんな天気だったせいか、ここのバス停で下車したのは自分だけでした。
ニッコウキスゲ。
飯盛山へ登る前にしし岩周辺のシカ柵内を散策しました。
11
ニッコウキスゲ。
飯盛山へ登る前にしし岩周辺のシカ柵内を散策しました。
ウマノアシガタ(左上)/オカトラノオ(右上)/カラマツソウ(左下)/ノリウツギ(右下)。
7
ウマノアシガタ(左上)/オカトラノオ(右上)/カラマツソウ(左下)/ノリウツギ(右下)。
黄色いのでユウスゲ?
7
黄色いのでユウスゲ?
ノハナショウブ(左上)/キバナノヤマオダマキ(右上)/シモツケ(左下)/ナンテンハギ(右下)。
7
ノハナショウブ(左上)/キバナノヤマオダマキ(右上)/シモツケ(左下)/ナンテンハギ(右下)。
カワラマツバ(左上)/ヨツバヒヨドリ(右上)/ハナチダケサシ(左下)/ミツバツチグリ?(右下)。
5
カワラマツバ(左上)/ヨツバヒヨドリ(右上)/ハナチダケサシ(左下)/ミツバツチグリ?(右下)。
ホソバノキリンソウ(左)/ノアザミ(右上)/ウツギ(右下)。
7
ホソバノキリンソウ(左)/ノアザミ(右上)/ウツギ(右下)。
ミヤマイボタ(左上)/ネバリノギラン(右上)/カラマツソウ(左下)/ウツボグサ(右下)。
6
ミヤマイボタ(左上)/ネバリノギラン(右上)/カラマツソウ(左下)/ウツボグサ(右下)。
ウスユキソウ。
イブキトラノオ。
他はしし岩周辺で見たものでした。
7
イブキトラノオ。
他はしし岩周辺で見たものでした。
ヤマツツジ。
カイフウロ?
ウツギ(左)/オオヤマフスマ(右)。
8
ウツギ(左)/オオヤマフスマ(右)。
ニッコウキスゲ。
12
ニッコウキスゲ。
飯盛山山頂。
南から湿ったやや強い風が吹いていました。
7
飯盛山山頂。
南から湿ったやや強い風が吹いていました。
ヤマハハコ。
シカ柵内のニッコウキスゲ。
12
シカ柵内のニッコウキスゲ。
大盛山山頂。
時折霧雨が降ってくるので、カメラは撮影のたびに仕舞いました。
5
大盛山山頂。
時折霧雨が降ってくるので、カメラは撮影のたびに仕舞いました。
ニッコウキスゲ。
11
ニッコウキスゲ。
ニッコウキスゲとイブキトラノオ。
9
ニッコウキスゲとイブキトラノオ。
ガスで遠くが見えないので近くだけ撮影。
9
ガスで遠くが見えないので近くだけ撮影。
シシウド。
ヤマトキソウ。
花は殆ど開かないみたいですが、晴れればもう少し開くのでしょうか。
7
ヤマトキソウ。
花は殆ど開かないみたいですが、晴れればもう少し開くのでしょうか。
ニッコウキスゲやイブキトラノオが最盛期の頃に来たのは初めてでした。
8
ニッコウキスゲやイブキトラノオが最盛期の頃に来たのは初めてでした。
咲き残りのグンナイフウロ。
チダケサシ、ナワシロイチゴとしし岩周辺で見たキバナノヤマオダマキ、シモツケがありました。シモツケソウはまだ蕾でした。ホオジロがガスの中で鳴いていました。
10
咲き残りのグンナイフウロ。
チダケサシ、ナワシロイチゴとしし岩周辺で見たキバナノヤマオダマキ、シモツケがありました。シモツケソウはまだ蕾でした。ホオジロがガスの中で鳴いていました。
下山後にバスが来るまで清里方面の車道を少し歩きましたが、ヤマガラシ以外はこの日見た花でした。ただ、帰りの野辺山方面に戻るバスの車窓からマツムシソウが1輪見えました。
6
下山後にバスが来るまで清里方面の車道を少し歩きましたが、ヤマガラシ以外はこの日見た花でした。ただ、帰りの野辺山方面に戻るバスの車窓からマツムシソウが1輪見えました。
野辺山駅前の店(ホワイトラビット)のソフトクリーム。
南牧村の無料バスを利用したのに、これだけにしかお金を出していないのがちょっと心苦しいのですが。。。
9
野辺山駅前の店(ホワイトラビット)のソフトクリーム。
南牧村の無料バスを利用したのに、これだけにしかお金を出していないのがちょっと心苦しいのですが。。。
小淵沢駅。
まだ14:30過ぎだったので、延命の湯に立ち寄ってから高速バスで帰ることにしました。
5
小淵沢駅。
まだ14:30過ぎだったので、延命の湯に立ち寄ってから高速バスで帰ることにしました。
カワラヒワ(左)/オオチャバネセセリ(右)。
5
カワラヒワ(左)/オオチャバネセセリ(右)。
ヤブカンゾウ。
ナツツバキ。
閉館してほぼ整地されてしまった花パーク フィオーレ小淵沢の入口付近に咲いていました。
9
ナツツバキ。
閉館してほぼ整地されてしまった花パーク フィオーレ小淵沢の入口付近に咲いていました。
コマツナギ(左上)/テリハノイバラ(右上)/シロバナウツボグサ(左下)/ヤマハタザオ?(右下)。
5
コマツナギ(左上)/テリハノイバラ(右上)/シロバナウツボグサ(左下)/ヤマハタザオ?(右下)。
ジョウビタキ(♂)(左)/ジョウビタキの幼鳥?(右)。
冬鳥ですが、ネット検索したら八ヶ岳周辺で繁殖しているようです。
7
ジョウビタキ(♂)(左)/ジョウビタキの幼鳥?(右)。
冬鳥ですが、ネット検索したら八ヶ岳周辺で繁殖しているようです。
民家のヤナギラン(左)/キバナノヤマオダマキ(右)。
小淵沢駅から権現岳へ歩いていく時にいつも通る道なので、この家にヤナギランがあることを覚えてしまいました。
7
民家のヤナギラン(左)/キバナノヤマオダマキ(右)。
小淵沢駅から権現岳へ歩いていく時にいつも通る道なので、この家にヤナギランがあることを覚えてしまいました。
オオバジャノヒゲ(左上)/ハエドクソウ(右上)/ヨツバヒヨドリ(左下)/オオバギボウシ(右下)。
6
オオバジャノヒゲ(左上)/ハエドクソウ(右上)/ヨツバヒヨドリ(左下)/オオバギボウシ(右下)。
リョウブ(左上)/ムラサキシキブ(右上)/キハギ(左下)/ヤマハギ(右下)。
6
リョウブ(左上)/ムラサキシキブ(右上)/キハギ(左下)/ヤマハギ(右下)。
オカトラノオ(左上)/ヤマホタルブクロ(右上)/ダイコンソウ(左下)/ヌスビトハギ?(右下)。
8
オカトラノオ(左上)/ヤマホタルブクロ(右上)/ダイコンソウ(左下)/ヌスビトハギ?(右下)。
延命の湯(左)/ユウスゲ(右)。
少し大回りして延命の湯に行ったら時間がなくなってしまい、20分位しか滞在しませんでした。
8
延命の湯(左)/ユウスゲ(右)。
少し大回りして延命の湯に行ったら時間がなくなってしまい、20分位しか滞在しませんでした。

感想

この週末は例年通り鹿島槍ヶ岳に行こうと思って高速バス、種池山荘のテントを予約していたのですが、土日共に雨予報だったのでキャンセルしました。
ということで、この日は雨が夕方まで降りそうにない地域を探して飯盛山に行ってきました。
飯盛山はアサマフウロが咲く8月頃に何度か行ったことがあるのですが、この時期に行くのは初めてでした。ガスの中でしたが、見頃のニッコウキスゲ、イブキトラノオを楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら