記録ID: 5701667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(鳥倉林道登山口から往復)
2023年07月11日(火) ~
2023年07月13日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 20:27
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,319m
- 下り
- 2,333m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:47
距離 7.9km
登り 1,137m
下り 181m
9:14
20分
スタート地点
15:01
2日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 11:01
距離 12.5km
登り 1,041m
下り 1,051m
3日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:34
距離 7.4km
登り 152m
下り 1,113m
9:43
ゴール地点
天候 | 7/11晴れ後曇 7/12ガスのち一時晴れのちガス、強風。16時半頃より一時間ほど雷雨、夜半には雨が上がる。 7/13午前6時頃より雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*鳥倉林道・・一車線の舗装林道。比較的幅が広いが、上部はすれ違い困難箇所あり。 【トイレ】鳥倉林道ゲート(簡易水洗)、登山口(簡易トイレ4基)、三伏峠小屋の外トイレ(100円)、塩見小屋(携帯トイレブース300円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道。 |
その他周辺情報 | 三伏峠小屋テント場・・50張位、ロープで区切られています。予約不要。 幕営料1000円+トイレ利用料100円+1張の場所代500円=1泊1600円。 【トイレ】小屋の外トイレ、ペーパーあり。使用後は設置の箱に捨てる。 【水場】ほとけの清水・・しっかり出ています。 ・小河内岳方面へ徒歩15分の三伏沢源流・・未確認。 ・小屋で購入(小屋の水場は宿泊者専用)・・ペットボトル2L800円、500ml300円。空のボトルは小屋の専用回収箱へ捨てる。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間を狙ったはずが、まーっ白、強風の中の登頂となりました。
それでも久しぶりに高山植物を見ることが出来ました。
晴れていれば絶景だったのになあ。残念!
鈍足で体力が不安なので、3日目の天気予報はいまいちでしたが、連泊としました。
そろそろ小屋泊まりにしないと厳しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する