ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570230
全員に公開
ハイキング
東海

金華山と木曽川のコハクチョウの群れ

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:07
距離
4.4km
登り
349m
下り
349m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

達目洞 - 大釜登山道 - 鼻高ハイキングコース - 金華山(岐阜城) - 展望レストラン - 東坂ハイキングコース - 妙見峠 - 達目ハイキングコース - 達目洞
天候
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
達目洞のヒメコウホウネの自生地の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・登山道の脇には残雪
達目ハイキングコースの案内図
1
達目ハイキングコースの案内図
大参道ハイキングコース分岐
大参道ハイキングコース分岐
鼻高尾根にいたこの野鳥は何でしょうか?
→アオジ♀に似ている?
7
鼻高尾根にいたこの野鳥は何でしょうか?
→アオジ♀に似ている?
ルリビタキ♂
鼻高尾根
屋根に積雪のある岐阜城
2
屋根に積雪のある岐阜城
鵜飼大橋
岐阜市北西部、遠景の山は見えませんでした
岐阜市北西部、遠景の山は見えませんでした
めい想の小経分岐、登山度脇には雪が残っていました
めい想の小経分岐、登山度脇には雪が残っていました
百々ヶ峰
ヤマガラ
金華山ロープウェイ
金華山ロープウェイ
ホオジロ♀、山麓の藪の中には地鳴きするウグイスがいました
6
ホオジロ♀、山麓の藪の中には地鳴きするウグイスがいました
ヒメコウホネ
木曽川(カルガモやカワウなど)と金華山
1
木曽川(カルガモやカワウなど)と金華山
木曽川で越冬してるコハクチョウの群れを観察してきました
喧嘩中に噛みつく様子
5
木曽川で越冬してるコハクチョウの群れを観察してきました
喧嘩中に噛みつく様子
イソシギ?
ツルシギ
白菜を食べるヒヨドリ
5
白菜を食べるヒヨドリ
ジョウビタキ♂
マガモの群れ
カンムリカイツブリ
2
カンムリカイツブリ
カイツブリ
キンクロハジロ♂
1
キンクロハジロ♂
ミコアイサ、♂はパンダの色模様
1
ミコアイサ、♂はパンダの色模様
マガモ♀とヌートリア
4
マガモ♀とヌートリア
シジュウカラ
アオジ♂
アオジ♀
鳴きあう様子、左端に頭部が黒っぽい色の若鳥
鳴きあう様子、左端に頭部が黒っぽい色の若鳥
水面上を移動中のカワアイサ♀♂
1
水面上を移動中のカワアイサ♀♂
セグロセキレイと川岸のコハクチョウの羽根
1
セグロセキレイと川岸のコハクチョウの羽根
飛行中のコハクチョウ
3
飛行中のコハクチョウ
着水するコハクチョウ
1
着水するコハクチョウ
コハクチョウの群れ
70羽以上がいました
4
コハクチョウの群れ
70羽以上がいました

感想

微妙な天気予報だったので、木曽川に越冬しているコハクチョウの群れの観察を兼ねて、金華山に出かけました。登山道上の雪は解けていましたが、岩の足場などで滑ることがありました。金華山の山上は多くの観光客の方々でに賑わっていました。生憎の天候で遠景の山は全く見られませんでした。

木曽川で越冬するコハクチョウの群れと鳴き声 Tundra swan


【バックナンバー 金華山】 
・1月4日 (2015年)『金華山と木曽川のコハクチョウの群れ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-570230.html
・2月18日 (2012年)『金華山〜鷹巣山から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-169694.html
・2月27日 (2011年)『金華山・夜景&野鳥図鑑(メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ソウシチョウ)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-101140.html
・4月6日 (2012年)『金華山〜達目洞から周回〜ヤマガラの動画は…?』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-180317.html
・4月29日 (2013年)『金華山 ★ハヤブサの子育て観察動画 +水鳥動画集15選』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-290247.html
・7月8日 (2012年)『金華山〜ヒメコウホネの達目洞から周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204956.html
・9月10日 (2011年)『金華山リス村〜岩戸公園の蝶図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-132509.html
・9月21日 (2012年)『金華山の戦い 〜タイワンリスvsシマヘビ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-226698.html
・10月29日 (2011年)『金華山〜小さな旅(野鳥観察と眺望)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-145723.html
・12月19日 (2010年)『金華山など5低山徘徊〇旭羯貝権現山三峰山づ徳山ザ皺攣魁http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91340.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

写真が凄い♪
こんばんは。

木曽三川をホームに、写真の界隈も釣りで良く歩き回っていますmaxi5と申します。
早春から秋頃に歩き廻りますが、これ程の種類の野鳥が生息しているんですね。

私がよく遭遇するのはマガモのグループで、立ちこんで釣りをしていると近くまで寄って来ます。この子達は横目でチラチラ見ながら泳ぎ回り、エサが貰えないと解ると陸に上がったり泳いで何処かへ行ってしまいます。可愛いです(笑)
それと藪の中のウグイスはシーズン中はずっと居ますよね。ホケキョ!って鳴いた後にこちらも口笛で真似をすると直ぐに一つ高い声で返事をしてくれます。決して姿は見えませんが♪
あとは、キジ(ケンケン)には何時も脅かされます。

他のレポも見させて頂きますね♪
2015/1/4 20:28
木曽川周辺の冬鳥
maxi5さん おはようございます
昨年のテレビのニュースで木曽川のコハクチョウの群れが紹介されていました。2013年2月には、犬山から笠松まで木曽川沿いを歩いていて、色々な野鳥が観察できていました。カルガモ、カイブリ、カワウ、アオサギなどは周年見られるようですが、コハクチョウ、他のカモ類などは冬鳥のようです。
2015/1/5 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
達目洞から金華山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら