記録ID: 570876
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山南西尾根 その2 本宮山〜西蔵山
2014年12月31日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温-2度〜9度 風無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山頂〜南西尾根を歩き下山後、徒歩で駐車場に戻る |
ファイル |
GPSログ
(更新時刻:2015/01/08 11:57) |
写真
撮影機器:
感想
2014年の歩き納め。三河本宮山789.3mに登りました。
往路は普通の南尾根から、復路は人の入らない南西尾根を周回しました。
地図とコンパスを睨みながら陰気な藪山山行です。
本宮山はとても人の多い山ですが、一本違う尾根には全く人が居ません。
そもそも道が有りません。人里近いのに不思議なほどです。
視界がなく分岐も多いので、けっこう難儀をしましたが、道を誤ることもなく歩き通すことが出来ました。
途中、大きな鹿を見かけました。「ピー」大きな声で鳴きます。
鹿ぐらいなら怖く有りませんが、イノシシやクマは怖い。
熊よけベルをチリンチリン鳴らしながら歩きました。
最終地点西蔵山は特に藪の濃い場所です。
やっとのことで山頂に辿り着き一息入れていました。
「ガサガサッ!」
藪の中で気配がします。
獣か!
瞬間、血の気が引き身構えます!
物音は近づいてきます。
なんと人間でした!
よかった!!
私と同じように藪山歩きをする物好きが偶然来たのです。
人騒がせなお人です・・・お互い様ですが^^;
彼も驚いたような顔をしていました。
挨拶をして別々の経路で下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する