ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5716137
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【0泊2日】ゼロ富士往復 (海抜0m↔️山頂) 距離90km

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:47
距離
90.0km
登り
4,086m
下り
4,084m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
22:40
休憩
2:56
合計
25:36
15:36
12
海抜0m(鈴川海浜スポーツ公園近くの浜辺)
15:48
15:49
6
15:55
15:56
14
16:10
16:10
5
16:15
16:15
6
16:21
16:21
6
16:33
16:34
155
19:09
19:11
37
19:48
19:48
24
21:46
21:46
18
23:20
23:23
30
23:53
0:04
25
0:29
0:29
26
0:55
0:55
5
1:00
1:00
12
1:12
1:12
26
1:38
1:39
35
2:14
2:31
38
3:09
3:22
32
3:54
4:03
38
4:41
4:48
18
5:06
5:06
26
5:32
5:32
2
5:34
5:34
51
6:25
6:25
10
6:35
6:39
0
6:39
6:39
5
6:44
6:44
13
6:57
7:04
11
7:15
7:42
15
7:57
8:00
18
8:18
8:18
18
8:36
8:42
27
9:09
9:09
3
9:12
9:22
0
9:22
9:22
9
9:31
9:31
5
9:36
9:36
4
9:40
9:41
10
9:51
9:52
14
10:06
10:06
19
10:25
10:25
27
11:37
11:38
15
13:22
13:23
36
13:59
14:03
135
16:26
16:26
9
16:35
16:35
6
16:41
16:42
18
17:00
17:01
7
17:08
17:08
15
17:23
海抜0m(鈴川海浜スポーツ公園近くの浜辺)
天候 15日夕方 曇り
16日の頂上付近 AM6時まではガスまみれ、その後は快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
鈴川海浜スポーツ公園(24時間無料開放)
https://nichijyou.com/%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%B7%A1%E3%82%8A%E2%98%86%E9%88%B4%E5%B7%9D%E6%B5%B7%E6%B5%9C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%85%AC%E5%9C%92/
コース状況/
危険箇所等
富士山登山ルート3776 公式HP
https://route3776.jp/
予約できる山小屋
八合目池田館
「富士山登山ルート3776」は、富士市が設定した海抜0メートルから富士山頂(標高3776メートル)を目指す全長約42キロメートルの登山ルート。
1
「富士山登山ルート3776」は、富士市が設定した海抜0メートルから富士山頂(標高3776メートル)を目指す全長約42キロメートルの登山ルート。
スタートする前に、念のため富士塚に立ち寄る。
2023年07月15日 15:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:48
スタートする前に、念のため富士塚に立ち寄る。
起点BOXの中味
扉を開けてみると、
何とスタンプラリーシートと挑戦者識別ステッカーがない(汗)
大慌てでふじのくに田子の浦みなと公園の起点BOXへ。そちらの方は補充されてあり、とにかくゲットできました。
ゲットできたので富士塚に戻るとします。40分ぐらいのロスでした。
2023年07月15日 15:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:16
起点BOXの中味
扉を開けてみると、
何とスタンプラリーシートと挑戦者識別ステッカーがない(汗)
大慌てでふじのくに田子の浦みなと公園の起点BOXへ。そちらの方は補充されてあり、とにかくゲットできました。
ゲットできたので富士塚に戻るとします。40分ぐらいのロスでした。
鈴川海浜スポーツ公園駐車場にて
皮膚保護クリーム(ワセリン)を念入りにムラなく足全面に塗る。
昨年の失敗を繰り返さないための対策。
昨年は足裏に大きなマメができるアクシデントがあったので、それを防ぐために。休憩を取る度にこまめに塗る。
2023年07月15日 15:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/15 15:02
鈴川海浜スポーツ公園駐車場にて
皮膚保護クリーム(ワセリン)を念入りにムラなく足全面に塗る。
昨年の失敗を繰り返さないための対策。
昨年は足裏に大きなマメができるアクシデントがあったので、それを防ぐために。休憩を取る度にこまめに塗る。
鈴川富士塚近くの海岸
海抜0m
ここがホントのスタート🎵
2023年07月15日 15:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:32
鈴川富士塚近くの海岸
海抜0m
ここがホントのスタート🎵
これが挑戦者識別ステッカー
2023年07月17日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/17 8:30
これが挑戦者識別ステッカー
今年の挑戦者識別ステッカーは微妙に違います。
富士山が世界文化遺産に登録されてから10周年の記念の年のため、
「10th Anniversary」と英語表記してあります。
2023年07月17日 08:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/17 8:30
今年の挑戦者識別ステッカーは微妙に違います。
富士山が世界文化遺産に登録されてから10周年の記念の年のため、
「10th Anniversary」と英語表記してあります。
海にタッチ✋
それではスタート🎵
2023年07月15日 15:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/15 15:34
海にタッチ✋
それではスタート🎵
富士市に伝わる「かぐや姫伝説」からデザインされた消火栓マンホール。
2023年07月15日 15:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:47
富士市に伝わる「かぐや姫伝説」からデザインされた消火栓マンホール。
再び、富士塚へ。
行ってきま〜す✌️
富士ゼロ往復、絶対に成功を収めるぞ!!
2023年07月15日 15:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/15 15:11
再び、富士塚へ。
行ってきま〜す✌️
富士ゼロ往復、絶対に成功を収めるぞ!!
その時の富士山は雲隠れ。
昨年もそうでした(汗)
2023年07月15日 15:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/15 15:13
その時の富士山は雲隠れ。
昨年もそうでした(汗)
電子スタンプラリー
スマホのアプリでARマーカーをかざすとスタンプGETできます。
2023年07月15日 15:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:16
電子スタンプラリー
スマホのアプリでARマーカーをかざすとスタンプGETできます。
紙のスタンプラリー
電子、紙、両方やってみることに!
1
紙のスタンプラリー
電子、紙、両方やってみることに!
起点のとこは、海抜11.4m。
海からスタートして正解でした😌
2023年07月15日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:49
起点のとこは、海抜11.4m。
海からスタートして正解でした😌
道中に印字されてるので迷わないです。
2023年07月15日 15:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:53
道中に印字されてるので迷わないです。
吉原駅(JR東海道本線)
起点から1.4km
2023年07月15日 15:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:54
吉原駅(JR東海道本線)
起点から1.4km
吉原駅の地下通路
2023年07月15日 15:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:54
吉原駅の地下通路
天井の低い地下通路を抜けていきます。
なんか、防空壕みたい(^-^;
2023年07月15日 15:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 15:55
天井の低い地下通路を抜けていきます。
なんか、防空壕みたい(^-^;
吉原本町駅(岳南電車岳南線)
起点から3.8km
2023年07月15日 16:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 16:22
吉原本町駅(岳南電車岳南線)
起点から3.8km
ちょうど、電車が来ておりましたので記念にパチリ📷️
2023年07月15日 16:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 16:22
ちょうど、電車が来ておりましたので記念にパチリ📷️
吉原本町駅付近の商店街
2023年07月15日 16:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 16:24
吉原本町駅付近の商店街
吉原宿
商店街をそのまま直進した方が早いのに、何故かここを左折し、遠回りの迂回に入ります。
2023年07月15日 16:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 16:28
吉原宿
商店街をそのまま直進した方が早いのに、何故かここを左折し、遠回りの迂回に入ります。
村山道を通った方が近いですが、規定通りに「富士山ルート3776」の方へ。
2023年07月15日 16:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 16:34
村山道を通った方が近いですが、規定通りに「富士山ルート3776」の方へ。
よもぎ湯への分岐点
2023年07月15日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 17:56
よもぎ湯への分岐点
第2中継点の「よもぎ湯」
海抜370m。まだまだですな😅
起点から12.8km
2023年07月15日 18:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 18:00
第2中継点の「よもぎ湯」
海抜370m。まだまだですな😅
起点から12.8km
第3中継点の「PICA表富士」
2023年07月15日 21:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 21:28
第3中継点の「PICA表富士」
旧料金所ゲート
起点から33.5km
やっと本格的な登山道に入る。
2023年07月15日 22:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 22:33
旧料金所ゲート
起点から33.5km
やっと本格的な登山道に入る。
ガラン沢
起点から35.8km
2023年07月15日 23:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 23:20
ガラン沢
起点から35.8km
御殿庭(下)
二合五勺
2023年07月15日 23:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/15 23:53
御殿庭(下)
二合五勺
御殿庭(中)
三合目
2023年07月16日 00:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 0:27
御殿庭(中)
三合目
御殿庭(上)
三合五勺
ここまで来ると、樹林帯を抜けます。
2023年07月16日 00:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 0:42
御殿庭(上)
三合五勺
ここまで来ると、樹林帯を抜けます。
森林限界を超えた後の宝永第一火口縁
街並みの夜景はキレイ✨
2023年07月16日 01:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 1:12
森林限界を超えた後の宝永第一火口縁
街並みの夜景はキレイ✨
新六合目・宝永山荘&雲海荘に到着。
海抜2500m
起点から39.1km
2023年07月16日 01:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 1:37
新六合目・宝永山荘&雲海荘に到着。
海抜2500m
起点から39.1km
ここから富士宮登山道と合流。
2023年07月16日 01:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 1:37
ここから富士宮登山道と合流。
新七合目
海抜2790m
2023年07月16日 02:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 2:18
新七合目
海抜2790m
3000mゲット!
2023年07月16日 03:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 3:05
3000mゲット!
七合目
海抜3010m
2023年07月16日 03:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 3:10
七合目
海抜3010m
まもなく夜が明けていく!
2023年07月16日 04:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 4:02
まもなく夜が明けていく!
九合目
海抜3460m
3連休のせいか、多くの登山客が賑わっていました。
そこから渋滞に…
2023年07月16日 04:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 4:31
九合目
海抜3460m
3連休のせいか、多くの登山客が賑わっていました。
そこから渋滞に…
ご来光❗
2023年07月16日 04:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 4:56
ご来光❗
九合五勺
海抜3550m
ついに山頂に王手❗
2023年07月16日 05:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 5:03
九合五勺
海抜3550m
ついに山頂に王手❗
山頂までずっと渋滞が続いていました。
2023年07月16日 05:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 5:33
山頂までずっと渋滞が続いていました。
富士宮口頂上
海抜3710m
起点から42.7km
早朝にもかかわらず、頂上には大勢の人がおりました。
2023年07月16日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 5:34
富士宮口頂上
海抜3710m
起点から42.7km
早朝にもかかわらず、頂上には大勢の人がおりました。
順番待ちの行列
剣ヶ峰ての登頂記念写真を撮るのにこのザマ。
30分ぐらい待つ羽目に。
2023年07月16日 05:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 5:55
順番待ちの行列
剣ヶ峰ての登頂記念写真を撮るのにこのザマ。
30分ぐらい待つ羽目に。
二等三角点
2023年07月16日 06:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 6:18
二等三角点
ようやく登頂!
2023年07月16日 06:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 6:22
ようやく登頂!
3年連続、5度目の登頂。
あとは気を引き締めて無事に海抜0m地点に戻るのみ。
2023年07月16日 06:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 6:24
3年連続、5度目の登頂。
あとは気を引き締めて無事に海抜0m地点に戻るのみ。
登頂記念写真を撮った直後、
これまで何も見えなかったガスが明けて真っ青な空に。
登頂記念写真、撮り直そうと思いましたが、まだ順番待ちの行列が続いているので潔く諦めました(笑)
2023年07月16日 06:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 6:28
登頂記念写真を撮った直後、
これまで何も見えなかったガスが明けて真っ青な空に。
登頂記念写真、撮り直そうと思いましたが、まだ順番待ちの行列が続いているので潔く諦めました(笑)
青空に映える日本最高峰剣ヶ峰。
2023年07月16日 06:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/16 6:34
青空に映える日本最高峰剣ヶ峰。
火口はなかなかの迫力。
2023年07月16日 06:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/16 6:34
火口はなかなかの迫力。
お鉢巡りはスルー、下山開始❗
人も混んでるし、お鉢巡りは昨年に周回済みなので…(^^ゞ
2023年07月16日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 6:41
お鉢巡りはスルー、下山開始❗
人も混んでるし、お鉢巡りは昨年に周回済みなので…(^^ゞ
九合目
2023年07月16日 07:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 7:42
九合目
下山は六合目までずっと混雑なので、ゆっくり下りました。
翌日、富士宮ルートの新7合目付近で、下山中の60代の男性が転倒する死亡事故が発生したようです。
お笑いタレントのエガちゃんが登山客の転落事故を受け、富士登山の生配信を急きょ中止した模様。
2023年07月16日 07:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 7:00
下山は六合目までずっと混雑なので、ゆっくり下りました。
翌日、富士宮ルートの新7合目付近で、下山中の60代の男性が転倒する死亡事故が発生したようです。
お笑いタレントのエガちゃんが登山客の転落事故を受け、富士登山の生配信を急きょ中止した模様。
中にはなんと、自転車を担いで登る強者も!
確か、開山期間中は自転車の乗り入れは禁止となってるが…
走行はせず、自転車を荷物として担いでいってもNGです。
2023年07月16日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:00
中にはなんと、自転車を担いで登る強者も!
確か、開山期間中は自転車の乗り入れは禁止となってるが…
走行はせず、自転車を荷物として担いでいってもNGです。
六合目
ここから富士宮五合目に向かう一般登山者と分かれ、渋滞解消。
2023年07月16日 09:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:23
六合目
ここから富士宮五合目に向かう一般登山者と分かれ、渋滞解消。
そびえる富士山をバックに。
2023年07月16日 09:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:31
そびえる富士山をバックに。
次は宝永山をバックに!
なかなか迫力がありました。
2023年07月16日 09:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:31
次は宝永山をバックに!
なかなか迫力がありました。
宝永第一火口縁
2023年07月16日 09:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:31
宝永第一火口縁
宝永第二火口縁
2023年07月16日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:37
宝永第二火口縁
須山口四合
眺望はここでジ・エンド!
2023年07月16日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 9:40
須山口四合
眺望はここでジ・エンド!
樹林帯に入る!
2023年07月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 10:16
樹林帯に入る!
苔むした登山道
2023年07月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 10:16
苔むした登山道
旧料金所ゲート到着!
そこからは舗装路歩き。
とはいえ、海までまだまだ遠い…
2023年07月16日 10:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 10:53
旧料金所ゲート到着!
そこからは舗装路歩き。
とはいえ、海までまだまだ遠い…
果てしないロード
行きより、戻り道の方が倍以上に長〜〜く感じた(^-^;
2023年07月16日 13:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 13:18
果てしないロード
行きより、戻り道の方が倍以上に長〜〜く感じた(^-^;
NINOMARU VILLAGE(日の丸ビレッジ)
ここで小休憩。
2023年07月16日 14:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 14:01
NINOMARU VILLAGE(日の丸ビレッジ)
ここで小休憩。
一面が黄色に染まる見事なヒマワリ🌻
ヘトヘトになりかけてきたとこ、これを見て元気付けられた💪
2023年07月16日 15:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 15:21
一面が黄色に染まる見事なヒマワリ🌻
ヘトヘトになりかけてきたとこ、これを見て元気付けられた💪
ようやく起点の富士塚に戻る。
2023年07月16日 17:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 17:09
ようやく起点の富士塚に戻る。
海に戻る!
これがホントのゴール🚩🙌🚩
富士ゼロ往復達成🙌
距離はなんと90km。
2023年07月16日 17:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/16 17:31
海に戻る!
これがホントのゴール🚩🙌🚩
富士ゼロ往復達成🙌
距離はなんと90km。
紙のスタンプラリー、コンプリート✌️
スタンプラリー達成すれば、挑戦達成バッジをGETできる。
事前に挑戦計画書を提出すれば、挑戦達成証も発行してくれる。
2023年07月17日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/17 9:00
紙のスタンプラリー、コンプリート✌️
スタンプラリー達成すれば、挑戦達成バッジをGETできる。
事前に挑戦計画書を提出すれば、挑戦達成証も発行してくれる。
電子スタンプラリー
昨年に続き、富士山頂のみ、何処にあるかわからなくて不明でした。
2023年07月19日 22:10撮影
1
7/19 22:10
電子スタンプラリー
昨年に続き、富士山頂のみ、何処にあるかわからなくて不明でした。
挑戦達成証
Web申請後、約1週間で届きました。
サイズはB4で厚紙。
尚、申請にかかる費用は全くありませんでした。無料です。
2023年07月24日 22:31撮影
1
7/24 22:31
挑戦達成証
Web申請後、約1週間で届きました。
サイズはB4で厚紙。
尚、申請にかかる費用は全くありませんでした。無料です。
限定デザインの「挑戦達成バッジ」も一緒に送られてきました。
2023年07月24日 18:43撮影 by  SC-56C, samsung
1
7/24 18:43
限定デザインの「挑戦達成バッジ」も一緒に送られてきました。
昨年GETした通常の挑戦達成バッジ(左)は雪を被った富士山のデザインですが、今年のバッジ(右)は一味違います(^o^)
2023年07月24日 18:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/24 18:41
昨年GETした通常の挑戦達成バッジ(左)は雪を被った富士山のデザインですが、今年のバッジ(右)は一味違います(^o^)

感想

海抜0である駿河湾の海岸線から日本最高峰の標高3776mの富士山まで登ることを「ゼロ富士」と呼ばれている。
現在、静岡県富士市では、ゼロ富士にチャレンジする日本一過酷なスタンプラリー「富士山登山ルート3776」10周年を好評開催中!
達成者には市長名入りの認定証と今回のみ10周年記念バッチがもらえます。
昨年は海抜0から富士山頂上まで登って行ったものの、下りは5合目まで。
一応達成したけど、気持ち的に何となく中途半端感がしてスッキリしない。
今年は「ゼロ富士往復を‼️」と思って再挑戦してみた🔥
さすがに50kmを超えると、足は重く牛歩ペースに。
特に帰りのアスファルト舗装のロードは妙に長〜〜く感じ、地獄モードでした。
下り坂なのにね😂
何はともあれ、達成できて良かったです✌️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら